navigate to top page

Hakuba Himekawa Onsen Hakuba Highland Hotel

21582 Hokujo, Hakuba-mura, Kita'azumi-gun, Nagano, 399-9301

Ratings and reviews

4.3
Excellent
336 reviews from verified guests
Location4.5
Facilities & Amenities3.9
Service & Staff4.2
Comfort & Cleanliness3.8
Bath4.5
Meal4.2
Most recent
  1. Verified guest
    5

    古いながらも綺麗に保つ努力が感じられます。 各スタッフさん達の対応も親切で素晴らしいと思います。 特に食事はとても良かったです。 色々なものがありとても楽しめ、久しぶりにゆっくり夕食を食べられました。 貸切風呂を借りたのですが、お風呂自体はとても良かったのですが、シャワーの位置が絶妙に使いづらかったです(笑) 状況的に厳しいのかもしれませんが、ヘアアイロンの貸し出しがあると嬉しいです。 忘れた自分が悪いので、もしあると便利だな程度です。 総合的にとても素晴らしい宿だと思いました。 白馬が大好きで毎冬白馬には何回も行きますが、年々宿泊しづらい感じになってますので、いい宿が見つかり良かったです。 ありがとうございました。

    Posted: 14/03/2025
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。 当ホテルはメインとなる宿泊棟が築50年を超えるなど全体的に建物の老朽化が進んでおりますが、皆様に少しでも快適に滞在していただけるようにと、2012年〜2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。 そのようなハード面の整備とともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心に日々努力をしております。まだまだ至らない点もあるかと存じますが、何か足りない点などありましたら何なりとお申し付けください。 また、ヘアアイロンの貸し出しについてのご提案ありがとうございます。近年は、女性のお客様も増えており潜在的なニーズはあると感じておりますので、今後必要に応じて貸出等についての検討も実施してまいります。 最後になりましたが、「総合的にとても素晴らしい宿だと思いました。」という言葉を頂けたことにつきまして非常に嬉しく感じております。この言葉を裏切ることがないように、これからもあらゆる点で「しんか」していくことをお約束させていただきます。またのお越しを心よりお待ちしております。

    Location4
    Facilities & Amenities4
    Service & Staff5
    Comfort & Cleanliness5
    Bath4
    Meal5
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。 当ホテルはメインとなる宿泊棟が築50年を超えるなど全体的に建物の老朽化が進んでおりますが、皆様に少しでも快適に滞在していただけるようにと、2012年〜2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。 そのようなハード面の整備とともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心に日々努力をしております。まだまだ至らない点もあるかと存じますが、何か足りない点などありましたら何なりとお申し付けください。 また、ヘアアイロンの貸し出しについてのご提案ありがとうございます。近年は、女性のお客様も増えており潜在的なニーズはあると感じておりますので、今後必要に応じて貸出等についての検討も実施してまいります。 最後になりましたが、「総合的にとても素晴らしい宿だと思いました。」という言葉を頂けたことにつきまして非常に嬉しく感じております。この言葉を裏切ることがないように、これからもあらゆる点で「しんか」していくことをお約束させていただきます。またのお越しを心よりお待ちしております。

    Posted: 16/03/2025
  2. けんすけ1998
    |
    Japan
    |Age: 50s
    |
    Family with kid(s)
    4

    ホテル側も承知の上ですがエレベーターが小さくて1個しかない。頑張ってはみたものの構造上増設も変更も出来ないとのこと。残念極まりない。もう一つのエレベーターを使うとテラスらしきところに出れるのですが、割とお勧めしているのか案内掲示をしているにもかかわらず全く整備されていなかったので冬はやっていないのかな?と思い、だったら掲示はしない方が良いと思います。情報発信はしっかり現状を見ながら行ってその都度対応するべきです。やりっぱなしの案件があるとホテルの本気度もその程度と思われます。他はとても満足しています。

    Posted: 11/03/2025
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 そして、当ホテル内にある2つのエレベーターにつきましてご指摘いただき誠にありがとうございます。前者の宿泊棟のエレベーターにつきましては、専門家の方々を交え増築・カゴの拡大を含めて検討させていただきましたが、法規上既存の建物ではそのような工事を実施することができないとのことでしたので、一昨年の秋に車いすの方でも利用しやすいようなカゴに交換する工事を実施させていただいております。 他のお客様からも同様の声を多々頂戴いたしておりますが、その点につきましてご理解いただけますと幸いでございます。 後者の展望テラス(空やまテラス)へのエレベーターにつきましては、今シーズンはじめて冬期間の運行を行っております。理想は、展望テラスを全部除雪して広々としたところにテーブルを並べて・・・という形かもしれませんが白馬は非常に降雪の多い地域ですので、テラスの一部分に融雪マットを敷いてテラスの一部分を開放しているのが実情でございます。ご指摘の通り、「中途半端」と言われてもやむを得ない点もあるかもしれませんが、現状でできる選択肢にも限りがあるのも事実です。今シーズンが終了した際に、ウインターシーズンにも展望テラスをより楽しんでいただける方法がないかについての検討をさせていただければと思います。 もし、今後お越しいただけるといたしましたら、ご納得していただけるような食事や接客・そして景色を含めた心からのおもてなしでお招きさせていただきます。またのお越しを心よりお待ちしております。

