食事が美味しくて、子供も食べ過ぎてしまうくらい満足でした。お部屋もお任せで、スイートルームで広々と寛がせて頂き有り難かったです。いくつかのおもてなしも良かったです。絵本から漫画が読めるコーナーも良かったです。また、行きたいです。 改善点は、枕が柔らかく低いと旦那が言ってたので、硬めの枕などあれば嬉しいです。
食事の品数は少ないが、産地がしっかり提示されていて、どれも手作りで美味しい。特にスイーツはどれも上級でさすがパティシエ手作りは違う。 フルーツもシャインマスカットやメロンなどとても良い。朝ご飯はパンが最高で、冷凍パンが並ぶ宿とは違う。 夜な夜なケーキは2種類欲しい。瓶に入った駄菓子?はいらない。そのかわりお酒と一緒に食べるチーズの種類を充実して欲しい。 芦原も他色々行くが、お湯の質は八木が1番いい気がする。 夜のバイキングの時に社長か女将さんが挨拶をするとだいぶん違うと思う。 全体的にこじんまりしていて、いつも居心地が良い。
2歳の息子と旅行で宿泊しました。 最初の印象はあわら温泉街も少し寂れていて宿も外観の歴史を感じて大丈夫かな?と思いましたが、入ってすぐにフロントスタッフの方の気持ち良い出迎えで旅の疲れが吹き飛びました。 ウェルカムスイーツも凄く美味しくてスタッフの方はどの方も姿が見えなくなるまで頭を下げて送迎してくれます。 お風呂も広く綺麗で脱衣所は子供用のベッドやオムツ入れも完備されていて安心して利用出来ました。 ご飯は今までのバイキングのイメージが一新するような内容と質でした。 決して作り過ぎる事なく常にスタッフさんが厨房の方とイヤホンでやり取りをして無くなってから新しく作って提供して下さっておりました。 夜まで提供される大人のお酒サービスも、たくさんの書籍、マンガ、雑誌、絵本が置いてあるエリアもゆっくり時間を過ごせる宿です。 色んな楽しみ方が出来る宿だなと感じました。 宿以外の周辺は車で通ってみたところ何にもないのであくまで宿の評価となります。
コストコ削減のためでしょうか、従業員数も少なく感じました。30年程前に泊まったことがありますが、一泊一人55,000する宿にしては庭の手入れや細かな外観に手が行き届いてない感がしてちょっと残念に思います。
母娘旅で利用させていただきました。美食の宿と言ってるだけに、食事がとても美味しかったです。 すべてが美味しくて、別腹ができない自分が悔しかったです。 おまかせのお部屋でしたが、2部屋あり早起きの母も気兼ねなくゆっくりできて、少人数のため 、お風呂も食事もゆっくりできてよかったです。また機会があればよろしくお願いします。
ウェルカムスイーツがとても美味しかったです。 全ての場所がとてもキレイで、子どもがいても安心でした。 サービス・接客、とても感じ良く素晴らしかったです。 ぜひまた利用したいです。
何せフルーツ、スイーツ、ご飯が素晴らし過ぎます。一品、一品に拘りがあって産地も記載され朝の朝食の海苔でさえ高い物を使ってるだろなと感じました。是非また行きたいです。ありがとうございました。
11月上旬に宿泊しました。 ハロウィンのスイーツが終わりクリスマスに切り替わっていましたが、シャインマスカットやナガノパープルなど秋のフルーツも沢山頂けて、松茸の茶碗蒸しや新鮮なお造りやお寿司を沢山頂けて大満足です! サウナや読書コーナーなども満喫したかったですが、ウェルカムスイーツから始まり美味しい食事に囲まれて1日があっという間でした。
一緒に行った母(70代)と伯母(80代)も大満足してくれました。 また、違い季節にも行きたいです。