お風呂が気に入って出張で何度か利用しています。 お風呂の後に食事処で飲めるのも良いです。 朝食は2種類しかないので長期だと少し飽きてしまうところもあります。 喫煙ルームが各階にあるので喫煙者としては良かったです。
今回施設で夕飯は食べませんでしたが、露天風呂入ってそのまま生ビール飲んで、エレベーターで上がったらふかふかベット! これ以上の贅沢はない! 朝食はチケット購入(事前予約なしでOK)気分次第で食べれるのでいいですね
県内に住みですが旅行支援で安くなるので今回が駆け込み3度目の宿泊でした。前回は4階か5階で眺望もよく満足でしたが今回は2階で眺望は仕方ないけど就寝でTVを消したらEV利用者の機械音とボイスメッセージがすごく耳障りでした。お風呂は宿泊すると白山、手取両方入れるので入替は良いですよね?ただスチームサウナの塩は手取にしか無いので男性は使わないと思うので女性の方には塩を置いてほしいなと思いました。旅行支援が無くなれば日帰りでお風呂だけの利用になると思いますのでご検討おねがいします。ずっとテルメ金沢を利用しており、飲酒するので仮眠室で宿泊(安い)しています。ただテルメは人が多いせいか施設内の清掃が行き届いてなくて正直汚いのを我慢して利用しているというのが本音です。満天さんにも仮眠室があれば最高です。客層が悪くなるのでしないと分かっていますけど!食事処の食券購入、セルフも慣れたら苦じゃなくなりましたのでまた利用したいと思います。もう少しファストメニューの「おつまみ系」が増えると飲んべーにはうれしいです。週末などレディースデーのサービスもあるともっと利用したくなると思います。
お部屋、浴場、食事すべて満点 でしたが、部屋のバスタオル のサイズが小さく(1階お風呂 にも要持参)感じました。 また共通銭湯の絡みなのか 部屋スリッパがない様でずっと 裸足で過ごさなければならず、 ちょっと抵抗がありました。 せめてホテル館内は専用スリッパ が欲しいなと感じました。
この度は、満天の湯 道の宿をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 まずは、ご宿泊に際しご迷惑をお掛けしました事、お詫び申し上げます。チェックインの際に館内の案内をさせていただきます。その際当館は素足でのご利用になる為、足袋靴下をお渡ししております。お客様につきましては、案内が不足しご迷惑をお掛けしました事、大変申し訳ございませんでした。今回の件につきましては、各担当者へ確認を取りご案内がしっかり出来るよう徹底してまいります。 本日はお忙しい中ご投稿賜りまして、誠にありがとうございました。またのご来館をお待ちしております。 フロント 吉川 ■□■白山比咩(ひめ)神社■□■ 全国に2,000社以上ある白山神社の総本社。 ご祭神である菊理媛尊(くくりひめのみこと)は日本書紀に登場する女神の一人で、縁結びの神様として尊敬を受けています。 また、北陸随一のパワースポットとしても知られ、多くの方が訪れています。 ●●車で約20分●● 満天の湯・道の宿→乾東交差点を白山ろく方面へ直進(国道157号線)→明島町交差点を左折(県道105・103号線)→白山比咩神社