A ryokan exhibiting the nostalgic romanticism of the Taisho era and listed as a Tangible Cultural Property. Enjoy warm hospitality and experience the extraordinary.
有形文化財と言う事で日本の風情溢れるお宿でした。日本庭園や池も素敵で池の上の橋を渡ってお風呂や部屋に行かなくてはならないので、冬は寒いです。お部屋も二間続きのお部屋でしたが古い作りの為隙間風があり寒いです。 露天風呂や内風呂も柔らかいお湯で風情もあって素敵でした。アメニティーはないので持参した方が良いです。食事は一つ一つ凝っていて心のこもった美味しいお料理でした。 立地も良く別所温泉を回るのも歩いて回れる好立地です。
この度は当館にご宿泊頂きまして誠に有難うございます。 ご感想をお寄せ頂き、重ねて御礼申し上げます。 当館は文化庁登録有形文化財に指定されている木造建築物のため、改装等に一定の制限があり昔ながらの造りを大切に守りながら日本旅館のおもてなしをお客様にご提供致しております。 暖房器具も昔ながらのスタイルを大事にしており、お炬燵などの暖房器具やお羽織などをご用意させて頂いております。 冬の風情をお楽しみ頂けましたら幸いです。 お客様の又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
恋人の誕生日のお祝いで利用しました。 まず風情ある外観や、雪の積もった真っ白な中庭など、到着直後から感動しきりでした。 お部屋も広くてゆったりとしてとても過ごしやすく、窓から中庭が見えて綺麗でした。 個室での食事を用意していただき、どれも本当に美味しく、思い出に残したくて思わずお品書きを持ち帰った程です。 温泉は内湯が2つ男女入れ替え制で、どちらも利用できましたが、どちらも綺麗でお湯も素晴らしく、何回か入って堪能させて頂きました。 露天風呂に行くには外を歩くので寒いですが、風情があってとても良かったです。 チェックアウト後に入口で写真を撮っていたら旅館の方に撮りましょうかとお声がけ頂き、気遣いがとても嬉しかったです。 最初から最後まで大満足のお宿でした。また特別な日にぜひ利用したいです。
この度は特別な1日に、花屋をお選び下さいまして、誠にありがとうございました。 ご滞在中は、ごゆっくりとお過ごしいただけましたようで、ご投稿の内容からそれが伝わり、大変嬉しく存じます。 また、おふたりでお越しになられますことを、心よりお待ち申し上げております。
マイナポイント20000円を行使して誕生日休暇取得の旅行でした。 重要文化財に宿泊し、備品や調度品も素晴らしくこの宿では小さい部屋でしたが 床の間が網代天井だったり図書室やシガールームなども見どころ満載です。 共同浴場で近所の方にどちらにお泊り?と訊かれ、料理が抜群よ。との声。 その通りで朝夕とも完食いたしました。 朝が和食でコーヒーが飲みたかったので喫茶室に降りると、 中居さんが豆を挽き丁寧にサイフォンで淹れてくださり、 とても美味しくいただけます。小諸の彩本堂オーナーを講師に教わったとの事。 渡り廊下がこの時期寒いですがそれも文化財の特徴でしょう。 大理石風呂がステンドグラスなども美しく、脱衣所の古い姿見も素敵です。 湯舟が3つでそれぞれ温度が違っていて温泉も楽しめました。 欲を言えば足袋を持ってくれば良かったかなと思いました。 誰かを誘って再訪したい宿です。
この度は、当館にお泊り下さいまして、誠にありがとうございました。 館内でのご滞在をお楽しみいただけたご様子が伺える内容で、大変嬉しく存じます。 また、機会がございましたら、ぜひお越しくださいませ。お待ちしております。
静かな大人の休日が楽しめました。温泉が何より熱すぎずぬるすぎずちょうど良い湯加減で、癒やされました。 また食事の量もちょうどよく、大満足でした。季節を変えてまた宿泊したいです。
この度は当館にご宿泊頂きまして誠に有難うございます。 お褒めのお言葉をお寄せ頂き、重ねて御礼申し上げます。 当館の温泉は大浴場、客室ともに天然温泉掛け流しとなっております。お気に召して頂けましたら幸いです。 また、当館は信州の自然をご堪能して頂ける建築となっており、池泉式回廊庭園や国の登録有形文化財に指定されている大正浪漫風の建物など四季折々美しい風景がお楽しみ頂けます。 お客様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
高齢の両親を含め80代の叔父、叔母で大変お世話になりました。 お風呂、フロント、食事会場への移動が楽な部屋にして頂き本当にありがとうございました。 又、食事会場は素敵な部屋を用意して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。心のこもった料理にはお腹も心も満たされました。 あたたかいおもてなし・・・本当にありがとうございました。
この度は、ご家族で花屋へお泊り下さいまして、誠にありがとうございました。 ごゆっくりとお寛ぎ下さいましたようで、安心しております。 また、過分なるお褒めのお言葉を頂戴いたしまして、大変嬉しく、恐縮に存じます。まだまだ、お叱り激励のお言葉を頂戴することもございますが、皆様にそう思っていただけますよう、全員で努めて参ります。 お客様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
