桂川の洪水被害を受ける前に宿泊した経験があったが、今回復旧の様子も見たく宿泊した。文化財の価値が高い旅館だが、当日は外国人の宿泊客もいて順調な営業の様子で安心した。 利用した部屋は洪水後に設けられた部屋で天井のエアコンが少々うるさくて困った以外は不満はない。 特筆すべきは料理で、地元の食材利用、味、温度全て優れている。給仕サービスしてくれた小林さんも若いが丁寧な客扱いだった。客扱いにつては非常に丁寧で外国人に誇れる内容と思えた。 大浴場だが、前回は天平風呂を利用した。今回は時間の都合であやめの湯を利用。有料貸し切りの「すいれん」は天井も高く、洗い場の周りをガラス越しに鯉がみられる。無料貸し切りの「ひすい」は洗い場が狭くて残念。ここは是非「すいれん」を経験して欲しい。当館の歴史やテレビ放映番組も視聴できる部屋は湯上りに丁度良い。 残念なのは、石涛渓にある巨樹(樹齢800年以上?)の傷みが激しいことだ。 日本旅館の楽しみとして是非利用されると良いのではないか。
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。 洪水被害は2004年の10月でした。たくさんのボランティアの方やお客様の励ましで、翌月の11月には一部客室を除き営業再開いたしました。 被災後すぐに川の工事も終了しておりますので、今では安心してお泊り頂くことが出来ます。 ご心配をお掛け致しました。 毎年4月は欧米のお客様を中心に海外からのお客様が多く、お日にちによってはほぼ海外の方しかいらっしゃらない日もございます。 お陰様で、初めは何を言っているのか聞き取れなかった従業員もすっかり英語に慣れ、何となく会話が出来るようになりました。 担当の小林はまだ若い男性スタッフですが、お褒めのお言葉を頂けたことを大変喜び、これからも皆様にご満足いただけるような接客を心掛けて参りたいと申しておりました。 まだまだ至らない点もあるかと思いますので、指導も引き続き行って参りたいと存じます。 また、前回は天平風呂、今回はあやめの湯と貸切風呂にお入りいただき、特に有料の貸切風呂の「睡蓮」を気に入って頂けて嬉しく存じます。お言葉頂きましたように、天井が高くゆったりお入りいただけますのでお勧めでございます。 今回のお泊りには間に合いませんでしたが、ようやく新しい半露天風呂「雪花」が、花の棟1階に完成いたしました。 雰囲気の良いお風呂となっておりますので、次回お越しの際はこちらも是非ご利用ください。 中庭の欅の巨樹は幹に穴が開いてしまっていますが、毎年新しい葉が沢山出て、元気に頑張っております。 専属の庭師と相談しながら何とか守って参りたいと存じます。 またのご来館、心よりお待ちしております。
4月の終わりの季節の良いときと思って宿泊いたしましたが、2日間ともとても暑い日にあたってしまいました、修善寺温泉は初めてでしたが当日お祭りとの事でほとんどのお店がお休みなのが少し残念でした、しかしこちらのお宿はとても素晴らしく日本旅館の良さを充分に堪能できる旅館でした、サービス面も本当に良かったですしスタッフの方がとても皆様感じ良かったです。泊まらせて頂いたお部屋からの渓流の音と景色は見飽きる事がありませんでした。お風呂で長時間運転して腰が痛くなってたところが翌日には痛みもなくなり温泉って凄いなあなんて改めて思いました。 お料理もとても美味しくいただきますましたが私達特に母には少し量が多すぎたようで、最初に少なめでと申し上げれば良かったなあと思いました(夕食朝食ともにです) 帰る時も地図を頂いて帰り方を書いてきださったので無事に修善寺道路ランプまで行けました、ありがとうございました。 池の鯉が可愛くて帰り際にエサをあげられたのも良かったです。 又伺いたい素敵な旅館で大満足です。
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。 ちょうど春季弘法忌と湯汲式の日でしたが、コロナ禍で4年ぶりの開催ということもあり、露店や行列も出て温泉街は賑やかになりました。 ただ、お祭りは地元商店の方が関係者で参加していましたので、ご指摘いただきましたようにお休みのお店も多くなってしまいました。 残念な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。 お泊り頂きましたお部屋は特別室で、竹林と桂川をご覧いただくことが出来ますが、今の季節は緑がとても美しく、またカジカガエルの綺麗な鳴き声をお楽しみ頂けたことと存じます。 「腰が痛くなってたところが翌日には痛みもなくなり温泉って凄いなあ」とお言葉頂きましたが、修善寺温泉は昔から病気療養など湯治場として利用されてきた温泉地で、アルカリ性単純温泉の効能としては関節痛、筋肉痛、疲労回復に効果があると言われております。 館内はどこも同じ温泉ですが、常連様によるとそれぞれ自分に合う浴槽があるようでございます。 大浴場もお部屋のお風呂もそれぞれ趣が異なりますので、是非何度もお越し頂き、お好みを探して頂ければと存じます。 お食事は時々、「量が多いので品数や量を減らして欲しい」とお言葉を頂くこともございます。 こちらで選択してしまうとお好みのものを外してしまう可能性もありますので、全部お出しした中から選んで召し上がって頂ければと存じます。 お帰りの際にはお祭りの関係でメイン道路が通行しにくくなっておりましたので、迂回路をご案内させて頂きました。無事に辿り着けましたようで安心致しました。 秋には紅葉がとても綺麗にご覧いただけます。 またのご来館、心よりお待ちしております。
最高でした。 お風呂、食事、お部屋、全て満足できました。 お風呂は無料貸切風呂も利用できますし、食事はとてもレベルが高く、部屋も和洋折衷で使い易く、とってもお勧めの旅館でした。
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。 「最高でした」「全て満足」「とってもお勧め」と、たくさんのお褒めのお言葉を頂き、大変嬉しく存じます。 お部屋は、当館では比較的新しい桂の棟のベッドルーム、シャワーブース付きのお部屋をご利用いただきました。 旅館では通常夕食後にお布団を敷いて朝食前にお布団を上げさせていただきますが、こちらのお部屋はご到着時からベッドをご利用いただけますので、最近ひそかに人気のあるお部屋となっております。 お風呂は大浴場が2カ所、野天風呂が1カ所、貸切風呂が2カ所ございます。 貸切風呂は有料と無料各1つずつあり、有料は予約制ですが無料は予約制ではなく、空いていたら中から鍵を掛けてご自由にお使いいただけます。 まもなく新たに露天風呂が完成いたします。是非こちらもご利用いただければと存じます。 またのご来館、心よりお待ちしております。
2回目の宿泊です。今回は改装された部屋での宿泊でしたが気持ちよく過ごすことができました。 お料理は素晴らしく、一品一品食材の良さを堪能できました。季節ごとに訪れたい宿です。
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。 昨年12月には中庭に面した雪の棟にお泊り頂きましたが、今回は改修したベッドルームにシャワーブースの付いた和洋室にお泊り頂きました。 それぞれ景色や趣が違い、お楽しみ頂けたことと存じます。 雪の棟も年明けには窓ガラスの改修を行い、複層ガラスに変更いたしました。冷暖房効率や防音など今までより快適にお過ごし頂けるようになっていると思います。 前回は冬をイメージしたお料理、今回は初春をイメージしたお料理でしたが、お褒めのお言葉を頂き、大変嬉しく存じます。 季節によりお料理は勿論、中庭の景色やお勧めのお部屋も変わって参ります。 またのご来館、心よりお待ちしております。