まず部屋に入ったら厶〜と暑かった。 エアコンが効いてない。リモコンもない。 仕方がないので窓を開けようと思ったら網戸がない。 とりあえず風呂で汗を流して出て来たらまた汗が滲み出る。 ちなみにタオルは洗って再使用するタイプだが、背中を拭いてたら端が破れた。使い回しすぎやろ。 暑いのをどうしたものかと部屋中を見て回ったら扉の横に「電源カード」みたいなものがあって、抜いて差したらエアコンが動いた。 どっかに書いとけよ。 そのまま居たら今度は寒い。 温度設定が変えれない。 料金は高いのに、何じゃここは。 素泊まりプランなので、夕食は近くの和食屋に入った。 決して美味しくないものを出して来て、3,500円も取られた。 店員の態度もブスーとして、食わしたってるという感じで、態度が悪いのにムカついた。 これはホテルに直接関係ないが、ホテルのレストランは異常に高い。 どんなものを出してくれるというのか怖かった。 土産物を買おうと思ったがホテルに売店がない。 フロントに聞いたら「出て5分ほど歩いたところに、園内唯一のお店があります。」 再び何じゃここは。 ベッドは長さがあるので、足を伸ばして寝られた。ここは良い。 でも翌日はさっさとチェックアウトして帰った。 もう二度と泊まりたくない。 遊びに来るなら園外に泊まって、1日遊んだら帰るのが良い、というのが正直な感想です。
ハウステンボスの奥の運河沿いにあるのでとても静かでした。 お部屋はとても広くてゆったりで娘ともすごい広いね!と大満足でした。 レストルームも使い勝手が良くあずましく(北海道弁)ついつい長居をしてしまいそうでした。 しいて言うならサービスのペットボトルは机の上ではなく冷蔵庫内にあれば嬉しかったです。
ヨーロッパの屋根裏部屋お部屋イメージで小ぢんまりしていて落ち着きます。 朝食も美味しくサービスもよく居心地良かったです。ハウステンボス園内からは1番距離があるかな?と。
この度はウォーターマークホテル長崎へご宿泊いただき、誠にありがとうございます。 また、お忙しいなかご宿泊に際しご感想をお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。 ご滞在はおくつろぎいただけたご様子でスタッフ一同安心いたしました。 仰せの通り、お泊りいただいたお部屋タイプは屋根裏部屋をモチーフとしており、静かでゆっくりとした時間をお過ごしいただけるかと存じます。 また、ハウステンボス正面ゲートより一番奥に位置しておりますが、園内唯一のオーシャンフロントホテルであり、大村湾を一望できるお部屋タイプもご用意いたしておりますので、ご予定に合わせてお選びいただければ幸いです。 今後もお客様にお選びいただけるホテルを目指し、スタッフ一同サービス向上に努めてまいります。 お客様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
重厚感あり目の前の海も奇麗で良いホテルでした。 チェックインの際、細やかに気遣っていただき 階段を使わないで降りられるルートなど説明していただきました。 とてもまごころこもったサービスでよかったです。 朝食も大変美味しくいただきました。
この度はウォーターマークホテル長崎へご宿泊いただき誠にありがとうございます。 また、ご宿泊に際しご感想をお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。 ご滞在はご満足いただけたご様子で従業員一同大変嬉しく存じます。 今後もお客様お一人お一人に寄り添ったサービスの提供に努めてまいる所存でございます。 お客様のまたのお越しを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
GWに4泊5日しました。友人と一緒にハウステンボスを満喫するためにこのホテルに決めましたが、宿泊して本当に良かったです。 初日は飛行機が遅延して到着が夜9時過ぎになりましたが、ハウステンボスのバス停からホテルまでの送迎があって助かりました。 2日目の夜は全面ガラス張りの席で夕飯バイキングでしたが、まさか室内から花火を目の前にして食事をとれるとは思わず、友人と一緒に感動しました(その日は雨が降っていたので余計に得した気分でした)。特に、友人はGW中に誕生日を迎えていたので「今までの中で一番楽しい誕生日だった!」と喜んでくれました。教えてくださったホテルの方にとても感謝しています。 3日目、4日目も変わらずホテルの方は皆さん接客が丁寧で、充実したGWとなりました。 ホテルの近くにココカラファイン(薬局)や佐世保バーガーのお店もあったので、ハウステンボスを満喫して疲れた最終日はホテルでまったり……ということも出来ます。 ハウステンボスには他にもホテルがありますが、花火を楽しみたい方、薬局が近くにあると安心する方には特にこちらのホテルがおすすめです!
この度はウォーターマークホテル長崎・ハウステンボスにお越しいただき誠にありがとうございます。 また、ご友人の素敵な誕生日のお手伝いができましたことスタッフ一同嬉しく思います。 今後もお客様にお選びいただけるホテルを目指し、サービス向上に努めてまいります。 次回ハウステンボスにお越しの際にも是非当ホテルをお選びいただけますと幸いです。 お客様に再びお会いできることを楽しみにしております。