夕食が、とてもおいしかったです。
1/8に利用させていただきました。 赤ちゃん連れということも、予約時に伝えていました。 プールが、思いの外冷たくて、寒さで震えだした子どもたち。 すぐ隣がお風呂にもかかわらず、水着のまま脱衣場へは行くなと言われました。 仕方なく、服へ着替えからお風呂へ… やっぱり、その日の夜、赤ちゃんの方は、発熱してしまいました。 朝食後、チェックアウトをして、急いで帰宅しました。 あと、哺乳瓶の洗浄するスポンジを忘れてしまったので、洗って欲しいと、お願いしたら断られ、せめて洗わせて欲しいと、言ったら、そういうサービスは、しておりません。の、一点張り。 臨機応変にしてもらえないのでしょうか? 子ども連れには、厳しいホテルだと痛感しました。
きままな一人旅プラン楽しめました。 ハトヤのCM聴いてテンション上がりながら堪能してました。 カウンターの皆様も挨拶キチンとされ ああ温泉ホテルに来たな感凄くありました。 レストランでも、少ない人数ですがウエイトレスのお姉さま方も細めに動いておられ、リクエストにも困りませんでした。 お風呂は、古代風呂が子供達が喜びそうな感じでじかんがゆっくりと動きリラックス感満載です。 あとサンハトヤさんにリクエストするなら、 ①各階に自動販売機設置 各階でなくともエレベーター近くへあれば良いとおもいます。 自動販売機が見つからずお風呂の販売機まで かなり歩いて買いに行かなければなりませんでした。かなり不便です ②通信カラオケの曲が古い これも改善が必要です。 そしてフロアーが寒い!暖かくてムードがないので来づらいと思います。 人数が少ない時は、仕切ってカウンターの前壁にモニターを設置して スナック形式の方が良いと思います。 ③あと温泉タマゴを作って、食べるブースなんか人気でると思いますよ! 普段出来ない事が新鮮なのですから 色々リクエストもしましたが、ゆっくり温泉楽しめました。今度は家族できます! 有り難うございました。
部屋をグレードアップしてもらい 満足しました。 お風呂も大きい亀を見ながらゆっくりはいれました
今まで、色々なホテルに泊まったけど一番内容が酷い…景色は良かったけど、それ以外何もないな 食事が何より残念。 内容の説明もないから、何が出てくるか分からず食べ終わった頃に白米が出てきた。 朝ご飯はバイキングとの事で少しは期待したが、15種類位しか無かった。お風呂は露天風呂、サウナが合って良かったけど、サウナは11時19時迄しか利用出来ないから、全然使えなかった
1月2日1泊を家族4人としました。 50代の私世代にはハトヤは有名で今回懐かしさもあり泊まりました。 建物自体の古さは否めないですが、昭和のホテルを満喫しました。 部屋は14階と展望も良く、水回り設備は改装しているようでキレイでした。 ルームキーが1つしかなかったのがちょっと不便でした。 食事はバイキング。和洋中揃ってあまり期待していませんでしたが、私的には十分良かったと思います。 食事終盤に舞台でショー的なものが5分程度あったのですが、YouTubeで見た時は、 舞台で着物を着た歌手が歌を歌い、ハトが飛んで来るような仕掛けのようでしたが、 コロナ禍で人は上がらず、ハトはレーザービームでの演出でした。 ちょっと残念で、昭和感を思いっきり出すなら、歌がダメなら大道芸や手品など声出さなくても楽しめる演出を期待したんですけどね。 昭和のあのCMの時代、水族館のような温泉風呂や展望の良い部屋や舞台ショーのある夕食など人気だったんだろうなぁと思いにふける事が出来ました。 全体的にはもう施設も古いですが、食事も頑張っていましたし、まだまだ「伊東に行くならハトヤ」という選択もありだと思いました。
格安プランでしたので お部屋に関しては期待はしていませんでしたが 外壁工事のネット越しでも薄いネットだった為海の景色もよく見えたのでよかったです。 食事は値段相応といった感じでしたが バイキングの手袋装着が徹底されてなく 素手のお客様のが多かったので もう少し 色んなところに手袋を分かりやすく置いてくれればなと。 仕事の関係上 色々やお宿に泊まることが多いのですが コロナ渦になり 感染対策から大浴場などのアメニティーが撤去されているところは多くなっていますが 全くないのは久しぶりでした。 自分は普段から用意しているので不便はありませんでしたが旦那はお風呂上がりに乾燥でガサガサになって部屋に帰ってきてました(笑) せめて、必要な方にフロントで使い切りタイプのスキンケアセットなどがもらえればと思いました。
もはや、サンハトヤとは過去のホテルでした お客さんのキャパに対してお風呂が一ヶ所なので混雑で最悪! 料理は値段の割には貧祖でどこかのグル-プのバイキングのほうが豪華に感じ、お正月なのにもかかわらず特に演出もなく従業員さんはどこか事務的でコロナ対策も徹底してなく中途半端にお客に協力を求め不愉快な思いをしました。今回の旅行は選択を誤りました。
子供の頃から、「伊東に行くならハトヤ」のCMで知っていたサンハトヤさんにお正月の旅行で宿泊しました。結論から申し上げますと、こちらは脚がわるい方にはお勧めできない施設だと痛感しました。 私は、妻と脚のわるい母と3人で、2泊でゆっくりと温泉を楽しむ予定でしたが、残念ながら母は温泉を満喫することはできませんでした。館内では車椅子をお借りしたのですが、温泉にたどり着くにはいくつかの急な階段の昇降があり、大きな障害となります。特に下階の海ガメがいる水槽のお風呂に行くには、長くて急な階段を降りねばならず、母は断念せざるを得ませんでした。実際、母以外にも何人か杖をつく方々が階段でご苦労されている姿をお見受けしまっした。 食事は品数も多く味もよかったのですが、館内設備が古いとはいえ、あまりのバリアフリーへの配慮のなさに二度目はないなと思った次第です。 社員さんの中にも館内の設備の不備を嘆いてる方もいらっしゃいましたので、同様の不満を持たれている宿泊客も多いのではないかと思います。改善されることを強く望みます。