部屋は十分に広く快適に過ごす事が出来た。 別館の風呂も利用出来たが、距離的にかなり歩かなければならず、使い勝手が良いとは言えなかった。 サウナの利用が無ければ本館の風呂で十分。 食事は懐石を選択したが、ほぼ全ての料理が一気に並べられており、とても残念。 手間はかかるだろうが、やはり順々に運んできてもらいたい。 デザートのみビュッフェ形式であったが、好きなものを選べる反面、特別感がなくなってしまった。 札幌からの無料送迎サービスを利用したかったが、満席とのことで利用不可であったのが残念。 もう少し大きなバスを用意して頂ければ有難い。
家族旅行で宿泊しました。 ロビーの飲み物や、アメニティも豊富で、鹿の湯のお風呂と花もみじのお風呂どちらも入れました。 鹿の湯にはサウナがついているので、サウナ好きの方にもおすすめです。 小さい子ども向けの飲み物をおすすめして下さったり、配慮も素晴らしかったです!
11階のuraraのお部屋は、かなり大きなソファーがあり、のんびりくつろげて居心地が大変良かった。 フロア限定のラウンジは、お酒やジュース、お水がありお部屋への持ち込みもok、時間帯により、おはぎやいなり寿司、パウンドケーキなどもあり、お豆スナックはおつまみにピッタリ。抹茶体験も自由にできて非常に楽しめた。 大浴場には、使い放題タオルや歯ブラシ、湯上がりには、ワインやウーロン茶もあり、非常にサービスが良く満足度高い。 夕飯はほぼ個室で雰囲気はとても良い。お味は、これといって印象に残るものがなく少し残念な印象だった。陶板焼きにいたっては、焦げてしまったので、途中でかき混ぜるなり様子みるなりした方が良さそう! 朝食はバイキングだが、実演等は無く、ごくごく普通のラインナップだった。夕食時と同じ半個室を利用できたことは良かったが、お値段的にあのバイキングでは満足度は低かった。
部屋の廊下に飲み物のシミがあった。 照明器具の電球切れ。 そこそこの金額の割に、部屋は少し残念。 料理、接客サービス、ドリンクバー、お風呂は、とても良いです。 温泉地なので仕方がないですが、少し割高感がありますが、良いホテルでした。