5月の中旬ごろにお世話になりました。館内はとても落ち着いていて、リラックスできました。温泉が貸し切りの入り放題で、泉質はツルツルで最高でした。何度でも入りたくなる温泉です!ご飯は夜も朝もしっかり量があり、残すのは申し訳なかったのですが、食べきれないくらいでした。お腹いっぱいになりました。どれも美味しかったです! 今回は子宝祈願をご主人さんに一緒に立ち会って頂きました。私たちの為に丁寧に祈願をして頂き、とても嬉しかったです。お守りも大切に持っています。 いつか、私たちのもとに赤ちゃんが来てくれたときは、またお地蔵さまにお礼を言いに来たい思います。 特別な一日となりました、本当にありがとうございました。
この度は、『子宝・安産の宿』地蔵庵をご利用いただき誠にありがとうございます。 快適にお過ごしいただけましたようで大変嬉しく感じております。当館の温泉とお料理で癒されておりましたら幸いでございます。 ご投稿ありがとうございました。 またお会いできます日を心より楽しみにお待ち申し上げます。 「子宝・安産の宿」地蔵庵
この度は、『子宝・安産の宿』地蔵庵をご利用いただき誠にありがとうございます。 快適にお過ごしいただけましたようで大変嬉しく感じております。当館の温泉とお料理で癒されておりましたら幸いでございます。 ご投稿ありがとうございました。 またお会いできます日を心より楽しみにお待ち申し上げます。 「子宝・安産の宿」地蔵庵
3月23日に宿泊しました。ウェルカムサービスやお部屋のお手紙など、細かなところまで心配りが感じられ、ゆったりと過ごすことができました。 貸し切り風呂は、広々としていて、温泉を思う存分堪能できました。 また、家族を連れて来たいなと思いました!
この度は、『子宝・安産の宿』地蔵庵をご利用いただき誠にありがとうございます。 ゆったりとお寛ぎいただけたご様子で何よりでございます。 ぜひ次回はご家族とお越しくださいませ。 またお会いできます日を楽しみにお待ち申し上げます。 「子宝・安産の宿」地蔵庵
この度は、『子宝・安産の宿』地蔵庵をご利用いただき誠にありがとうございます。 ゆったりとお寛ぎいただけたご様子で何よりでございます。 ぜひ次回はご家族とお越しくださいませ。 またお会いできます日を楽しみにお待ち申し上げます。 「子宝・安産の宿」地蔵庵
등록된 리뷰가 없습니다.
先日安産祈願で宿泊させて頂きました。 はじめて宿泊させていただいたのですが、中に入るとまるでおばあちゃんの家に来たかのような落ち着いた雰囲気で、部屋もちょうどいい広さ、さらに時間無制限の家族風呂もあり、妊婦生活最後の夫婦水入らずの旅行を楽しめました。お湯もちょうどいい温かさで肌がスベスベになりました。 翌日の朝食もとても充実しており、その後安産祈願をさせて頂きました。かわいらしいお守りもいただき、とても満足のした2日間でした。無事に子供が産まれたら、また報告させて頂きたいと思います。ありがとうございました。
祈願付プランで宿泊しました。部屋、温泉は申し分ないですが、一部の方の対応が非常に残念でした。朝食後に祈願をしていただく流れでしたが十分な説明を受けておらずこちらがもたついていると「誰のための祈願なのだ」と説教をされました。こちらもいい加減な気持ちで参加したわけではありません。のちに言い過ぎたと謝罪されましたが、我々からしたら施設側の説明不足なのになぜあのような発言をされたのか、そもそも施設側の説明不足だったと理解されているのか再度確認したいです。祈願をうりにしている宿としてはあるまじき発言や対応なのではないでしょうか?十分反省していただきたいです。
ご返答いたします。 まずは、残念でなりません。 この一言です。 正直なところ、お客様に祈願に対するお気持ちがございませんでした。 絵馬を粗末に扱う行為。 決して許される行為ではありません。ご自身の願いでございます。心から願うならこのような様のような「残念な言動・言葉」は出ません。 地蔵庵にお越しになる皆様は、心から「子宝祈願」を願って来られます。それは藁をもつかむかのように。決して皆様、いい加減な気持ちで行われません。 お客様が絵馬に行った 「ポンと渡して、それでお終い。」 そのようないい加減な行動・気持ちはやはり一言注意いたします。 ご自身の事です。ご自身の為に行う祈願であります。ご自身の赤ちゃんの事です。いい加減な気持ちで良いのでしょうか。 やはり、祈願に対して失礼な行動をされる場合は、少なからずご注意をさせていただきます。 私どもは通常かつ精一杯の対応を致しております。 まずは、ご自身で受け入れることがなければ決して願いも叶わないと思います。 まずは、ご自身がお考えを変えられたほうが良いかと思います。 残念です。 以上
ご返答いたします。 まずは、残念でなりません。 この一言です。 正直なところ、お客様に祈願に対するお気持ちがございませんでした。 絵馬を粗末に扱う行為。 決して許される行為ではありません。ご自身の願いでございます。心から願うならこのような様のような「残念な言動・言葉」は出ません。 地蔵庵にお越しになる皆様は、心から「子宝祈願」を願って来られます。それは藁をもつかむかのように。決して皆様、いい加減な気持ちで行われません。 お客様が絵馬に行った 「ポンと渡して、それでお終い。」 そのようないい加減な行動・気持ちはやはり一言注意いたします。 ご自身の事です。ご自身の為に行う祈願であります。ご自身の赤ちゃんの事です。いい加減な気持ちで良いのでしょうか。 やはり、祈願に対して失礼な行動をされる場合は、少なからずご注意をさせていただきます。 私どもは通常かつ精一杯の対応を致しております。 まずは、ご自身で受け入れることがなければ決して願いも叶わないと思います。 まずは、ご自身がお考えを変えられたほうが良いかと思います。 残念です。 以上