伝統のある和モダンな建物と温泉で寛げました。
全てにおいて満足しました! 部屋のお風呂も大浴場も、泉質の優しい源泉掛け流しを満喫出来きました。 400年の歴史を感じたくて、こちらの宿を選びましたが、夕飯ののるお盆一つをとっても名だたる方が作られた物を長く大切に使っておられて、管理が素晴らしいのには驚かされました。 お預けした車も、もしかしたらホコリを落としてくださったのかしら?と思うキレイさでした。 また違うタイプの部屋に泊まりに行きたいと思っております。
前日の昭和館[花]に続き明治館の[二十号]に宿泊しました。古き良き日本の伝統美と素晴らしいホスピタリディーに感激し続けた足かけ三日間となりました。[二十号]は障子のデザインなど明治当時のままで見とれることしばし。窓の外にはモミジの紅葉と川の流れ。窓はサッシではなく木枠の窓ですが、予想に反してすきま風はほとんど感じませんでした。底冷えはしますので、大浴場に入りにいったりお部屋の源泉檜風呂に入ることで温まりました。(なお、昭和館[花]の掛け軸は、近衞文麿元首相の直筆!) 高齢の母(88才)もお食事が美味しいと毎食ほぼ完食! 品数も充分で楽しめました。[十五号]の特別室の見学も大変勉強になりました。 滞在中お宿の方々にきめ細かくご配慮いただき大変感謝しております。今の時代、このような本物のお心遣いに接することが出来るお宿は皆無に近いのではないでしょうか。 本当にありがとうございました。
歴史ある重要文化財の宿に興味があったのと口コミ評価が高かったのでこちらの宿に決めました。私達が泊まった部屋(お風呂も)はとてもカビ臭くゆっくりくつろぐことはできませんでした。(小学生がいたのでこのお部屋しか泊まることができませんでした。) 建物を案内してくださった当主の方も担当してくださった仲居さんも良い方でした。ご飯もアレルギー対応してくれたり普通に美味しかったです。 重要文化財の説明を受けた明治棟はカビ臭さを感じることはなかったです。建物の造りが違うのでしょうか、、、 明治棟に泊まれたら評価は変わっていたかもしれません。
文化財になっている15号室の見学をさせていただきました。明治の初期に造られたそうです。保存は、大変だったと思います。素晴らしい建築が残されていて、感激しました。 私たちの宿泊は、22号でした。川に面して落ち着く部屋でした。食事は美味しいものを無理のない量で、60代の私たちには、ちょうどよかったです。スタッフの方も穏やかで、親切でした。 箱根湯本駅から歩いて5分くらいなのも便利でした。また、泊まりにいかせてください。