An authentic Japanese inn built with Honmune-zukuri or "true ridge style" architectural design / Check out our rich natural hot spring, genuine tea-ceremony cuisine, Japanese paintings, and traditional crafts!
連休前で空いていた事も有り、貸切風呂でのんびり湯に浸かる事ができました。親姉妹?でやってらっしゃる様子で細かな所まで気遣いして頂き大変満足しております。また信州に旅行した折には是非利用したい、と思います。日頃の生活がベッドなので、出来ればベッドの方が良かったかなぁ!?。
菊之湯にお越し頂きましてありがとうございました。連休前で良かったですね。お客様が少ない時はできる限り貸し切り風呂にして温泉を堪能して頂ければと思っております。ごゆっくりして頂けましたようで何よりでございます。和洋室のお部屋も1部屋ですがございます。二間続きで8畳の方にはベットが2台10畳次の間付きの方は和室となっております。また松本にお越し頂ける機会がございましたら是非ご利用いただければと思います。お越し頂けますことお待ち申し上げております。ありがとうございました。
4月19日に宿泊しました。松本城から車で10分程度の抜群の立地です。古民家風の旅館の前の駐車場に車を停めるとすぐに従業員の方が出てこられ、荷物を運ばれました。温泉はアルカリ単純泉の加水なしで、菊の花の形をした大きな石のある大浴場と露天風呂を楽しみました。夕食前、就寝前と早朝の3回入浴し、すっかりのんびり満喫しました。お風呂場には手塚さんやヤナセさんなどの名高い漫画家の方々が宿泊されたときに書かれた絵も飾られ、しばし見とれました。食事は地場食材を中心とした懐石で、大変、美味しく、岩魚の塩焼き、季節の山菜天ぷらや牛石焼ステーキは絶品でボリュームもあり、食事は錦糸卵が載せられ、山椒の葉が添えられたタケノコご飯、残すことなく幸せな満腹感に浸りました。翌朝は古民家風旅館をバックに記念撮影、そしてしっかりとお見送りをしていただき、大変気持ちの良い宿泊でした。ただ、コーヒー好きの私にはコーヒーが無かったことだけがちょっと残念。コロナ禍で大変と思いますが、頑張って続けていただきたい旅館です。
菊之湯にお越し頂きましてありがとうございました。ごゆっくりして頂けましたようで何よりでございます。桜も早々散ってしまったり連休前のこの時期はお客様も少なく静かなところで寛んで頂けたと思います。お風呂もお食事もご満足いただけましたようで本当に良かったです。コーヒーの件はご希望があればご用意させて頂いておりますがこちらからお聞きすればよかったですね。大変失礼致しました。コロナの時期本当に大変でございますがこのようなお言葉を頂きとても励みになりました。ありがとうございました。また機会がございましたら是非お越し頂けますようお待ち申し上げております。
住宅街に建っていて温泉街のイメージは全くなく又窓を開けた景色もいまいち。魚の煮付けも水カレイを使用しておりかすかすで美味くなかった。残念 温泉も大浴場とはゆうものの一つは家族風呂程度の広さしかなくがっかりする。価格の割には満足感がない。
菊之湯にお越し頂きましてありがとうございました。お部屋も大浴場もお料理もご期待に沿えず申し訳ございませんでした。街の中で周りの景色も期待できない立地条件のため1階のお部屋だけは中庭が見えるようになっております。もう少し詳しく記載しておけばよかったですね。申し訳ございません。できますことは改善してまいります。参考になりますご意見ありがとうございました。
旅行と言えば妻の要望が90%です。 施設や雰囲気は妻が言うには文句なしらしいです。 私も古い施設ではあるけどしっかり手入れしてある感があって満足でした。 お湯も豊富で綺麗でした。特に露天風呂が綺麗で気に入ったのですが22時の男女入れ替えで こちらには露天が無かったのがさみしい感じでした。 食事はそんなに多い量ではないですが女性には多いみたいです。 私が丁度よかった感じです。 お料理の内容は二人して合格点以上です。手の込んだ料理、そして味もなかなか良かった。 帰りの際のお見送り、ありがとうございました。 気持ちよく次の目的地に向かうことが出来ました。
菊之湯にお越し頂きましてありがとうございました。ごゆっくりして頂けましたでしょうか。 露天風呂は菊、紅両方についていれば良いのですが菊風呂は大きめにしてあったりお湯に浸かりながら庭を楽しんでいただくため露天が無く少々残念ですね。お食事は合格点以上本当に嬉しいです。今はコロナ感染の影響もありお部屋数も少なくしてご提供しております。ごゆっくりして頂くには 良い時期だったかもしれません。ありがとうございました。また機会がございましたらお越し頂けますようお待ちしております。
宿の皆様のおもてなしに心地よく過ごさせていただきました。懐石料理は素晴らしいとしか言いようがありません、料質とも十分過ぎるほどでした。おすすめの地ビールも香ばしかった。温泉も良質で、毎日利用できる地元の方がうらやましかったです。 また、ぜひ訪れたいと思いました。
菊之湯にお越しいただきましてありがとうございました。ごゆっくりして頂けましたでしょうか。寒い時期に増してコロナ感染の影響でお客様が少なく館内は少々寂しかったかもしれませんね。ゆっくり温泉を堪能していただけるには調度よかったかもしれませんね。お料理はご満足して頂けましたようで何よりです。季節が変わればまた違った景色が楽しめます。また機会がございましたらお越し頂けますようお待ち申し上げております。
古民家の風情が心安らぐ気分にさせてくれた素敵なお宿でした。 宿に到着してすぐお風呂に行くと女湯は「菊風呂」で、湯舟にある大きな菊がレトロな雰囲気を感じられて楽しめました。温泉はさらりとしてとても温まり、手足を伸ばしてリラックスできるいいお風呂でした。 今回一番楽しみにしていたのがお食事で、目で見て美しく、長野の秋を存分に感じられるお料理でした。どのお料理も美味しくて、特に松茸の土瓶蒸しと信州サーモン、とろろ蕎麦はとても気に入りました! デザートの果物もさすが長野県、最後まで美味しくいただけて大満足でした。 ぜひまた宿泊したいです。
菊之湯にお越し頂きましてありがとうございました。秋が満喫できるお料理喜んで頂けまして本当に良かったです。菊之湯は昔ながらの旅館を大切に歩んでまいりました。それをご理解頂けて嬉しい限りでございます。また機会がございましたらお越し頂けますことお待ち申し上げております。
2度目の菊の湯訪問でしたが、相変わらず食事も美味しく、堪能しました。
菊之湯にお越し頂きましてありがとうございました。今の大変な時期にお越し頂きまして本当にありがとうございました。ご家族でごゆっくりして頂けましたでしょうか。今はお食事処も大浴場も込み合わないようにお部屋数を調整してご用意させて頂いております。お食事も喜んで頂けて本当に良かったです。機会がございましたらまたお越し頂けますようお待ち申し上げております。