コップの下敷きがなかったので,使用済みのティーパックを置いておくのに苦労しました。 風呂場の換気扇の効きがあまりよくなかったので,風呂場の中にいつまでも湯気が立ちこめていました。 二連泊したので,シーツの交換がなかったのもちょっと残念でした。
いつも京阪京都グランデに宿泊していますが、初めてガッカリしました。 昨日チェックイン時(18時半過ぎ)にフロントの方から配管故障の影響で予約していた喫煙客室のお湯が出ないとのこと。代替案として、喫煙客室に宿泊し、バスルームを使うときはお湯の出る13階の客室を利用してほしい。但し、13階は禁煙ルームになる。13階スーペリアフロアの客室に寝ても良い。と言われ2部屋分のカードキーを貰いました。 え?と思いましたが、チェックインのタイミングで言われても他のホテルを探すのは面倒だし、急遽今日故障したんだと思って諦めましたが、階が離れた2つの部屋を往来するのは本当に不便で仕方ありませんでした。 ところが、知人が数日前に同じホテルに宿泊した段階で既に配管故障していたと聞きました。 予め数日前からこのような事態になっているのであれば、予約してある人に伝える必要があるのでは? 楽天トラベルかホテルが予約したユーザーにメールをしてくれればこのような事態も起きなかったと思います。事前にわかっていれば自分で予約を取り直したりできると思いますが、当日チェックイン時に言われても動きようがありません。出張の疲れを癒すホテルが逆に疲れを増してくれました。 そこでホテルの方にお尋ねです。 今回の事態をホテルが楽天トラベルに伝えていないのでしょうか? それとも楽天トラベルはホテルから聞いていたにも関わらず放置していたのでしょうか? ご教示ください。 ちなみにホテルからは謝罪の言葉のみで、宿泊代金の値下げ等はありませんでした。
元々、宿泊する予定でなかったが、下り新幹線が雪の影響で、一旦ストップし、急遽宿泊することしたが、新幹線が動くことになりキャンセルの連絡をしたら、快く対応していただいた。 その後、運転再開したが、大幅な遅延の為、再度宿泊することになった。 チェックイン時に、キャンセルの対応していただいた方に優しいお声をかけていただき、元気がでました。 お名前は忘れましたが、素晴らしいスタッフさんでした。
親戚の入院の手伝いのため、12月半ばに3泊しました。コインランドリーを使うとリクエストを入れてましたら、ランドリーのある階の部屋にして頂けて助かりました。 連泊で掃除不要でタオルなどの交換のみの札をドアにかけるとお水サービスというのも良かったです。 ちょうど旅行支援が延長されたので、クーポンや宿泊の割引も大きく助かりました。 立地は伊丹行きのリムジンバス乗り場から雨だと傘のいる距離ですが、近くて便利です。 朝食つきにしましたが、毎日少し変化はあるものの、飽きるしお値段的にも安くはないので、一日だけにして、近くのイノダコーヒーや志津屋など京都ならではのお店で食べたりテイクアウトしたら良かったなぁと思いました。 フロントで市バス一日券も買えたのは良かったです。 少し苦言があるとすれば、部屋のドア入ってすぐの電灯が切れていて荷物の整理がとてもしづらかったことと、コインランドリーにゴミ箱がなく前の人が使った後のフィルターのほこりの山を部屋に持ち帰らねばならなかったことは大変不便でした。
チェックアウト後も荷物預かってもらえて観光楽しめました。
お部屋の加湿器に水は入れてません。と注意書が書いていたのに、水が1/4ほど入っていました。 前の方のを捨てていないのでしょえね。蓋も黒かび?みたいのがついていたし。バスタブの石鹸置場も汚れていた。テレビをつけるのに、リモコンを色々動かしてベストな位置で無いと反応しない。 棚の上はホコリが付いていたし、全体的に掃除が甘すぎる 朝から工事の音がするしで1泊約2万の部屋とは思えませんでした。 新幹線八条口から直ぐや醍醐寺行のバス停そばの立地は良かったです。
姉のために よやくしました 大阪京橋のおなじホテルは何回も利用しているので 安心していたのですが 到着した姉より 部屋に入りコップおきなどほこりだらけでとりあえずふいたけど ベットのセットも 雑と連絡が入り フロントに連絡しなさいと言い 変えてもらったみたいですが お正月そうそう とても気分が悪く 姉にも申し訳ないです
2023年1月4日に一人で宿泊。 立地: 京都駅から地下道を通って雨に濡れないで行ける 部屋: 十分広かったし、東山方面を一望できる良い部屋だった 食事: 朝食ブッフェ、とてもよかった。(ちりめん山椒ご飯、豊富なデザート、テイクアウトできるコーヒー等、好印象) 風呂: 部屋でシャワーを浴びただけだけど、十分だった サービス:チェックイン/アウトでフロントさんの世話になったけど問題なし 設備等:一般的なホテルとして十分