navigate to top page
English (United States)
AUS
AUD

Hakuba Himekawa Onsen Hakuba Highland Hotel

21582 Hokujo, Hakuba-mura, Kita'azumi-gun, Nagano, 399-9301

Ratings and reviews

4.5
Excellent
196 reviews from verified guests
Location4.6
Facilities & Amenities4
Service & Staff4.3
Comfort & Cleanliness3.9
Bath4.6
Meal4.3
Sort by
Most recent
Review score
All ratings
  1. プロスタ23
    |
    JapanJapan
    |Age: 60s
    |
    Family with kid(s)
    3
    Posted: 23/05/2023

    わらびの煮物は、大変おいしかったでした。 露天風呂も景色が良かったでした。 ベッドが堅く夜中に何度も起きる始末でした。 ベッドの改善を望みます。

    Location4
    Facilities & Amenities2
    Service & Staff4
    Comfort & Cleanliness4
    Bath5
    Meal5
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 わらびの煮物を気に入っていただきありがとうございました。当ホテルのバイキングは、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、更にご満足していただけるメニュー作りを今後も進めてまいります。 露天風呂から、見え隠れする北アルプスをお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。景色につきましては、朝昼晩・春夏秋冬と大きく表情を変えてくれます。晴れた日の朝焼け(モルゲンロート)はもちろんですが、雨が降った日の山々の景色も水墨画のように見えたり、日々変化する山々を見ていて飽きることがございません。ホテルから見える白馬三山は春夏秋冬、朝昼晩とその景色を大きく変えてくれます。時間帯によって異なりますが、5:00〜24:00までの間でしたらいずれかの大浴場での入浴が可能ですので、貸切風呂「八方」も含めて、是非とも何度もご入浴いただいて思う存分に湯浴みと白馬三山の眺めをお楽しみいただければ幸いでございます。 最後になりましたが、ベッドについてのご指摘ありがとうございます。皆様にゆったりと寛いていただけるように、今後のリニューアル・投資計画の中に含めてまいります。 またのお越しをお待ちしております。

    Posted: 25/05/2023
  2. リョウジ1006
    |
    JapanJapan
    |Age: 40s
    |
    Family with kid(s)
    5
    Posted: 14/05/2023

    旅行大好きな家族なのでよく旅行にはいくのですが、こちらのホテルは一見古いなぁ大丈夫かなぁとなりがちですが、全く違いました!古い部分を逆に活かした新築大手の綺麗なホテルにはない、プロのお宿でした!館内パンフレットを見たら一目瞭然です!旅館を完璧にプロデュースされています!ご飯は地元料理を満喫できます。 地味に画廊の回廊が大好きです。 初めて行きましたが、可能なら冬泊まりたいです!

    Location5
    Facilities & Amenities5
    Service & Staff5
    Comfort & Cleanliness5
    Bath5
    Meal5
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 ご指摘の通り、当ホテルは宿泊棟が1973年に建築ということもあり確かに古くて大丈夫かな?とよく多くのお客様からお声をいただきますが、その中でも少しでも快適に滞在していただけるように2012年〜2015年にかけて全客室の改修を実施したり、2016年に宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」の新築工事等のハード面における投資を実施したりしております。 その中で「プロのお宿でした!」とのお言葉をいただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。私達、白馬ハイランドホテルの経営理念の1番目に掲げているのが「心に寄り添うことの出来るホテル」というものです。サービスはTPOによって求めるものは変わってきますし、絶対これさえやればいいというものはないと考えております。常に自分がお客様の立場だったらどう感じてどう行動するかが重要ではないかと考えております。これからも、お客様に「来てよかったね。楽しかったね」と感じていただけるような接客・サービスをこれからも創造(しんか)してまいります。 ご飯につきましても、旬の素材を活かし手作りにこだわったメニューを数多く用意しております。季節ごとにメニューも大きく変わりますのでよろしければ他の季節にお越しいただいて違った旬の味覚をご堪能いただければ幸いでございます。 またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

    Posted: 15/05/2023
  3. Anonymous
    |
    JapanJapan
    |Age: 40s
    |
    Family with kid(s)
    5
    Posted: 8/05/2023

    GWで当日朝に空いていたので急遽予約しました。 レイトチェックインプランでしたが、予定よりも到着が1時間ほどが遅くなるため、電話したところ、21時以降だったので留守電になっていました。遅れる事が伝わったか少し不安でしたが、到着時に受付の方が笑顔で迎えて下さったので、安心しました。 温泉からの景色が素晴らしく、月夜で入る温泉は最高でした。 館内も清潔に清掃されており、廊下の絵も楽しめました。 今度は食事付きのプランで早めに予約したいと思います。

