ビールの自販機がないのが残念
ビールの自販機がないのが残念
2回目の利用です。 前回夏に行き良かったので 今回は心身の疲れをとりたく予約しました。 温泉で疲れを取り ゆっくりできました。 朝来てくれる干物屋さんに勧められたタチウオの干物も凄く美味しく 前回飲んだコーヒー牛乳を今回も家族みんなで購入し かわらずの美味しさで大満足でした。 また利用させて頂きます♪
この度は土肥ふじやホテルに再びのご来館をいただきまして、心より感謝申し上げます。 自然の多い土地柄、季節の違いを肌で感じていただけましたら幸いでございます。 陸の孤島とも呼ばれる西伊豆エリアは、この度ご意見をいただきました干物店や、お気に召していただいております大木牛乳など、地元密着であることも魅力の一つではないかと自負しております。 地方の観光エリアは過疎化などの問題もございますが、まだまだ元気に各店協力をしつつ、地元全体でお客様をお迎えできるような温かさを持ってまいりたいと思っております。 リピーターのお客様には本当に励まされております。また是非季節を変えてお越しくださいませ。 またのお越しを心よりお待ちいたしております。 ありがとうございました。
3月末あたりに宿泊しました。このようなホテルは初めてでしたのでとても緊張していました。 ホテルに入る前に出迎えて下さり、荷物もお部屋まで一緒に運んでくれました。お部屋の中まで案内して頂き、丁寧な説明とお茶を入れてくれました。お部屋はきれいでした。 夕食はかなり品数と量が多く、食べきれませんでしたが、とても満足なものでした。 夕食の間に布団を敷いてもらいました。部屋の露天風呂はかなり熱く水を入れて調節しました。とても気持ちよかったです。 お値段はかなりしますが、サービスもよく素敵な1日を過ごせました。
この度は土肥ふじやホテルにおいでいただきまして誠にありがとうございました。 「素敵な1日を過ごせました」というご感想を拝見し、ホッと胸を撫でおろしております。 つかず離れずのサービスをご提案される旅館さんも増える中、私共は昔ながらの旅館のスタイルもお楽しみいただきたいと、ご案内やお茶のサービスなども従来通りご提供させていただいております。 価格につきましてもご意見をいただきましたが、本当に「宿泊施設」という中では1万円を切る料金から、1泊10万円を超える料金まで、現在は多岐にわたっております。 なるべくお得にご滞在いただきたいという想いと、ご不自由なくまた美味しいお料理をお召し上がりいただきたいという想いは相反する部分もございますが、適正な価格でお客様にご満足いただける絶妙なバランスをこれからも模索してまいりたいと思っております。 また当宿の露天付客室も多種多様にご用意しておりますので、機会がございましたらお立ち寄りいただけましたら幸いです。 またのお越しを心よりお待ちいたしております。 ありがとうございました。
昔のホテルです。イメージ的には社員旅行や団体旅行などをターゲットにしたホテルです。70年代〜80年代に流行ったスタイルのホテルをイメージすると解り易いと思います。 サービスは行き届いていますし、館内も落ち着いた雰囲気で好感が持てます。 特に仲居さんの接客はとても親切で程よい距離感。落ち着いて過ごせます。
この度は土肥ふじやホテルにおいでいただきまして誠にありがとうございました。 コメントでいただいております通り、1970年代の創業となります。 団体旅行で賑わった当時の経験を経て、現代のサービスに合わせ館内のリニューアルを進めてまいりました。現在は19種類の露天付客室を中心の、お客様をお迎えさせていただいております。 お食事も個室またはお部屋でのご用意と、「宴会」のお支度をすることもほとんどなくなってしまいました。 懐かしく振り返ることもございますが、やはりお一組様毎に丁寧におもてなしができる、今日のスタイルの方が、お客様との距離が近く、やりがいを感じることが多いと実感しております。 「昔ながらの温泉旅館」の温かさは忘れずに、これからもお客様をお迎えして参りたいと思っております。 ご感想、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちいたしております。 ありがとうございました。