An inn providing a fused experience of Japanese and western culture.
友だち6人での利用でしたが、お部屋も広く、ゆったりと過ごすことができました。お部屋で過ごすのに、Yogiboはあったのですが、6人では座れず、座椅子があれば良かったのにと思いました。お部屋にも温泉の大きな半露天風呂があり、大浴場と共に、温泉を楽しむ事ができました。ただ、半露天風呂といっても、四方塀で囲まれているので、外はまったく見えませんでした。 立地上、そういう作りになっていると思いますが、広い風呂場なので、隅に小さな坪庭を作るとか、植物を置くとかすると、いい雰囲気になるのではと思います。 お料理も、とても美味しかったのと、食事のサービスをして下さった方の心遣いがとても良かったです。一人左利きの友だちがいて、夕食の時にそれに気付き、朝食の時には、箸置きを左利き用にセットして下さってました。 雰囲気も、ホテルの方の対応も良く、ゆったり過ごせる宿だと思います。 ありがとうございました。
初めての宿泊で、露天風呂付の部屋でしたが、あれは露天とは言いません、四方を壁で囲まれて、立ち上がってやっと外が見える・・。部屋は流石に古いのか、トイレ臭さが気になりました。 夕食は部屋出しにしましたが大満足です、しかし、朝食は夕食との落差が激しく・・これだけ?という内容でした、せめてサラダは付けてほしいです。 あと、コーヒーが部屋にも無くフロント横でしか飲めないのはNGです。 トータル、コスパ的に微妙な宿でした。
石のや伊豆長岡でございます。 このたびは当館にご予約いただき、誠にありがとうございます。 お食事については、ご夕食は定食、ご朝食はお弁当形式でのプランでありましたが、ご希望に添うことが出来ず申し訳ございません。 また、客室やドリンクサービスのないようについてもご満足いただくことが叶わず心苦しく思います。 臭いにつきましては、早急に確認しておりますので、ご安心くださいませ。 他ご指摘面につきましては、貴重なご意見として受け止め今後の参考にさせて頂きます。 より良い旅館を目指し精進して参ります。
4/14妻と娘と孫4人で伊賀に宿泊しました。 初めての部屋食で予約してみたのですが、思ったより凄い食事で予想外でした。弁当箱の食事が出ると思っていたので、懐石料理が一度に運ばれて来たのを見て驚きました。品数が多くて部屋のテーブル並べるのが大変でした。見た目も味も良くて美味しかったです。特に米はツヤツヤで良い米を使ってると思いました。 部屋の檜風呂は大きくて縦2m×横2mで正方形でした。大きな風呂に入った孫と娘は大喜びで何回も入りPH9.1温泉を堪能してました。伊賀のお風呂は目の前が庭で、その向こうに塀の壁になっているので、窓のブラインドを下げて入る必要がないので解放感は抜群です。また、防虫ネットも張ってあるので虫の心配もありません。部屋の内風呂も檜風呂で香りが良くて良かったです。 石のやは伊豆長岡でお気に入りの宿です。過去に何度も宿泊してますが、岩風呂の部屋でも樽風呂の部屋でも大満足できます。また、次回も宿泊します。その際は、よろしくお願いします。
いつも当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 また、大変嬉しいコメントを賜り重ねてお礼申し上げます。 お部屋のお食事は、夕食は定食提供、朝食がお弁当式での提供としております。 会席料理に比べ、どうしてもお部屋での定食付きプランは軽食となり、これまでのご利用は、全て会席料理のプランでお越しいただいておりましたので、お喜びいただくことが出来、ホッといたしております。 レストラン会場のみで提供しているドリンクもございますし、気兼ねなくお連れ様とのお時間をゆっくりできることを優先にお求めか、ご希望の過ごし方によって次回のご予約のされ方が変わってくるかと思います。 その際、なにかご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。 客室についても、岩風呂、檜風呂の特徴は客室によって異なります。 そちらもお楽しみいただけましたら幸いでございます。 またお会いできるのを楽しみにしております。
静かな立地で佇まいも古風で面白いが、埃っぽく古いのが否めない。
このたびは当館にご予約いただき、誠にありがとうございます。 コメントもいただき重ねてお礼申し上げます。 ご満足いただくことが叶わず心苦しく思います。 日々の清掃は、十二分に務め心地良い空間を提供できるよう改めて共有いたします。 また、伊豆長岡へお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
