千人風呂への鍵が無く千人風呂へ入れなかった。 鍵がなかったので、『フロントに行き千人風呂は鍵がない場合は利用出来ないか?』質問したところ、鍵がなければ利用出来ないの一点張りでした。 千人風呂を楽しみに宿泊したのに入浴できず、非常に残念でした。
立地: 駅・コンビニから十分徒歩圏内です 近くに飲食店(ありますが営業しているか不明)やスーパーは無いので事前準備推奨です ※河津駅か下田駅に行けばスーパーが充実してます 部屋: 本館隣の建物で1階がバレエ教室・2階が洋室とちょっと変わった雰囲気です 部屋自体はペンションぽいですが広さもちょうど良く静かでとても過ごしやすかったです ベッドの上に布団を敷いてあるタイプで個人的にはお気に入りです 風呂: 千人風呂は流石の広さ・深さで面白いですが若干熱め(43℃位)なのと日帰入浴時間が長く騒がしい時間帯が多めなので長湯は厳しいかも 千人風呂の一角には35℃位の低温浴槽があり交互に入るといいでしょう ※ただし低温浴槽を占拠している宿泊客が多く入りにくいです 露天風呂は外の景色あまり見えず泡風呂も微妙です シャワーは千人風呂に2つと貸切風呂に各1で付いています 風呂のアメニティは石鹸のみですがフロントの方にお願いすればシャンプー・リンス・ボディソープを貰えます(フロントの時間が短めなので要注意) 貸切風呂は2か所あって札をかけていつでも入れます 貸切風呂も千人風呂のように浴槽が分かれていて一番温い所が気持ちよく個人的には千人風呂よりこちらの方がベターでした 千人風呂は混浴ですが性的行為厳禁と目立つところに書かれてあります ※日中騒がしいので深夜に入りに行ったところ怪しいカップルがいました サービス: 基本放置ですがチェックイン時に詳しく説明頂けて助かりました 特に若い男性従業員の接客が誠実な感じで良かったです 設備: 本館でも別館でもwifiはいい感じで入ります(ちゃんとパスワードありです) 本館にも別館にも共用の電子レンジがあるので素泊まりでも安心です 部屋設備はドライヤー・空気清浄機・加湿器・冷蔵庫etcかなり充実してます 部屋にはユニットバスが付いていて洗面所含めてお湯は温泉が出るそうです 総じて 食事がとても美味しいと聞いているので機会があれば2食付きで泊まりたいです ただ素泊まりでも設備が十分すぎるほどなので食糧を買い込んで湯治連泊も楽しそうです
綺麗に保持された古き良きお宿です♪
何度か日帰りで訪問しているこちらに初めて宿泊。 綺麗な部屋で良かったです。
20代男性6名で宿泊しました。下田市内のビーチで遊んだ後、風情ある大浴場で気持ちよく汗を流せました。料理も伊勢海老のお造りが見た目のインパクト、味も美味で満足しました。今度は家族で来ようと思います。
久しぶりに家族でゆっくりできました。部屋からの眺めもとても良く、静かで、また行きたいと思います。
小学生2人を含めた家族4人で利用しました。 建物の外観がレトロなため、到着時は子供たちが少々不安な顔をしましたが、 お風呂は広くて気持ちよく、お夕食は豪華だし、畳にひいたお布団でのびのびできて、 大満足で翌日宿を後にすることができました。