浴衣は自分でサイズを選べるが、1種類のみ アメニティは、フロント前に用意されてるものを自分で持っていく形式 部屋は省エネキーで電源オン 空の冷蔵庫が備え付けてある。 喫煙ルームのわりにタバコ臭くは感じなかった。シンプルでシックで清潔な感じの部屋 飲み物は1階のロビーに自販機があり24時間購入可能 価格はコンビニと同等 夕食はそれなりに人気のアイテムが並んでいた。麻婆豆腐は甘口 カレーは辛口 飲み物も生ビール ソフトドリンクサーバー 焼酎(芋・麦)・ワイン(赤・白) 日本酒・ハイボール・自分で作るサワーなど。 大浴場はサウナはないが露天風呂もある。 貸切風呂も45分ゆったり入れた。 朝食が8:30に入場したらご飯がほとんどなかった。お茶漬けもっと食べたかった。 延長1時間1人当たり1,100円(2名2時間で\4、400)支払いチェックアウト 価格のわりにいい施設でした
バイキングが夜も朝も空っぽになっていても、なかなか追加されなくて残念。部屋には清浄器が絶対にほしい。
チェックインカウンターのスタッフさんは、どなたもテキパキと仕事をされており、非常にスムーズでした。 家族風呂は、もう少しお庭を照らしてあると、夜でも外が綺麗に見えるかなと思いましたが、温泉は非常に気持ち良かったです。 食事は多種多様でした。お魚は美味しかったですが、中華やデザートはクオリティが低いような。品数種類多くなくても満足できるので、こだわれるもののみの提供で充分かとおもいます。 禁煙ルームに泊まりましたが、換気扇の影響なのか、廊下から入ったのか、煙の臭いが気になる時間帯がありました。
お値段なりかなと
よかった
ナビで行くとホテルの裏側に出るようですが、看板でリルートを提示してくれているので、迷わずに済みました。 16時までに到着したら、ウェルカムドリンクか、ウェルカムアイスがもらえました(笑) お料理は美味しかったです◎ 夕食も30種類と少なめだなーと思っていましたが、特に夕食の甘エビは解凍ものでなかったため濃厚でした! 朝食は鯛だし茶漬けにはまって、子供もおかわりしてました。色々と薬味がある中でもシンプルにシラスとあられだけがおすすめです! バイキング会場では、子供椅子と大人用の椅子に取付ける笠増しのクッション椅子があって、どの年代の子供でも大丈夫な仕様は初めてでした☆ 料理の補充や集まった食器を台から下げるのが早くて快適でしたが、唯一申し上げるとすれば、お皿の補充も早ければ嬉しいなと思いました。(コロナ禍で食器を使いまわさない分、使用量が増えるのは仕方ないかなと思いましたが。) お部屋は普通でしたが十分でした。 お風呂は熱すぎず長く入れました。 スタッフの方は皆さんキビキビとされているのに殺伐感はなく、心地いい対応をしていただきました! また行きたいところでした(´∀`)
2人で利用させて頂きました。 バスで行きましたが、駅から少し遠いですが落ち着いていてとても良かったです。
貸切露天風呂が最高に良かったです。 温泉の質もよく、ご飯も美味しくとてもたのしい時間を過ごせました。
場所は高台に位置し、あたりの道路は街灯が全くないので、ライトを消すと視界はゼロであり、ハイビーム走行が必須である。 建物は古く、部屋の窓は建物の歪みからから、成人男性が両手で相当力づくで開閉しないと操作ができない。 トイレバスが一体型であり、昔のアパートの作りである。 備え付けのタオルには髪が付着していて、布団を捲ると髪の毛ではない毛も付着、部屋の絨毯はシミや汚れがあり、全体的には年季が入っている。 スタッフの対応も無難かつ機械的で、いわゆる高級ホテルのようなおもてなしは一切ないので、とりあえず野宿を避けて、シャワーやベッドがあればいい、という人向けである。 ベッドの固さだけはまぁまぁ良い。