3回目です。 基本的には檜造りのお風呂を選んできましたが、今回は趣向を変えてみようと石造りのお部屋で予約しました。 フロント棟を出てすぐ右の【美濃】のお部屋です。 今までは、露天風呂の他に源泉かけ流しができる内湯もあるお部屋でしたが、こちらは循環併用の露天風呂のみで洗い場が大きめに取られてあります。 しかし、露天風呂には湯量調節の説明板があっても、どこに調節する蛇口があるのか分からずに電話で尋ねると、「この部屋はできないタイプ」とのことでした。 温泉を最重要視してこちらに来ていて、このお部屋では泊まる価値は見いだせないので、お部屋の交換をお願いしました。 説明板の設置を適当なやっつけ仕事をする業者任せにしていては困ります。 今までこちらに泊まったお客さんも非常に困惑したことと思います。 新しく案内していただいたのは【有田】で、ようやくこちらのお宿に来てほっとできました。 本当に心臓に悪いスタートでした。 あとは3回目の、勝手知ったる何とやらで、万事快適に過ごせました。 お食事も特筆することはありませんが美味しいです。 どなたかのクチコミにベッドの寝心地がよくない記載がありましたが、もしやこのお部屋か?と思うほど、2人とも翌朝上半身のコリが酷く、私は頭痛まで起きて薬を飲んだほどです。 温泉に浸かってもほぐれるほどの時間はありませんでした。 利用する目的が人ぞれぞれでしょうが、何よりも温泉を重視するならば、お部屋の温泉の仕様確認は事前にすることをお勧めします。 また、露天にこだわらなければ、かけ流しの温泉が堪能できる内湯のみのお部屋でもよりリーズナブルに利用できると思います。 総合的にはコスパがかなりいいのでお気に入りのお宿の一軒です。
このたびは当館にご予約いただき、誠にありがとうございます。 また、初めてご来館から定期的にご利用いただいており大変光栄でございます。 客室のお風呂につきまして、ご面倒をお掛けし申し訳ございません。 客室【美濃】については、お水のバーがございましてお客様ご自身で温度を下げることは可能ですが、温度を上げる時にはフロントへご連絡いただいております。 確かに、お客様によって重視する内容は様々で、内湯がある部屋、露天風呂が開放的な部屋、レストラン会場に近い部屋とご希望をいただくことがございますが、次回、ご来館の際にご要望がございましたら是非お伺い出来ればと思います。 ベッドにつきましてもコメントありがとうございます。 ご指摘いただいた点につきましては、確認し改善に努めて参ります。 又のご来館を心よりお待ち申し上げております。
Please be sure to contact us if check-in is past the scheduled time.
A bath tax of 150 yen per adult (children free (0-11 years old)) is required separately.
Cancellation rules are different for groups of 10 people or more or for use with a conference room. Please check the accommodation agreement of the hotel.
[Reservation required] We will pick you up at Izu Nagaoka Station.
Please select and enter your desired time from the following in the comment field when booking your accommodation.
◆ Izu Nagaoka Station → Ishinoya 15:00 / 15:55 / 16:40
◆ Ishinoya → Izu Nagaoka Station 10:30 / 11:10 / 12:10
We do not allow people who fall under the category of antisocial forces to use this hotel.
We may refuse to take a bath if you have tattoos.
591m from Genjiyama Park
3,051m from Nirayama Reverberatory Furnaces
3,377m from Izu-Mito Sea Paradise
3,907m from Awashima Marine Park