温泉目当てで来ました。余り特徴のある湯ではなかったけれど、熱い湯が苦手なので、ぬる湯とあつ湯の交互浴ができるここは最高でした! あつ湯の方、かなり深いのに段差がなく、お年寄りには厳しいと思います。段差と取っ手は全ての湯船につけて欲しいです。 ご飯美味しかったです。お腹いっぱいになりました。 ジャリ道は、思ってたより道幅があったけど、場所によっては細い所もあり、対向車が来なくて良かったです。鹿を見かけました。
いつも通り、野菜中心の食事が美味しい。鹿のタタキも美味しかった。 当日は満室だったけど空いている時間に温泉に入れたので良かった。 次回は連泊でゆっくりしたいと思う。
今年も伺うことが出来ました。このお宿が大好きです。 約一年ぶりでしたが、ぬる湯が大きい湯舟に、あつ湯が小さめの湯船になっていました。寒い季節は逆に戻るのかしら。ボイラーとかの燃料代も大変だと思いますが、温泉の利用時間も長くなって、のんびりと利用できるのはホントありがたい。 初の連泊でした。朝ごはんは安定の同じメニューでしたが、夕食は変化があってうれしかったな。 大体が山登り目的の方の印象ですが、でも秘湯の宿などお湯目的での方も楽しめるお宿だと思っています。 何でもないようなことですが、毎度のことですが、未舗装の道路のおかげで車は土埃で真っ白になってしまいます。帰りにコイン洗車場に寄るのも恒例行事です。 通い始めてから10年以上です。大女将さんはいつも変わらず笑顔で迎えてくださいます。感謝。
天狗岳登山の後泊で利用、3年振りです。 登山口にあり、舗装路ではない道が続きますが荒れていないので車でも問題ありません。 登山後はいつも宿泊していますが日帰り入浴もやっています。私はいつも早朝から登り、下山後11時から生ビールを呑んでます。 鉱泉は温めと熱めがあり、残暑でも何時間でも入っていられそう。 食事は品数も多く、ビールや日本酒、ワインもあり、何時間でも呑んでいられそう。 そしてスタッフの皆様笑顔で滞在中ずっとくつろげます。 部屋は新館和室で設備は最小ですが、共有のトイレはウォッシュレット、共有の洗面台は綺麗です。ネットは受付、休憩スペース、談話室のみ繋がりますが、ネットのない時間がまた世間から解き放たれて落ち着けます。 冷房、扇風機はないですが夜は涼しくよく眠れました。 一般の温泉宿としては少しお値段が高いかも知れませんが、山小屋としては温泉あり、美味しい食事あり、スタッフのスマイル0円ありで、コスパは最高です。
山間の秘境の秘湯。本当に名のごとく素晴らしいいで湯でした。お湯良し、食事良し。最高でした。鹿肉のタタキも、通常2人分の決まりなのに1人前を聞いて頂き大変有りがたかったです。今度は、晩秋に猪鍋を食べに訪れたいと思っております。秘境に似合わず?地場のワインが置いていたことは、美味しい食事が一層楽しめました。お世話になりました。