晩ご飯が美味しかった 何を食べても美味しかった 景色も最高 お風呂からの夜景がこれが長崎なんだって感動した
部屋のお風呂が壊れていて、切替ても、シャワーからも蛇口からも水が出てきた。エアコンもカビ臭く、清掃されてない汚い感じ。部屋からの景色は良かったが旅行に行って、同じ名前のホテルに二度と泊まりたくない。
未就学児2人を連れて家族で行きました。お部屋などは年季を感じましたが、綺麗でした。ご飯も美味しかったです!鯛めし最高!夜景も綺麗で、3階の露天風呂からはとても綺麗な景色も見えました(^^) チェックアウトしてからは近くの稲佐山公園に行けたので、アクセスも良かったです
部屋やお風呂からのビューも素晴らしかったです。 食事も種類に多く美味しかったです。
他の口コミにもある通り、夜景がとても綺麗で、基本的にはそこだけが長所のホテルだと感じました。 ホテルの方の対応などは普通で問題ありませんが、コストカットの影響なのかあらゆることがチープで、価格が割高に感じました(夜景にどれだけ満足できるか) 部屋は全体的に古いです。 トイレは洋式ですが古いタイプの便座で、流すのが和式についてるレバーを下げるタイプのもの。また、便座もギシギシいいます。鍵も昔懐かしいボタンを押すタイプのやつです。 タオルは、温泉か風呂用のバスタオルとタオルはありますが、洗面所の手を拭いたり、顔を拭いたりするタオルはありません。ペーパータオル(ティッシュ?)が置いてあり、それを使うのかな? 歯を磨く時に使うコップは、紙コップが置いてあり、ガラスやプラスチックのコップはありません。 また、氷製器は受付にあり、入れ物をフロントで借りれると書いてありますが、お願いしたら使い捨てのプラスチックカップでした。なので氷はすぐ溶けます… また和室の場合、布団が畳まれて出ているのですが、自分でシーツをかけて敷きます。WiFiも受付のある3階だけで客室は使えないようです。フロントへの電話機もないので、自分の携帯からフリーダイヤルで電話するようなイメージです。 ホテル側からするととても効率化されているのですが、価格が安いわけでもなかったので、泊まる側からすると残念な点ではあります。 お食事はバイキングですが普通でしたので、やはり設備やサービスからすると割高な気がします。