正月三が日過ぎて利用しました。船で渡ってホテルにいきましたが、船の時間も5分程度で不便さはありません。船の中で、別のホテルに宿泊予定の団体様が全員マスク無しで乗り込んで大声で話していたのには少し驚きましたが・・・。 お部屋からは海が見えて、景色は良かったです。ベランダに露天風呂がついていましたが、寒いのが苦手な人は、ゆっくり洗ったり入っていられません。良さも半減してしまいます。 部屋のお風呂はベランダにある露天風呂だけなので、朝髪をセットのために濡らす人は、ベランダの露天風呂で濡らすしかありません。 はいふうには大浴場はなく、隣のホテルと共有の露天風呂があり、お風呂自体は雰囲気もありいいです。 しかし、隣のホテルの方と露天風呂を共有使用と考えると洗い場が少ないです。 屋内に6つ屋外に6つです。 夏なら良いですが、冬や小さな子供連れでは外で洗うのは寒いので難しいです。 宿泊した日も裸で洗い場にしばらく並んで洗いました。 また、場所によってでるシャワーの温度も違います。ぬるくて寒く浴びられません。 こんな事を言いたくありませんが、隣のホテル方より高い値段を出してはいふうを選んで宿泊しているわけです。 あちらには大浴場がありますが、はいふうにはありません。 食事の時間のこともありますが、ホテルで時間帯を分けるなど配慮があると良かったです。 食事は海の幸が豊富で美味しかったですが、ご飯や汁物が冷たく残念でした。 寒い冬だからこそ気になるところかもしれません。 お料理はすごく多いわけではないので、大食いの人は夕食時に追加はできます。 ルームサービスや売店は充実していません。お菓子購入して部屋で飲みなおしたいなど希望している場合は、持参して行ったほうがいいです。
部屋が良かったです。露天風呂のお湯はりが面倒という書き込みもありましたが、実際にやってみるとりは簡単で、短時間にできました。屋根もあり、志摩地方には珍しく雪の舞う朝でしたが、露天風呂は暖かく、十分に楽しめました。欲を言えば屋内にシャワーブースでもあればいいですね。大風呂と庭園露天風呂が福寿荘と共用なのは少し残念です。食事も美味しかったです。前から泊まりたいと思っていましたが、旅行支援があり良かったです。ミニ船旅も雰囲気が良くて良かったです。
12月9日に宿泊しました。 食事、お風呂、お部屋、接客、全て良かったです。
露天風呂も綺麗で良かったし食事も大満足でまた行きたくなる旅館でした。
朝日を見ながら部屋での露天風呂は最高でした。 夕食のお造りは伊勢海老、まぐろと絶品!刺身のつまも美味しく完食 部屋、食事と大満足の宿でした。 ありがとうございます
客室露天風呂のすぐ向こうは海で真っ暗なので、満天の星空を楽しめました。
以前にも宿泊して、気に入ったのでまた利用しました。スタッフの方々の気遣い、笑顔が良くて、気持ちよく過ごせました。またチャンスがあれば泊まりたく思っています。
朝食も夕食も食事が豪華で美味しく、スタッフの方も皆様とても丁寧でリラックスして過ごせました。 アメニティはそれぞれまとめて入れて置いていただけるのですぐにお風呂に入れます。 入っていた洗顔のパックが切れずに使えなかったものの、洗い場に洗顔ポンプが置いてあったので問題なかったです。 船でお迎えのホテルというのも初体験で非日常が満喫できました。
ナビの目的地を駐車場にし、そこから僅か歩きがあるのですが、お迎えの船に乗り、宿へ到着しました 宿の名前の由来を、ようやく理解し、スタッフさん達の制服も南国風でイケメンかつ丁寧な接客をしていただきました 部屋の露天風呂には、洗い場もあり 海を見ながら、塩分の強い肌に合う泉質を楽しめました 夕食の内容も、好みに合い、念願の伊勢海老をはじめ、地魚のお造りの豪華な盛り付けで、他のメニューもとても美味しく、目でもたのしめ、鯛茶漬けのお代わりもでき、大食漢の胃袋を大満足させてもらいました 朝食も期待を裏切らず、ご飯も大盛りで用意してくれて(笑)嬉しかったです 寝具も快適で、安眠できました 贅沢な時間を楽しめました
良かった点 部屋も綺麗で露天風呂も最高でした。 お料理満足度100 気になった点 洗面用のスリッパが欲しかった。