部屋風呂の寝湯が最高でした。
北海道LOVE割を利用してずっと気になっていた定山渓第一寶亭留翠山亭さんへ行ってきました。 30分ほど前に到着しましたが、ホテル前にはスタッフなど誰もいなく勝手に駐車場に車を止めて館内へ(ここですでに少し不安)。ロビーのカウンターには一人しかいなく前の客が終わるまで完全放置。 受付後ラウンジでコーヒーをいただきながら待ち、時間通り3時にお部屋に案内されました。 お部屋は広くていい感じ。 室温や空調は快適でした。 部屋風呂は寒くて温度調節も難しく面倒なので結局入りませんでした。 貸し切り風呂は7階の露天風呂が満室で6階の展望風呂を利用しました。凄く古くて丸い樽型のお風呂でしたが暗くてなかなか風情がありました。 大浴場は田舎の古い銭湯みたい。 特に男湯は外も見えずまったくくつろげませんでした。 さて奮発して1万円の翠山御膳にした1番期待していた夕食でしたが、ビックリ! あまりいい材料を使っていないような変わった創作和食料理がいくつか、お刺し身は生臭くお肉は冷めて冷たい固いお肉でした。これで1万円?何か間違えてない?と3人でヒソヒソ。 夜のラウンジは夜食にお稲荷さんがありました。お酒は種類も多く飲み放題です。たくさん飲む人は嬉しいかも。 うちは誰も飲まないので黒豆茶をいただきました、これはなかなか美味しかったです。 おつまみもありましたが市販のお豆が一番美味しかったです(笑) さらに朝ごはんは塩辛や漬物ばかりでこんな安っぽいホテル朝食は過去経験がありません。 ただ、朝ラウンジで頂いた水出しコーヒーは美味しかったです。 今回定価1人3万近い宿泊料でこれではコスパ最悪です。 うちの家族にとっては後味の悪い旅行になってしまいました。 期待が大きすぎたのかなあ。
おもてなしのメニューは良かったのですが、提供する量が少なくて遅くに行くとなくなっていた。時間内には常に提供してほしい