북 알프스의 절경을 볼 수 있는 숨 막히게 아름다운 여관을 확인하세요! Go To Travel 캠페인 참가.
북 알프스의 특등석, 하쿠바 하이랜드 호텔. 산, 경치, 자연을 사랑하는 모든 사람에게. 북 알프스 하쿠바 연봉을 한눈에 특등석에 오신 것을 환영합니다. 하쿠바 하이랜드 호텔에서의 숙박 가족이나 소중한 사람과 정과 애정을 느낄 수 있다 특별한 시간이 될 수 있도록, 진심으로 여러분을 환대합니다.
8月に2泊しました。 お風呂は2か所あり、わらび平の湯からの北アルプスの眺望は圧巻でした。 お風呂のお湯も気持ちがよく、長湯してしまいました。 天神の湯は少々狭く、虫が気になったので1回しか入りませんでした。 お食事は、朝夕共にバイキングでしたが、美味しくいただきました。 また、2連泊しても飽きが来ないようメニューを変えて提供していたのがよかったです。 朝は林檎のパンが美味しく、夜の林檎の天ぷらやソフトクリームも美味しかったです。 お部屋については、ビジネスホテルのようで景色もあまりよくはありませんでした。 また、エレベーターが1機しかないのが不便でした。
少し高台に建つホテルでした。部屋からの眺望は(駐車場側だったので)それほど良くはありませんでしたが、二つあるお風呂からの眺望はとても良かったです。温泉の一つは日帰り利用もできるようです。こちらのお風呂も宿泊者用お風呂も露天風呂がありました。洗い場も広く、平日だったからかもしれませんが混み合うこともなく、のんびりお風呂に浸かることができました。 食事はバイキング式なので、好きなものを選ぶことができ、スープやお鍋系が何種かあったのが良かったです。長野ということでお蕎麦を期待していて、夕食朝食ともいただけたのもよかったです。白馬の駅から東側なので、メインの町中からは離れますが、その分静かに過ごせました。
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 当ホテルの客室は、北アルプス側のお部屋と反対側の森側と呼ばれる大きく分けますと2タイプの部屋がございます。北アルプス側のお部屋は客室から見える景色を満喫したいお客様が多い4月〜11月のグリーンシーズン、森側のお部屋はスキー目的のお客様が中心でリーズナブルにご宿泊されたいお客様が多い12月〜3月のウインターシーズンから順に客室が埋まっていく傾向が強いです。稼働率等によって客室料金は上下いたしますが、北アルプス側のお部屋でも比較的リーズナブルにご宿泊いただける時期もございます。それぞれの時期や目的に沿ってお部屋をお選びいただければと思います。 また、当ホテルの大浴場は従来からあります「天神の湯」の他に、2016年に宿泊者専用の「わらび平の湯」を設けさせていただいております。わらび平の湯は、お客様に時間を忘れてのんびりゆっくりと湯浴みを楽しんでいただきたいとの思いで作らせていただきました。大浴場を支える柱や梁(はり)には地元・長野県佐久地方で伐採された樹齢150年を超えるヒノキが使われております。また、お泊りいただける機会がございましたら一度ゆっくりとご覧いただければ幸いでございます。 食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%以上を使用することを目指しております。夕食が約45種類、朝食が約30種類のメニューがあり、旬にこだわり、手作りにこだわり連泊のお客様が多いという特性上、飽きの来ないメニューを考えてご提供しております。 「もっと白馬を、もっとハイランドを」好きになっていただけるような発見やサービスをお届けできますよう、今後もスタッフ一同取り組んでまいります。またのお越しを心よりお待ちしております。
初めて宿泊しましたが、山岳ロッジ風でとても趣のある素敵な宿でした。お風呂は広く、新しく清潔で、北アルプスの眺望は圧巻でした。ビュッフェスタイルの朝夕食は、どの料理も丁寧に調理され、味付けも良く、とても美味しかった。特にお刺身、白エビ天ぷら、お蕎麦、スイーツが美味しかった。フロント、食堂のスタッフさんは皆とても感じが良く親切でした。地元産のご飯、いまいちだったので、検討頂ければ幸いです。
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 北アルプスの眺望をお楽しみいただけやようで非常に嬉しく感じております。当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。景色につきましては春夏秋冬・そして朝昼晩と大きく表情を変えてくれます。 また、晴れた日の朝は北アルプスの山々が赤く染まるモルゲンロートという現象をご覧いただけることができます。私も週2回ほど夜勤(ナイト勤務)に入ることがありその際は赤く染まっていく北アルプスの山々を見るのが密かな楽しみとなっております。次回、お越しいただける際には是非とも早起きをしていただきモルゲンロートもご覧いただければ幸いでございます。 ダイニングの夕朝食につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食が約45種類、朝食が約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、これからも更にご満足していただけるようなメニュー作りを今後も進めてまいります。 その中において、お米についてご指摘いただきありがとうございます。現在、当ホテルで使用しているお米は地元白馬村の契約農家さんから仕入れている「ミルキークイーン」という品種でございます。もちもちとした食感で覚めても美味しいというのが特徴でございますが、ご指摘をいただいた以上、炊き方等に問題が無かったかについて検討を行い、美味しく感じていただけるような炊き方を追及してまいります。 またのお越しを心よりお待ちしております。