要介護者を同行する旨を伝え、可能な限り食事場所・浴場に近い部屋をお願いしましたが、エレベター無しの3階の部屋が割り与えられていました。結果として急遽当事者の同行は取り止めたので問題はなかったのですが、知らずに訪問したら、都度発生する階段の上り下りなど当事者にとって苦痛になる所でした。 該当する部屋がないのであれば、予約の段階で、その旨の返事を抱きたかったと思います。
急な予約にも丁寧な対応ありがとうございました。 食事も美味しかったです。 また来ます。
2月に宿泊しました。私は2回目来ましたが大満足です。料理は美味しくお風呂も最高です。また行きたいと思ってます。
伊勢エビのお刺身、ヒラメの舟盛り がとても美味しかったです。 ウツボの唐揚げは初めてでしたが、おつまみに最高でした。 お風呂もトロトロで温まりました。 お会計を済ませて玄関を出たところで、配送業者なのか旅館の方なのか 狭い玄関と私たちの車の間に車を停めたまま、中へと消えてしまいました。 雨が降っていたわけでもないのに。 おかげで車に大変乗りにくく、 お客さまとしての扱いではないと感じました。 帰宅後、明細を確認したら、ビールしか飲んでないのに氷330円が加算されてました。 高級旅館とはこういうものなのでしょうか?
この度は、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。 お食事、温泉、満喫頂きまして、何よりです! 会計後に、お車が出にくくなってしまいまして、大変申し訳ございません。 おそらく、リネン関係、配送だと思いますが、急ぎで、依頼をかけておりましたので、大量の積み込みのため、宿前に入ったものと思います。 大変ご迷惑をおかけ致しました。 氷を注文いただきますと、お代金が330円かかります。都会のホテル様、ビジネスのホテル様などでは、セルフでの無料の自販機がございますが、当館の場合、館内スペース的な理由等のございまして、調理場からの、出発になります。 本来であれば、無料にさせて頂きたいのですが、 無料であれば、たくさん、持ってきてほし方や、 釣り帰りの、クーラーボックス満タンでください。や、 基本的には、お酒のお持ち込みは禁止(持ち込み有料)とさせて頂いておりますが、夕食後や、お酒の販売が終了している時間などの、深夜に、何度も、氷だけをお部屋へ注文される方がいらっしゃいまして、調理場の製氷機をからにすることはできませんので (空になると、次の氷が製造されるまでに、かなり時間がかかってしまい、魚が傷んでしまう恐れがでてくるため)、 330円という料金で、制限をさせて頂いております。 その他にも、バスタオルの追加利用、につきましても、同じような理由で、1枚330円頂いております。(お一人様が、10枚など使ってしまいますと、在庫切れをまねかない為。) 氷代を頂いてしまいまして、大変申し訳ございません。 当館は高級ではございませんが、 (一部、年末年始、GW、お盆、11月後半土曜日、などはかなり、料金も上がります。) (一部の露天風呂の付いたお部屋なども、深夜も、ご自由に温泉を満喫頂けます様、常に温度の管理と、温泉の補充、行われる設備管理や、天然温泉の運搬、ポンフアップにて、常に一定の量をお部屋へ入れておりますので、温泉設備料金が加算されております。) お客様が、快適にお過ごしいただけます様、日々、修繕、補修を行います。 この度は、誠にありがとうございました。 また、お越し頂けます様、スタッフ一同、改善してまいります。 誠にありがとうございました。 大田
妻の還暦の記念に伊勢、鳥羽の名所を参拝し「かず美」さんに伺いました。海鮮船盛りは豪華で私たちお刺身好きには大変満足しました。食べきれないほどの料理でおなかも超満腹。しばらく動けないほど。ゆったりした部屋で旅館の方も「ゆっくりお過ごしください」の言葉通り、久しぶりにゆったりした時間を過ごせました。いい記念になりました。7年前にも一度お邪魔していまして、今回も本当に良い旅になりました。また機会があったら、是非海の幸求めてお邪魔したいと思います。お世話になりました。