navigate to top page

Aizu-Higashiyama Onsen Harataki

235 Higashiyamamachi Yumoto, Aizuwakamatsu-shi, Fukushima, 965-0814

Peringkat dan ulasan

4.2
Sangat baik
119 ulasan dari tamu terverifikasi
Lokasi4.1
Fasilitas & Amenitas3.8
Pelayanan & Staf4.2
Kenyamanan & Kebersihan3.8
Kamar mandi4.5
Makanan4.4
Terbaru
  1. Tamu terverifikasi
    4

    前日に思いたって予約したのですが、とても良いお宿でした。確かに建物自体は古いのかもしれませんが、とてもきれいですし快適でした。窓が大きくその先が川や山のためとても良い景色で癒されました。ただひとつ気になったのは露天風呂に抜ける階段と露天風呂の臭いでした。外を散歩したときも臭っていたので、施設がというより横の川が淀んでいたのかもしれません。 ごはんは一品一品すべてがとても美味しく、子どもセットの量は多すぎるくらいでした。足りなくてもハーフビュッフェなので自分で調整して取ってくることもできます。お米、おかず、デザートまで全て最高に美味しかったです。 またスタッフの方々も皆とても良い方でした。最近の宿は日本語の怪しげな外国の方がスタッフをしていることも多いのですが、こちらはそういうことがなく安心して過ごすことができました。 夏の景色は最高だったので、今度は冬の雪の頃来るのもいいかもしれないなと思った旅行でした。

    Diposting: 17/06/2025
    Lokasi5
    Fasilitas & Amenitas5
    Pelayanan & Staf5
    Kenyamanan & Kebersihan5
    Kamar mandi2
    Makanan4
  2. Tamu terverifikasi
    4

    はじめて泊まりました、 温泉は掃除の時間以外はいつでも入れるのでよかったです。食事は個室になっていて、料理はハーフバイキングで郷土料理もあり、美味しくて満足しました。ウエルカムドリンクの地酒もよかったです。

    Diposting: 03/06/2025
    Lokasi4
    Fasilitas & Amenitas3
    Pelayanan & Staf5
    Kenyamanan & Kebersihan3
    Kamar mandi5
    Makanan5
  3. にこにこ総務
    |
    Jepang
    |Usia: 40-an
    |
    Kelompok teman
    4

    幼馴染の40台後半、男3人温泉・食事をメインとして宿選びを行い宿泊。 温泉:内湯は適度な熱さで肩までゆっくり浸かれる。朝の5時から入れるので、夕・夜・朝と三回堪能 食事:夜はメインの鍋と小鉢での用意された御膳と、ハーフバイキングでしたが、ハーフではなく本格的なバイキングと思うくらいの種類。全体的に薄味で調理されており、油物がだんだん辛くなってくる世代なので、非常においしくいただくことができました。 朝はよくある温泉バイキングでしたが、夜と同様優しい味付け。味噌汁・米がおいしい。TKGもいけるので、朝からお腹いっぱいになります。 その後訪問先でそば食べようとしてたが、予定変更してコーヒー飲むに留めるなど、後々苦しくなるくらいのボリュームで食事は満点です。

    Diposting: 19/05/2025
    Lokasi4
    Fasilitas & Amenitas3
    Pelayanan & Staf4
    Kenyamanan & Kebersihan3
    Kamar mandi4
    Makanan5
  4. Tamu terverifikasi
    4

    隣の部屋か、話し声が聞こえるのが気になった 声が大きく、夜目が覚めた 部屋付きの風呂は広く木製でとても良かった

    Diposting: 04/05/2025
    Lokasi3
    Fasilitas & Amenitas4
    Pelayanan & Staf4
    Kenyamanan & Kebersihan5
    Kamar mandi5
    Makanan4
  5. Tamu terverifikasi
    5

    全部、食事の画像で恐縮ですが・・・。 1枚目と2枚目は夕食の一部。3枚目は朝食の鍋です。 さて、會津はイメージ出身地と公言するほど大好きな街で。 今回は今冬の大雪のお見舞いと、桜を見たくて伺いました。 會津と言えば、東山温泉。そして芦ノ牧温泉と2つの温泉地が有名ですが。 「源泉かけ流しの宿」は少ないように感じてまして、宿泊は少し間が開いておりました。 今回、宿探しの最中に原瀧さんを拝見して温泉に惹かれ予約しました。 ナビが古いため、嘘をつかれ(笑)到着が遅れてしま言ったのですが。とても親切に対応して下さり有難かったです。 食事ですが。写真1枚〜2枚の他にビュッフェ形式のモノもあり、「こづゆ」や「角煮」「アスパラ」等がありました。焼き物もありましたね。鍋は鳥の内容でしたが言われた通りに火を通すと少々、パサパサ感が・・・。 全体的に美味しく大満足です。こづゆは今まででイチバン美味しかった。 お風呂はやわらかい入りやすいお湯でした。 露天には階段を下りる必要がありますが、滝を眺めながら入れる温泉はついつい長湯してしまいます。 スタッフさんも皆さん親切、丁寧でした。特に売店スタッフさん面白くて、ついつい長話をしてしまいました。 とても素晴らしいお宿です。 また伺いたいと思います。 長文、失礼しました。

    Diposting: 20/04/2025
    Lokasi5
    Fasilitas & Amenitas3
    Pelayanan & Staf5
    Kenyamanan & Kebersihan5
    Kamar mandi5
    Makanan5
  6. 1 - 5 dari 119 ulasan