9月27日から1泊しました。 たいへん暖かいおもてなしにより、心地よい時間を過ごさせていただきました。
このたびは数ある旅館の中から湯村温泉・朝野家にお泊りいただき有難うございます。また、お帰りすぐにお疲れのところ、お客さまの声にもご感想もいただけ有難うございます。 朝野家は地域の食材や旬を大切にし、12ヶ月器を変えながら、漬物まで手作りで調理しております。また、時期が変わりましたら、お越しくださいませ。社員一同心よりお待ちしております。 ありがとうございます。
荒湯にはは約5分、夢千代艦には10分くらいかな? 旅館の露天風呂ではのんびりできました。夕食は可モ不可もないがちょっと私には不可かな。
AkichanChan様、この度は湯村温泉・朝野家にお越しいただき有難うございます。また早速のご投稿、重ねて御礼申し上げます。 この度のご宿泊に於かれましては、お食事など、至らぬ点が多く、誠に申し訳ございませんでした。 頂戴致しましたご感想をもとに、早速、各部署担当者と情報共有させて頂き改善させて頂きます。 この度は、ご期待を裏切る結果となりました事、誠に申し訳ございませんでした。 有難うございます。
部屋は、めちゃくちゃ広かったです。テンション上がりました。けど・・・壁が薄いから、お隣さんの咳が聞こえる感じでした。晩御飯の懐石は、刺身を食べる生ものに変更してくれたで、美味しく頂きました。朴葉焼きは、葉っぱに巻かれれてて良い感じでした。味噌辛かったですが、美味しかったです。すき焼きが付いてたんですが、かなりの甘さで無理でした。茶碗蒸しは可愛らしい月とウサギの模様になってたんですが味は普通でした。追加メニューで蟹を2杯頼んだんですが、見た目から色悪くて 食べた感想も、味が薄く パサパサでした。全然美味しくなかったです。今まで食べた蟹で一番残念でした。蟹には目がないだけに衝撃でした。ノドグロも追加しました。気持ち小ぶりでしたが脂がのってて美味しかったです。だし巻きも追加しました。味は、軽く出汁と塩味だけの薄味でした。温泉入る所にスタッフの男の方が数名立ってるのが逆に抵抗ありました。お風呂はめちゃくちゃ広くて 温泉のお湯が凄く透き通ってて、凄く綺麗かったです。サウナを期待してたんですが、自分が思ってたサウナじゃなかったです。低温過ぎてショックでした。
kizuna2460様、この度は数ある旅館の中から湯村温泉・朝野家にお泊りいただき有難うございます。またお帰り後、クチコミ投稿へもご感想をいただけて感謝申し上げます。 しかしながら料理の件では口に合わず申し訳ございません。 ブランドの香住蟹(ベニズワイガニ)は松葉ガニと違い、9月の底引きが始まるとかご漁で捕るのですが、見た目は裏表共に紅色なのでその名が付きました。身はジューシーで甘みが強うのですが、今年は海水温が高いため、少し質が変わっているようです。 この度頂戴致しましたご意見は、担当部署に申し送り致しました。 サウナは自然を地熱を利用した、全国的にも珍しい60度前後の「地熱サウナ」になっています。高温サウナとは違い、肌や髪に負担をかけず温泉成分で汗が出ると好評ではございましたが・・・。ご希望に合わず、とても残念でございした。 今後もお客様の声を真摯に受け止め、より快適な旅館作りに邁進する所存でございます。 貴重なご意見ありがとうございました。