    Location5
    Facilities & Amenities4
    Service & Staff5
    Comfort & Cleanliness4
    Bath5
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 チェックインの時間が遅くなる旨のご連絡をいただきましたが留守電になっていたとのことで申し訳ありませんでした。21時以降は夜勤(ナイト)スタッフのみでの対応となり、フロント対応以外にもお客様への対応や館内清掃等も行っていることもあり留守番対応とさせていただいております。その点につきましてはご了承いただければ幸いでございます。 その中でも、スタッフの対応につきましてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。私達、白馬ハイランドホテルの経営理念の1番目に掲げているのが「心に寄り添うことの出来るホテル」というものです。サービスはTPOによって求めるものは変わってきますし、絶対これさえやればいいというものはないと考えております。常に自分がお客様の立場だったらどう感じてどう行動するかが重要ではないかと思います。全国チェーンのような洗練としたサービスではないかと思いますが、「ハイランドらしい、ハイランドでしか体験できなおもてなし」をこれからも追求し、提供してまいります。 次回、お越しの際には是非とも食事付きのプランで白馬やその周辺の食材をふんだんに使った「ハイランドならではの味覚」をご堪能いただければと思います。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

    Posted: 8/05/2023
  4. Anonymous
    |
    JapanJapan
    |Age: 40s
    |
    Family with kid(s)
    5
    Posted: 7/05/2023

    GWに宿泊しましたが、ロビーからもお風呂からも白馬が見えて、素晴らしかったです。 そして、食事は山菜等種類が豊富でとても美味しかったです。白馬に行く際にはまた宿泊したいと思います。

    Location5
    Facilities & Amenities5
    Service & Staff5
    Comfort & Cleanliness5
    Bath5
    Meal5
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 ロビーやお風呂からの景色をお楽しみいただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。晴れている朝ですと、北アルプスの山々が赤く染まるモルゲンロートをお楽しみいただくことができます。私も週2回ほど夜勤(ナイト勤務)に入るのですが、朝モルゲンロートが見られた日は何だか非常に得した気分になります。フロントに明日の日の出時刻を掲示しておりますので、それを参考にしていただき是非ともハイランドでしか満喫できないモルゲンロートをご覧いただければと思います。 また、食事につきましては地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわった「地消地産」のメニュー作り、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。また、ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。春夏秋冬それぞれ趣向を凝らしたメニューをご用意しておりますので、よろしければ別のシーズンにもお越しいただければ幸いでございます。 最後になりましたが、白馬村は春夏秋冬・朝昼晩と魅力がいっぱいの場所でございます。スタッフブログやSNSでは四季の話題やホテルの取り組みなどをご案内しておりますので一度ご覧いただければ幸いでございます。またのお越しを心よりお待ちしております。

    Posted: 8/05/2023
  5. ぺんぎん19号
    |
    JapanJapan
    |Age: 40s
    |
    Family with kid(s)
    5
    Posted: 7/05/2023

    露天風呂からの絶景に感動しました。 ビュッフェは地元で採れたものを堪能できました。 くるみと味噌のおやきがと〜っても美味しかったです! 子ども達は「また泊まりたい!」と言っています。 家族で大満足でした。

    Location5
    Facilities & Amenities5
    Service & Staff5
    Comfort & Cleanliness4
    Bath5
    Meal4
    Reply from the property

    この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 露天風呂から広がる眺望を満喫していただけたことを非常に嬉しく感じております。当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。 朝は北アルプスの朝焼け(モルゲンロート)、夜は満天(満点)の星空と、北アルプスの魅力を余すことなく感じていただけます。館内には、この他にダイニング「ほわいえ」や「空やまテラス」といったビュースポットが多数ございますので春夏秋冬・朝昼晩と異なる景色を満喫していただければ幸いでございます。 また、ビュッフェでは地元白馬村や長野県内で生産・収穫された素材を中心としたメニュー作りを心掛け、できる限り地のもの、旬のものでお客様をおもてなしたいとの想いから『ホテルから89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイ(ランド))%使用』することを目指しております。その中で、食事を取られた後に皆様に笑顔になってもらえるようなメニューをこれからも創り出してまいります。 当ホテルがこれからも、お子様が大きくなっても「また泊まりたい!」と思ってもらえる場所であり続けるようであらゆる点において「しんか」していくことをお約束させていただきます。 またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

    Posted: 8/05/2023
  6. 1 - 5 of 196 reviews
Get the app