値段に見合った、快適なサービスを提供頂きました。 ありがとうございました。
この度は当館にご宿泊頂きまして、誠に有難うございます。 ご感想をお寄せ頂き、重ねて御礼申し上げます。 お客様のまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。
お風呂は泉質も雰囲気も素晴らしく、料理も朝晩ともにとても美味しかったです。 平日に宿泊したためお風呂もいつも空いていて、本館の普通のお部屋でも十分でした。 ただ、深夜や早朝にお風呂に行く際、ドアの開け閉めの音や廊下の軋みが隣のお部屋に響いてないか、かなり気を遣いました。 どこに移動するにも外の渡り廊下を通るので、やはり寒く、羽織だけではなく丹前と靴下があると良かったです。 従業員の皆さんはとても感じが良く、若いスタッフの方もとても頑張っていて好印象でした。 次回は館内見学ツアーに参加してみたいと思います。
この度は当館をご利用頂きまして誠に有難うございます。 お褒めのお言葉をお寄せ頂き、重ねて御礼申し上げます。 その際、設備面でお客様にご迷惑をお掛け致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。 お客様よりのご指摘を真摯に受け止め、改善に努めて参ります。 お客様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
12/15宿泊 大正ロマンをうたうだけあって久しぶりの「日本旅」を味わえました。 風呂も同様、露天風呂も隣の声を聴きながらなど、タイムスリップ感もあり結構でした。
先日は、当館へお泊り下さいまして、誠にありがとうございました。 大正浪漫の雰囲気をお楽しみいただけましたようで嬉しく存じます。 ご不便をおかけすることも多々ございますが、ご理解いただいた上でご利用下さいますことは有難く思います。 また季節を変えて、ぜひお泊りにいらして下さいませ。お待ちしております。
12月15日に宿泊しました。レトロな感じの施設で良かったです。食事も料理人の細かな気遣いが感じられました。従業員スタッフは、昨今では外人が混ざっており言葉が通じにくい場合がありますが、当施設は純然たる日本人のみで良かったです。また、この季節の朝は気温が低く車のフロントガラスや車体の外側に霜が付着しますが、従業員が予め暖気運転を行っており、宿泊者への心づくしが感じられました。難点はこれからの寒い季節には、部屋から風呂場や食堂への移動の際、渡廊下の風や外気温で身体が冷える為、この対策が施されることを望みます。また、部屋にドライヤーの設置やWifiが使用できる様になることを期待します。
この度は花屋へお泊り下さいまして、誠にありがとうございました。 お褒めのお言葉を頂戴し、重ねて御礼申し上げます。 ご要望の内容につきましては、兼ねてより他のお客様より承っていることでもありますが、多角的な観点から実現はしておりませんが、今後も慎重に検討を進めて参ります。 貴重なご感想をお寄せくださいまして、感謝を申し上げます。 また機会がございましたら、ぜひお越しくださいませ、お待ち申し上げております。
長野最古の温泉地を訪ね………いざ上田へ。 市内観光、スキー、仏閣巡り そして、旅館花屋へ。 入口から丁寧なお出迎え。 室内に入るとそこは大正浪漫を感じさせるお宿。 着物姿の女将達が素敵! お部屋は広々とした古き良き和室! 客室室内泉風呂付 夕食はお部屋で自慢の懐石料理を堪能! 美味い★★★★★星5つ!! 朝食会場もはり組された素晴らしい雰囲気の会場。 時計の音がたまりません!! 次宿泊するときは武家屋敷に泊まりたい。
先日は、花屋へお泊り下さいまして、誠にありがとうございました。 観光、スキーと、上田をお楽しみいただけましたようで大変嬉しく存じます。 多々お褒めのお言葉も頂戴し、感激しております。 また、信州へお越しの際は、花屋へお越しくださいませ。心よりお待ちしております。
■ Please arrive by 18:00 for check-in.
■ Bath tax is required separately. (150 yen per adult)
■ It is an inn that connects a one-story building (one part, two stories) on a slope with a corridor centered on the courtyard. There are stairs to use when moving, so please contact us if you have any concerns.
■ If you are traveling with children, please tell us your age.
■ Please tell us the phone number (mobile phone, etc.) that you can contact with the customer on the day.
291m from Kitamuki Kannon Temple
2,836m from Ryuozan Chuzen-ji Temple
3,097m from House of Shioda
3,600m from Zensan-ji Temple
3,692m from Mugonkan Museum of the Fallen Art Students