大浴場は男女入れ替え制で、巨石大露天風呂と大露天風呂に入れました。貸切風呂も含めて景観も良く湯温もとても良かったです。 ぬるいとか熱いとか言う人がいますが、源泉からひいているんですから当たり前の事では? 旅館サイドもお風呂の入口にちゃんとリアルタイムの湯温を表示してます。入浴の場所にもよりますが39〜43℃くらいでした。 また巨石大露天風呂の方は茶褐色の湯で、大露天風呂の湯は透明で泉質は2種類なのかなぁ? 貸切風呂も1部屋につき一回無料なのですが早いもの順なのでチェックインが遅いと深夜か早朝しかない状態になります。ただチェックインからチェックアウトまで入浴出来るのはよかったです。 食事はスタンダードでしたが、正直、貧相すぎます。。。。十割蕎麦と天婦羅だけでもいいかも。 無理に海産物を出しても食事の評価を下げるだけです。(夕食の刺身,朝食のイカ等) 温泉は最高だったのでもったいないかなぁ 紅葉の時期に行ったらもっと素敵な景色が見られそうですね。また利用したいと思います。
茅野市尖石縄文考古館に行きたかったために横谷温泉旅館に宿泊したのですが、周辺は自然豊かな景勝地でした。 また旅館で印刷した案内図が非常に緻密で、観光に大助かりでした。 ありがとうございました。 とても大きな旅館で、館内を移動するのは正直大変でしたが、従業員の方々の適切なサービスがそのことを和らげてくれました。 部屋も広く、食事も満足の行くものでした。
今回は昔の仕事仲間(今は山仲間)との利用でした。初日にスズラン峠から八子ケ峰を目指してスノーシューで満喫した後、横谷温泉入り。熱めのお湯(43度)でしっかり浸かり体は内側からぽっかぽかになりました。貸切温泉も宿泊客は100円で入れるとのことで2回も利用しました。大浴場も最高でしたが、貸切風呂も10人は入れそうな風情のあるお風呂で最高でした。 一番の感動は、早朝の店主と思しきおじいさんの素敵な対応。マスクをするのをすっかり忘れたわたしたちに叱るのではなく「もう少しだから頑張りましょうね」と優しく語りかけマスクを手渡してくれました。ハッと気づくと同時に優しさのある自然な接客に心の中からじわーっと温かくなりました。なんを言えば食事がもう少しという感じではありますが、海外の人たちが一生懸命接客してくれる姿を見てとてもありがたい気持ちになりました。
温泉付き 露天風呂 貸切温泉風呂 あり ロビーコンサートの 前席 予約出来ました。 今年は 氷柱、飛沫氷 最強のカンパきても 日中の気温 高めの為 去年より 少なかった。 来年も お伺いしたいです。