    Location4
    Facilities & Amenities2
    Service & Staff4
    Comfort & Cleanliness4
    Bath5
    Meal4
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 そして、当ホテル内にある2つのエレベーターにつきましてご指摘いただき誠にありがとうございます。前者の宿泊棟のエレベーターにつきましては、専門家の方々を交え増築・カゴの拡大を含めて検討させていただきましたが、法規上既存の建物ではそのような工事を実施することができないとのことでしたので、一昨年の秋に車いすの方でも利用しやすいようなカゴに交換する工事を実施させていただいております。 他のお客様からも同様の声を多々頂戴いたしておりますが、その点につきましてご理解いただけますと幸いでございます。 後者の展望テラス(空やまテラス)へのエレベーターにつきましては、今シーズンはじめて冬期間の運行を行っております。理想は、展望テラスを全部除雪して広々としたところにテーブルを並べて・・・という形かもしれませんが白馬は非常に降雪の多い地域ですので、テラスの一部分に融雪マットを敷いてテラスの一部分を開放しているのが実情でございます。ご指摘の通り、「中途半端」と言われてもやむを得ない点もあるかもしれませんが、現状でできる選択肢にも限りがあるのも事実です。今シーズンが終了した際に、ウインターシーズンにも展望テラスをより楽しんでいただける方法がないかについての検討をさせていただければと思います。 もし、今後お越しいただけるといたしましたら、ご納得していただけるような食事や接客・そして景色を含めた心からのおもてなしでお招きさせていただきます。またのお越しを心よりお待ちしております。

    Posted: 12/03/2025
  3. Verified guest
    5

    毎年スキーで利用させてもらってます。 白馬で夕食付きのホテルが少なくなってている中、大変満足しています。 バイキングも連泊しても内容が変わるため、飽きずにおいしくいただけます。 ただ、チェックアウト後も宿泊用の温泉が使えると嬉しいです。

    Posted: 25/02/2025
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。 食事につきましてお褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。当ホテルのバイキング料理につきましては、お米は白馬村の契約農家から、そしてそばは地元白馬産のそば粉とお水を使用した100%白馬産の十割そばを提供するなど、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指すとともに、連泊のお客様が多いという特性上、飽きの来ないメニュー作りを意識して料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。 最後になりましたが、チェックアウト後のご入浴につきましてのご意見ありがとうございます。宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」につきましては日帰り温泉と宿泊者が一緒に利用していた「天神の湯」の混雑回避と宿泊者の皆様にゆったりとご入浴いただくことを目的として2016年に作らせていただきました。従って、現時点では「わらび平の湯」におけるチェックアウト後のご入浴につきましては検討しておりませんのでご承知おきください。 まだまだ至らない点も多々ありますが、次回お越しいただける機会がございましたら以前より「しんか」したと感じていただけるような取り組みを進めてまいります。またのお越しを心よりお待ちしております。

    Location5
    Facilities & Amenities4
    Service & Staff4
    Comfort & Cleanliness4
    Bath4
    Meal5
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。 食事につきましてお褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。当ホテルのバイキング料理につきましては、お米は白馬村の契約農家から、そしてそばは地元白馬産のそば粉とお水を使用した100%白馬産の十割そばを提供するなど、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指すとともに、連泊のお客様が多いという特性上、飽きの来ないメニュー作りを意識して料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。 最後になりましたが、チェックアウト後のご入浴につきましてのご意見ありがとうございます。宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」につきましては日帰り温泉と宿泊者が一緒に利用していた「天神の湯」の混雑回避と宿泊者の皆様にゆったりとご入浴いただくことを目的として2016年に作らせていただきました。従って、現時点では「わらび平の湯」におけるチェックアウト後のご入浴につきましては検討しておりませんのでご承知おきください。 まだまだ至らない点も多々ありますが、次回お越しいただける機会がございましたら以前より「しんか」したと感じていただけるような取り組みを進めてまいります。またのお越しを心よりお待ちしております。

