湯の坪街道から一本外れただけですが、静寂に包まれます。外風呂からは由布岳も望めます。 お部屋は必要十分で、コタツはこの時期ならでは、温かかったです。唯一、テレビがもう少し大きくても良いかなぁ…とも感じました。 食事は夕朝共に感動ものでした。盛り付け(見た目)に味、量、申し分ありません。 外風呂では3回とも他のお客さんと一緒になることなく、ゆっくり堪能しました。お部屋の内風呂、この時期にはややぬるめでした。 DVDプレイヤーやご飯のおにぎり変更など、サービスも迅速で申し分ありません。 アメニティも十分ですが、部屋着に作務衣があればより便利と思いました。浴衣・作務衣・パジャマから選択できれば最高と思います。 とにかく素晴らしい宿です。皆さんも、ぜひ一度は玉の湯へ。
2022年11月末から12月にかけて、由布院 御三家巡りをしましたのでその時期の感想になります。それぞれに良いところがありましたが、泉質は同等でした。観光に便利、あるいは広さや源泉かけ流し内風呂等 甲乙つけ難かったです。しかし、私は食事を最重要視しますので、それらの中では玉の湯が最上でした。東京大阪京都でも、中々ここまでの食事はありません。ただし海鮮を求めるなら、別府市内の繁華街高級居酒屋をオススメします。 また由布院に行くのであれば、ここを外すことはないでしょう。唯一の問題点は、0,2歳児を連れていたため部屋食が望ましかったものの、ロビーから遠い部屋で叶いませんでした。もし部屋食を希望されるのなら、ロビーよりの部屋であれば可能とのことでしたので御検討ください。
流石の老舗宿。 20数年ぶりにやっと伺えました。 流れている空気がゆったりしていて、落ち着きます。ベテランの方はもちろん、若いスタッフの方々も程よい距離感ときちんとした接客は流石です。夕食のメインや朝食も和、洋が選べるのが嬉しいです。掛け物、お花も施され、中庭の草木、何処も癒される場所です。素晴らしいお宿です。
湯布院御三家の中で食事が1番良いと口コミに幾つかあったので、決めました。確かに美味しいものもありましたが、値段相当ではないと感じました。さつま芋の煮物は尻尾でした。小指ほどの。失礼だと思います。朝食も他の宿泊客といっしょにならないように配慮があったのはいいのですが、少食の女性でもやや量が足りなかったです。 1番問題なのは部屋がカビ臭かったことです。エアコンだと思います。 従業員の方々のサービスはとても良かったです。
部屋、風呂、食事、サービスともに最高峰のお宿でした。特に浴衣のまま行けるバーや、レトロ装飾の会場でとる朝食など、老舗なのに斬新なギャップが最高です。外から聞こえる虫の音色も心地よく、ノスタルジックにふけり、70代の母も感動ひとしおでした。また紅葉の季節に是非行きたいです。
両親がお世話になり、金婚式の素敵な思い出になったと喜んでいました。きめ細やかにご対応いただき、感謝しています。 お食事も大変おいしく、春を感じる盛り付けで感動したと申しておりました。次回は、3世代で宿泊したいと思います。
スタッフの皆さんの気配りが程良くて、地産地消の食事も美味しく、ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。金鱗湖は近いし、湯の坪通りは目の前。川沿いの道は昔ながらの風景が残っていて由布院の雰囲気をたっぷり楽しめました。
入り口からのアプローチやライブラリーの自由さとお茶とお菓子がとても美味しく、本を読みながらリラックスでき幸せな時間を過ごせました。 お部屋の温泉風呂は庭の木立を見ながら浸かれる湯船が落ち着きました。 すらっふの方たちの対応もお食事も全て気持ちよく、素晴らしい滞在ができました。 身体を動かせるジムのようなスペースがあれば嬉しいなと思っています。