毎年,年末年始は露天風呂付きの宿泊施設を利用。最終日(滋賀)には必ず奥琵琶湖を利用していました。2022年(年始)はコロナ禍の為利用していませんでした。 ここ奥琵琶湖は夕食の雰囲気が好きでワインを飲みながら一品一品時間を掛けて頂けるので必ずここを予約していました。 今回も「近江牛付基本料理&ビュッフェ」のプランで利用しました。 ところが、夕食のメニューがプラン名とは異なり散々なのもでした。 メインの「近江牛」は無くテーブルの置かれていた料理メニュー表とは違ったため、申し入れたところ、これが「正月メニューです」とのこと。 ※係の人(男性)曰く「半年前に経営者が代わりました」とのこと。 楽天トラベルの宿泊プラン内容を確認し予約していましたがどうなっているのでしょうか。 今後、奥琵琶湖を利用することはありません。
素泊まりでしたが快適に過ごせました。スキー板やウェアの乾燥室がないのが少しだけショックでした
日の出はきれいでした。
部屋はビーチが目の前で景色も良かったです。部屋をでてすぐビーチにでれるのはとても良く、朝は日の出、夜は満点の星空を気軽に味わえ、よい経験ができました。食事は近江牛プランだったので近江牛はかなり美味しかったです。ただ全てがビュッフェ形式ではないのであまりビュッフェという言葉はあてにしない方がいいです。温泉が無いのは残念、サービス、設備は特に無し。リピートする事はないですが景色は本当に感動し、いい思い出になりました。
景色はとてもよかったです。 他の方も書かれていますが、大浴場があればもっといいのになぁとおもいます。 アメニティは、前の宿泊者が使った歯ブラシが、そのまま残っていて1人分だけ新しい物でした。 きちんと、確かめてアメニティの入れ替えして欲しいです。
5年ぐらい前にもビワイチで利用しました。とても静かで居心地の良い空間が忘れられず、また泊まりたいなと思っていたので、今回紅葉がきれいな時期に再訪できて良かったです。 当時は確かサイクルラックは屋外にあったと思うのですが、今はロビーに自転車を置かせていただけるのがありがたかったです。 以前と比べてちょっと残念だったのが、食事です。前回宿泊した際はビジネス客向けの軽い夕食がセットになったお手頃なプランがあったのですが、今は一人でさっと食べるにしては豪華すぎるプランしかなく、かといって暗くなってから女性一人で出歩くにはちょっと寂しい感じのエリアで、結局暗くなる前にコンビニで調達してすませました。 設備面で残念だったのが、WiFiが非常に不安定だったことです。有線でも使えれば自分のルータを使えたのですがお部屋には見当たらず、WiFiは諦めて4G回線を使っていました。
なんと言っても、目の前に広がる琵琶湖の景色が素晴らしいです。部屋からもレストランからも堪能できます。木を使った内側も落ち着きます。お食事は、基本のコースをいただきましたが、一つ熱々の一品が有ればよかったです。バイキングのサラダももう少し野菜の種類があれば、の星4つです。地元の新鮮野菜、周囲にいっぱい有りそうなのに、残念。お部屋にコーヒーが欲しかったので、アメニティも星4つです。でも、全体的にとても満足に宿泊しました。
今回はじめて17時からチェックインのプランで宿泊しました。現地には3時半ごろつきましたが、メタセコイアの並木道にあるカフェでお茶を飲んでもどったら5時前でしたので時間を有効に使えてよかったです。その分宿泊費もいつもより安くなっているようでした。お部屋も希望通りの部屋を用意していただき快適に過ごせました。夕食から帰った後、フロントマンの方とプールの出口ですれ違ったとき「いつもありがとうございます。」とお声かけいただきうれしかったです。琵琶湖はいつになく荒れていて残念ながら日の出はみれませんでしたが、朝焼けの空は美しかったです。ここ数年、年に2,3度こちらに訪れていますが、初めてみるような荒れ方でした。案の定、次の日に大雨が降って大木などが流れて大変なことになったようでホテルのスタッフの方のご苦労はいかにと思います。湖の目の前という立地だけに自然界の影響も受けるということなのだと思います。 琵琶湖はどんな時でも見る価値があるのでまたぜひ訪れたいです。