    Posted: 26/02/2025
  4. Verified guest
    4

    いつも素敵な時間をありがとうございます

    Posted: 15/02/2025
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 そして、こちらこそ3回目のお越しいただけたことにつきまして御礼申し上げます。 白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信等を行ってまいります。 またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

    Location4
    Facilities & Amenities3
    Service & Staff3
    Comfort & Cleanliness2
    Bath5
    Meal4
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 そして、こちらこそ3回目のお越しいただけたことにつきまして御礼申し上げます。 白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信等を行ってまいります。 またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

    Posted: 18/02/2025
  5. Verified guest
    5

    毎年宿泊しています。 事前に電話で問い合わせをした時、とても感じの良い対応で、 以前アンケートに記載したことに対して、既に対応してくだっていたことが分かった時は感動致しました。 フロントの方の接客が年々良くなっていっているように感じ、好感が持てます(何か上から目線な感じの文面でスミマセン)。 バイキングも美味しかったです。気のせいかもしれませんが、去年より美味しくなっていたように感じました。 ゲレンデから少し離れていますが、その分静かで気に入っています。 数年前にスキーロッカーが綺麗になってから、毎年行くたびに、エレベーターが綺麗になっていたり、星が見れるテラスが出来ていたりと、楽しみがあります。 造花がきれいにいけてあったり、スタッフおすすめの飲食店一覧や、白馬の豆知識が貼ってあったりと、あちこちでおもてなしが感じられます。 廊下の写真を見るのも好きです。 唯一少し残念だったのは、同じ階の家族連れの子供が廊下を走り回っていてうるさかったこと、(おそらく)上階の宿泊者が、暴れてる?と思うような大きな音を立てていた事です。 子供は直接注意したら一旦は落ち着いたので、日本語が通じたのかは不明ですが、良かったです・・・。 今年は空室状況と予定が合わず1回しか行けませんが、また来年も泊まりに行きたいと思っています。

    Posted: 1/02/2025
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。そして、ご返信が遅くなりましたことにつきましてお詫び申し上げます。 当ホテルでは皆様にゆったりと滞在していただける環境創出の一環として、ダイニング「ほわいえ」のリニューアルや空やまテラスへの展望エレベーターの設置、客室棟のエレベーターのリニューアルなどの取り組みを実施させていただいております。 その中でも、屋上の空やまテラスへの展望エレベーターの設置によって、これまでは雨の日や冬期間中など閉鎖していた空やまテラスへも展望エレベーターで行けるようになりましたので、今後はまた違った白馬の魅力を体感していただけるのではないかと考えております。 その中で、フロントスタッフの接客についてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。当ホテルのスタッフは、みんな白馬が大好きで全国各地から集まってくれています。白馬の良さや素晴らしさをお越しいただいた皆様に伝えたいと思い日々頑張っておりますが、お客様によって求めるサービスの内容が異なり「これだけやっていれば正解」というものがなくスタッフも日々それぞれに模索しております。 まだまだ至らない点も多々あるかと思いますが、お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられているのか、という基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。 これからも「白馬といえばハイランド」と思っていただけるような取り組みやサービス品質の向上を進めてまいります。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

    Location5
    Facilities & Amenities5
    Service & Staff5
    Comfort & Cleanliness4
    Bath5
    Meal5
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。そして、ご返信が遅くなりましたことにつきましてお詫び申し上げます。 当ホテルでは皆様にゆったりと滞在していただける環境創出の一環として、ダイニング「ほわいえ」のリニューアルや空やまテラスへの展望エレベーターの設置、客室棟のエレベーターのリニューアルなどの取り組みを実施させていただいております。 その中でも、屋上の空やまテラスへの展望エレベーターの設置によって、これまでは雨の日や冬期間中など閉鎖していた空やまテラスへも展望エレベーターで行けるようになりましたので、今後はまた違った白馬の魅力を体感していただけるのではないかと考えております。 その中で、フロントスタッフの接客についてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。当ホテルのスタッフは、みんな白馬が大好きで全国各地から集まってくれています。白馬の良さや素晴らしさをお越しいただいた皆様に伝えたいと思い日々頑張っておりますが、お客様によって求めるサービスの内容が異なり「これだけやっていれば正解」というものがなくスタッフも日々それぞれに模索しております。 まだまだ至らない点も多々あるかと思いますが、お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられているのか、という基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。 これからも「白馬といえばハイランド」と思っていただけるような取り組みやサービス品質の向上を進めてまいります。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

    Posted: 4/02/2025
  6. 1 - 5 of 336 reviews