足が不自由な母親を連れて行きましたが、館内車椅子が利用でき、部屋にも座椅子を用意してあり、心遣いに感謝です。楽しい一泊旅行でいい親孝行が出来ました。
さすが老舗旅館、大畳の格式のあるロビー・受付で最初から感動しました。 建物は古いけれど大切に使っている感じがいいです。 旅館の方は皆さん明るく朗らかで丁寧、素晴らしい家族旅行になりました。 夕食は姉妹館でのバイキングでしたが、バイキングとは思えないほどの美味しいお料理の数々。 美味しくてつい食べすぎてしまいました。 ライブキッチンのメニューもあってこだわりが感じられます。 外の露天風呂(森のこだま)への外通路が汚くて薄暗くて不気味でした。お風呂は川のせせらぎを見ながらゆったりできて最高です! 大浴場は、タイルのヒビ割れが多いので小さい子を連れて行くのにためらいます。それと浴槽内に古くからあるようなコケのついた髪の毛がたくさん(数本どころではない)絡みついてきて、気持ち悪くてすぐ出てしまいました 中庭?のプールの奥にあるお稲荷様でしょうか、朽ち果てていて見るに耐えません ロビーにある神棚は立派でしたのに、もったいないです ただでさえ素晴らしい旅館です、お稲荷様を大切にするときっと更に繁盛すると思います 建物が広いので管理維持は大変だと思いますが、このご時世心の底から応援しています 色々書きましたが、総合的に素晴らしい旅館です 楽しいひとときをありがとうございました!
4/7 親とその兄弟と宿泊させていただきました。 温泉自慢とありましたが、1カ所は閉鎖中 1カ所は貸し切り 露天もとても浅く??でした。脱衣所のドライヤーもスイッチを入れるとほこりがまわっていました。 部屋もこの時期なのに暖房が効いていて窓を開けないと暑く、夜間は開けることもできず、寝苦しかったです。人手不足なのはわかりますが、もう少し清掃など気を遣っていただければ良いと感じました。辛口採点で申し訳ございません