初めて秋保温泉に宿泊しましたが、上の階から足跡や笑い声などの音漏れがすごく、楽しみにしていた旅行だったため、とても残念でした。
当館を記念日、そしてプロポーズをしてもらった思い出の場所となりました。 ですが今後同じような思いを他の方がしないように私が残念だったことを何点か書かせていただきます。 ・プロポーズのお花を当館に届くようにしていて、管理していただいてたようなのですが、施設の鍵を返しにフロントに行った際に私に花が届いてると少しネタバレをくらいました。 それに関しては、どちらがプロポーズしようとしているのかが情報がしっかり伝わっていなかったのか?と仕方がなく思いましたが、後から聞いた話だと当館とはメールでもやり取りをしていたとのことで、花を受け取るのは女性の方だと分からなかったのかな?と思いました。 こちらも動き出しが遅く、申し訳なかったと思っていますが、 ネタバレをくらったフロントの方にご協力をいただき焚き火のある前で写真を撮っていただきました。 1枚しか撮ってくれずその後も距離画角についてお伝えしても1回で1枚2回目でも1枚と思いが伝わらず結局自分たちで撮影をしました。 こちらもメールで写真の協力をお願いしていたとのことだったのですが、できれば目を閉じてしまってることもあるので何枚かシャッターを切って欲しかったです。 その後おすすめの場所はないかと伺ったら庭園前のガラスの前をおすすめされましたが、夜のため反射で撮影者も写るため遠慮させてもらいました。夜はおすすめしない方がいいと思います。 外に出て庭園での撮影もおすすめしてくれました。日付も変わる遅い時間だったため、撮影しても大丈夫なのか??とお伺いしたところ『大丈夫』だと言っていだいたので2人で庭園に出てとてもいい写真が撮れました。 数分後戻ろうとしたところ入り口は鍵が閉められていて、目の前で電気が消えていきました。 今でもその光景を覚えています。フロントの方に確認をして出ていたため、まさか閉め出されるとは思ってもいませんでした。 数分後、他のフロントの方が気づいてくれて中に入れてくれたのですが、私たちが外に出てるから悪いと捉える言い方をされました。こちらは確認した上で外に出ていたので納得いきませんでした。 他の方も記念日などで使う方々もいると思います一生に一度のプロポーズです。情報共有、そしてサポートをぜひお願いします。
高級感のあるオールインクルーシブを期待して行ったが、期待し過ぎだったのかも…と感じました。 【気になった点】 ・夜の料理は郊外のファミリー向けブッフェと同じような内容に感じた。 ・一部のスタッフの方の対応に余裕が無く洗練されていない印象を受けた。質問への回答が冷たかった。 ・部屋は元々ある本館の方を選んだからか清潔感に少し欠けていた。特にトイレが薄汚れたようなビニール床だったのが気になった。部屋に設置してある金庫が奥行きの浅い場所に入っているせいで手前にずり落ちてきて危なかった。 ・温泉やロビー等に時計が無かった。 ・朝食会場に入るまで10分くらい待たされたが、ブッフェ方式で選ぶのに時間がかかるので最初の回の人たちとの時間差が1時間では厳しいのでは。 【満足だった点】 ・アルコールを含むウェルカムドリンク、スナック、アイス類はうれしかった。 ・ライブラリーラウンジ:コーヒーを飲みながらゆったり雑誌を読んで過ごすことができた。 ・温泉は露天風呂含めよかった。タオルを部屋から持参しなくてもよく、その都度新しいものが使えるのも良かった。 ・夜食のうどんがとてもおいしかった。 ・バーでは、レコードが流れる落ち着いた雰囲気の中でおいしいハイボールをいただけた。 ・ほとんどのスタッフの方は丁寧で親切に対応してくださった。
部屋は最上階できれいでしたが、空調が古いままなので 寒い風が直撃する布団と 暑い布団とで家族に亀裂が生じました。 食事もたくさんの中から選ぶのが大変なほどのバイキング。年配者や幼児のためにトレーを運べるカートを初めて見ました。いい配慮ですね。 お風呂もきれいで、タオルの持ち歩きせず済むのもいいと思いました。部屋にも化粧水があったらよりよかったと思います。