まずアップダウンが激しいところに立っているので、何をするにもゼーゼー言いながら移動しなければならず、足の悪い方、膝の悪い方、心臓の悪い方には不向きです。ご飯は美味しいですが、お部屋がカビ臭く、猫のおしっこのような匂いもしました。残念です。
自分へのご褒美旅行で、一年ぶり、二度目の利用です。 今回は、内風呂と槍露天風呂が繋がっているお部屋でした。温泉は滑らかで気持ちよく、何度も何度も露天風呂を楽しみました。 食事も素晴らしかったです。半個室でゆっくり楽しめました。お魚がどれも美味しかったです。あと、添えられた冬野菜の甘さ美味しさに驚きました。もちろん、朝食の鯵の干物も美味しかったです。 随所におもてなしの心を感じることができ、今回も気持ちよく過ごすことができました。ありがとうございました。
部屋は古いですが適度にリノベーションされ掃除も行き届いており、風呂も源泉で温泉が何度も楽しめ、満足度は高い宿でした。庭園を歩きながら離れの部屋に向かうため、当日はあいにくの雨で少し不便を感じましたが、高級旅館にふさわしい庭園はとても素晴らしいです。今回はコロナ禍での巣籠もり旅行のため食事は評価できませんが、きっと満足できるレベルと感じます。今度は食事ありでリピートしたいです。
温泉、スタッフの方のサービス等は良かったです。 一つ残念だったのは「部屋食」。 「部屋食」とあるので、食膳準備をしてくれるのかと思っていたところ、「ウーバーイーツ」型でした。 重いお盆を部屋入り口で渡され、後は客任せ。 膳を下げるのもお盆に食器をまとめて、始め同様に部屋入り口まで運んで、取りに来たスタッフに渡します。 食事の素材は豪華で、美味でしたが、方式については微妙な感が残りました。
80歳代の両親と1泊。石の庭園の中の階段を昇って離れにたどり着き、さらに階段を上がって2階の客室へ。高齢者にはちょっときつかったと思いますが、意外にも二人の感想は「落ち着いて過ごせた」とのこと。足元に注意しながらの食事棟への移動も、手すりを頼りにソロリソロリという感じで大変でしたが、さまざまな石を眺めながら歩いたことが「楽しかった」と、これも好評でした。お夕飯は、重たすぎず見た目も美しいお料理で3人そろって完食しました。 伊豆長岡は国宝の運慶仏を拝観できる願成就院はじめ見どころが多く、大好きな地域。また一つ良い宿に出会えました。
部屋でゆっくりご飯が食べられてよかったです。温泉も部屋もサービスも最高でした。ベッドの寝心地が良かったのでどこのベッドかとても気になります。