めちゃくちゃ良かったです! 12年前に家族3人で宿泊し、とても良い思い出だったので今回は子どもも増えて家族5人で利用しました。 チェックイン時にお部屋をアップグレードして頂きテンション上がりました(^^)お風呂も食事も美味しくお部屋も素敵で大満足です。 お部屋のアメニティが足らなかったりしましたがスタッフのフォローも丁寧で問題なかったです。 また、是非利用したいです!
最上階の5階のお部屋でしたので、眺望も最高でした。食事も大浴場も全てにおいて非の打ち所がない海舟です。 共立リゾート系は間違いないと思っていますので、迷ったら共立リゾート系を選びます。夜食の夜鳴きラーメンも嬉しいですね。チェックアウト11時も有り難いです。海岸にある混浴露天風呂も素晴らしくゆっくり入れました。だだ、脚の不自由な夫にはキツかったかなと思いましたが、本人はとても喜んでいました。かなりの階段を昇降するので、高齢者にはキツイかなと思います。また、高齢者も利用出来るよう工夫して頂ければ嬉しいです。いずれ私達も高齢者になりますので笑
海舟は2回目の宿泊です。前回はコロナ禍での宿泊で宿泊者も少なく大満足だったので今回も楽しみにしていました。 春休みのタイミングだったので混雑していましたが、従業員の皆さんがとても丁寧に対応してくださり好印象でした。 貸切風呂について。 ルールとしては、案内看板に札(鍵)が掛かっていると利用できます。との事で勝手な解釈で鍵を札掛けのある休憩場所で待ちましたが、特段のルールが無いなら貸切風呂の前で待って出て来た人に札(鍵)を借りるのが一番早い気がします。 以下今回起きた事です。 朝貸切風呂を利用する際に札(鍵)が掛かっていなかったので札を掛ける休憩場所で待っていると、二人の女性が貸切風呂の方へ歩いて行きました。鍵を持たずにどこへ行くのだろうと不思議に思いましたが、数分後にその女性二人が下駄箱に戻ってきたタイミングで札(鍵)を持っている方が戻って来たので自分たちの番だと思いましたが、鍵掛けへ返される事なく女性二人の手に渡りそのまま貸切風呂へ行かれました。 順番を待って貸切風呂を利用し外へ出ると一人の男性が待っていて、「空いてますか?」と聞かれ「鍵渡しますね」と言うと「鍵?どこに置いてますか?」と使用ルールを理解していない様子でした。 私達が休憩場所へ戻ると一組の家族が待っていたので心苦しくなり、男性に渡さなければ良かったと後悔しました。どっちのルールが正しいのか分かりませんが、今後利用される方の参考になれば幸いです。 その他はご飯も美味しく温泉もお部屋も最高でした! 後、入口で写真を撮っていると従業員さん(外国の方)が撮りましょうか?と声をかけてくださいました。対応がよく嬉しかったです!
娘の卒業式に母に袴を着せてもらうのに遠方から来てもらった両親が宿泊するのに利用しました。 豪華な施設や非日常の空間に子供たちも大興奮!!! お食事も美味しく、接客も大変 満足のいくものでした! 特にレストランの担当してくれた男性スタッフが感じもよく、楽しくお話にものってくれ食事がより美味しく感じました。 フロントのスタッフさんも私たちのわがままに快く付き合って下さり、感謝です☆ 帰り際にフロントの方から言っていただいた「袴姿可愛かったですね」の言葉が大変 嬉しかったです!
温泉も面白かったし、料理も楽しめました。