All rooms in this pure Japanese sukiya-zukuri-style inn have naturally sourced hot spring baths. Delight in the banquet cuisine served in the room and the hot spring.
食事・温泉、本当に良かったです。次回は季節を変えて宿泊させて頂きます。
12月22日に宿泊しました。ゆったりと静かに非日常を味わえ、命の洗濯ができました。 部屋は、1軒屋のようにゆったりとしていて、庭の松の枝が微妙に他の視界を遮り、ゆったりと庭を堪能できました。部屋の露天風呂も大きく入浴しながら庭を堪能でき、他に貸切露天風呂、男女別の風呂にも露天がついていて、泉質も素晴らしく、温泉三昧でした。 食事もおいしかったです。部屋のコーヒーも感激でした。 入口が料亭のようで、ここから入っていいのかなと、ちょっと迷いました。 また、アメニティはやや抑えめで、化粧品や、シャンプー類は自分のお気に入りをもっていった方が良いかもしれません。 料金は、設備サービスを考慮すれば高くないと思います。 従業員も親切で、また行こうと思っています。
部屋は広くて快適でしたが ベッドが寝返りすると軋んだ。食事は朝夕とも満足できる宿でしたが 朝のお粥は美味しくなかった。お風呂は当日の宿泊者が少なかったため 貸し切りで利用できました。
泉質は上山田では最高です。こじんまりした施設で落ち着いて過ごせました。料理は特筆すべきものがないですが、食べ切れないほどの料があります。
食事が大変美味しかったです、また量も丁度良く全て頂きました。スタッフの皆さんも感じの良い接客が好感出来ました。ただ幹線道路に近く車の騒音が気になりました(千曲川のせせらぎだったら文句なし)。
静かな環境で、庭園を見ながらの、貸切お風呂良し、源泉かけ流し露天風呂も満喫させて頂きました。午後2時からのチェックインは、時間たっぷり。冷蔵庫の飲料品サービスに感謝。夕食・朝食どれをとっても美味しい御造りで大満足でした。来年も訪問できます様に検討致します。有難うございました。
いろいろな宿に泊まってきましたが、過去1ぐらい最低評価。 アメニティ、シャンプーなどは銭湯か安い宿レベル グラスはかなり汚い。料理は何の演出もなく15,000円も出せば良く出る料理。(時期的に土瓶蒸しは出た) 写真も撮る気にはならない。 高野さんのあいさつ回りも誰にでも伝えられる内容。それならば帰りの一言ぐらいいただきたい。 帰りにお金を支払ったら玄関の見送りもなし。 荷物を両手に持っていて傘をさせなくてもお構いなし。 自分が明日休みたいなどの従業員の大きな声が聞こえるだけ。 お湯がいいから行くだけ。 車の音とか立地的にしょうがないから我慢はできるが、2階の足音でゆっくりできない。 朝からバタバタガタンガタンうるさい。 朝ごはんもお味噌汁以外は冷たい。 温泉の泉質以外は全て値段にみあわない宿。 あくまで私個人の価値観です
ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 数多ある日本の宿の中からお選び頂き、せっかくお泊り頂きましたのに、残念なお気持ちにさせてしまいましたこと、誠に申し訳ございませんでした。 ご期待に沿えませんでしたこと、心よりお詫び申し上げます。 当宿の至らない点をお教え頂いたこと、とてもありがたく、厚く御礼申し上げます。 私は主に、本店でありますホテル亀屋本店におりますため、目の行き届かないところもございます。 お教え頂いたことにつきまして、できるところから改善してまいります。 また、本店ホテル亀屋本店にて、チエックイン・アウトですべてのお客様にご挨拶しておりますため、1キロほどはなれた別館旅亭たかのには、お食事の際にしか、ご挨拶に参れませんが、スタッフの教育や、施設のメンテナンス、備品の改善につとめ、よりよい宿となれるよう、スタッフとともに、頑張って参ります。 何卒よろしくお願い申し上げます。 寒くなりますが、お身体ご自愛頂きますよう、お願い申し上げます。 ご健勝とご多幸をお祈り申し上げております。 ホテル亀屋本店・旅亭たかの 代表取締役社長 高野和也
源泉かけ流し風呂 1、客室露天風呂 2、桧造り家族風呂 3、大浴場、露天風呂 いずれも最高でした。
部屋に付いているお風呂は、非常に気持ちが良かった。 食事は年配者には量が多すぎると感じた。目玉のお肉の量を増やし、他のメニューは減らしても良いのでは? 今回は時間に追われゆっくりできなかったので、次回はゆっくりと滞在したいと思います。