2月2日に宿泊しました。 正月に見つけた新春セールに、GOTOの割引も対象となり、有難い予約が取れました。 いつもは土日、または金土などが多かったのですが、木金は鎌倉の町もほどほどの混み具合でのんびり散策を楽しめました。 フロント受付の方が大変丁寧かつ人懐こい方でとても楽しくお部屋に案内してくださり、また江ノ島寄りが出来たら希望と事前にお伝えしたのを叶えていただき、窓からの夜景も大変キレイでうれしかったです。 朝食は、美しく盛られたディッシュを運んでくださり、海の見える席でふだんの慌ただしさを忘れるような、穏やかで美味しい食事をいただきました。 ホテルの皆さんにはまだまだ緊張のある日々と思いますが、今後も何度もお世話になりたいホテルです。 ありがとうございました。
坂道はありますが七里ヶ浜駅からも近く、コンビニも歩いて行ける距離にあり大変便利でした。ホテルの方の接客もとても丁寧で、預けた荷物を取りに戻った際も一声かけてくださいました。そして何より景色が綺麗で、海を一望出来ました。大満足です。また今度利用させて頂きたいです。
駅への送り迎えがあり良かったです。食事は朝夕とも大変美味しかったです。また、泊まりたいと思いました。
結婚記念日を祝うため、夕・朝食付きで宿泊しました。 ホテルは改装工事中。確かに施設や部屋には経年劣化を感じさせる部分もありますから、定期的に手を入れているのでしょうね。 夕食は「ル・トリアノン」でベーシックコースの“プラージュ”を。ワインはカラフの設定がなかったので最初からメインのお肉に合わせた赤ワインをフルボトルでお願いしました。 相当長い時間待ってから届いたのはワインクーラーに入れられた白ワイン。同じ名前のワインが白と赤と両方あったのでしょうね。抜栓前だったので赤に変えていただきました。 美しく飾られた「魚介のカルパッチョ」に続いて、スープは「ボルシチ風ブイヨンスープ」と「さつまいものポタージュ」から選びます。ポタージュの方はかなり甘みのあるスープでしたが、届けられた時には冷めていて残念。 「真鯛のポワレ」は“昆布の香り”という名前でしたが、それが生臭さに感じてしまいました。 「牛ロース肉のソテー」は一つを500円増しで「ヒレ肉」にかえてもらいましたが、これは80gぐらいでしょうか? 想像したより小さくて食べ応えはありませんでした。 デザートには結婚記念日のメッセージプレートが付けられていて、写真も撮っていただきました。 朝食はサラダプレートが先に届けられて、後から玉子焼きなどのプレートが届きます。パンやドリンクはビュッフェスタイルで。 ボリュームも内容もちょうど良かったですが、ミニクロワッサンなどのパンは普通。良いホテルだと朝食のパンもすごく美味しいことを期待してしまうのですが、ディナー時のバケットとバターロールの方が好みでした。 ヨーグルトは横浜に工場もあるタカナシ乳業のカップ入りヨーグルトでしたが、これは地元企業の応援とコロナ禍の衛生上のことを考えてなのかもしれませんが、ホテルレストランの品格には似合わない感じがしました。 チェックアウト後も駐車場が利用できると伺ったので、売店でクーポンを利用してお土産を購入した後、駐車場に車を置いたまま徒歩で七里が浜・稲村ケ崎周辺を散策して、午後にホテルに戻ってきました。高台にあるホテルロビーまで、バンケットホールから入って斜行エレベーターで上がれるのは便利ですね。 全体としての満足度は3.8ぐらい。また機会を見つけて利用させていただきたいと思います。
フロントの対応について、印象は良かった。 食事も美味しくいただけた。 部屋からの眺めも良い。 しかし、いかんせん施設が古くなっている。 浴室はビジホ以下である。 改善頂きたく、あえて厳しく評価した。
景観とスタッフの方のホスピタリティが素晴らしいホテルです。
部屋から海が見えてリラックスできました。斜行エレベーターが便利でした。古いホテルなのでバスルームなどは覚悟していたのですが、思ったよりきれいで快適でした。 立地条件がいいのでまた利用すると思います。
どのプリンスホテルも、お風呂が良かった(万座、軽井沢、箱根、雫石、大磯 eta. ) が、鎌倉だけは残念でした 敷地はあるのですから、大浴場を作って欲しいです
シャトルバスの送迎があり良かったです 食事はセンス良く、美味しくいただきました