A popular bathing facility with hotel rooms. Perfect as a base point for business or sightseeing. Experience healing at the foot of Mount Fuji.
朝食はシンプルですが、そこそこ種類があって十分食べられました。他のホテルさんに比べて、外国のお客様が多い感じと富士山へ登る方が多い感じがしましたが、登山客用ということなのでしょうか、早く出発する方が多いのか、朝食時間は6時から8時までと早目でした。 お寝坊な私たち家族は頑張って起きていただきました。 また、何かの時には使わせていただきます。
この度は当館をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。確かに当館はシーズンになりますと登山のお客様が沢山来られます為、トップシーズンでは5時台に朝食をオープンさせるなど、早めのご提供とさせて頂いてはおります。ただ、終わり時間につきましては登山の関係というよりは日帰り温浴施設のレストランオープンの関係で現時点ではどうしてもこの時間に設定させて頂いているところでございます。 なんとかこの点につきましては今後改善できるよう検討して参りたいと考えております。 お客様のまたのお越しをスタッフ一同、心よりお待ち致しております。この度はご利用、誠にありがとうございました。
初めて泊まりました。建物、施設自体は古い感じですが、お部屋は新しい感じで清潔感もあり、快適に過ごせました。 お風呂は何種類もあって、泊まること自体よりお風呂を楽しむのには、とても良い施設でした。
この度は当館をご利用下さいまして、誠にありがとうございました。またお部屋やお風呂につきましても大変嬉しいコメントをお寄せ頂き深く感謝申し上げます。私共も誠に嬉しい限りでございます。 建物の古さはなんとも申し訳ない次第でございますが、お客様には極力快適な空間を提供させて頂けるよう、スタッフ一同精進し、取り組んで参りたいと考えております。 お客様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。この度はご利用、誠にありがとうございました。
古さを感じましたが、普通に過ごせました〜バリ式マッサージとても良かった。お風呂は、広々していてゆっくりはいれました。
この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。建物の古さにつきましては誠に申し訳ない次第でございますが、お風呂やリラクゼーションをお楽しみ頂けたことにつきましては大変嬉しい限りでございます。 今後もお客様により快適な施設を提供できるよう、スタッフ一同精進して参りたいと思います。 お客様のまたのお越しを心よりお待ち致しております。この度はご利用、誠にありがとうございました。
9/14に母(年寄り)を連れて1泊しました。ここ数年、墓参りの前泊として使っています。長距離運転した後に、大浴場の各種の湯はとても良く、とても気に入っています。無料のマッサージ機や大量の漫画本などもあり、いいと思います。ただ、風呂上がりに裸足で歩くためか、カーペットなどがややベタ付きがちで、自分で使い捨てのスリッパを持って行ってのですが室外では使わないように言われてしまいました。また、朝食が以前は8時30分頃までだったと思うのですが、今年は8時までとやや早くなっていました。全体としてはコスパも良く、満足度しています。
いつも当館をご利用頂き、誠にありがとうございます。この度も誠にありがとうございました。お風呂等お楽しみ頂いていることにつきましては、誠に嬉しい限りでございますが、床の件につきましては大変不快な思いをさせてしまい申し訳ない思いでございます。スリッパの問題は諸事情ありなかなか導入に至れない現状でございますが、そもそもの床の清掃及び貼り換え等につきましても併せて検討していかなければならないことと考えております。 朝食の時間につきましては、日帰り温浴施設としのレストラン営業の関係から現時点では難しい点もございますが、床、スリッパの件と合わせ何とか良い形を検討して参りたいと思います。 お客様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。この度はご利用、誠にありがとうございました。
2023年9月11日に宿泊しました。17時ころ入館し、早速浴場にて入浴。「塩の風呂」等各種の浴槽があり、それなりに楽しみました。夕食無しのプランであったので、内部のレストランにて食事をして、一番の楽しみであった「御殿場高原ビール」をいただきました。食後は部屋に戻り、すぐに爆睡。 そこで真夜中に、トラックの走行音で目が覚めてからは、あまり熟睡が出来なかった。
この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございます。並びに目の前の幹線道路の走行音につきましては、不快、不便な思いをさせてしまいましたこと深くお詫び申し上げます。 当館と致しましても、この防音対策につきましてはなかなか名案が浮かんでいない実情でございます。何とか今後、会社として対策を図れないものか、検討して参りたいと考えておる次第でございます。 せっかく地ビールをお楽しみ頂けたということでしたのに、誠に申し訳ございませんでした。 今後もより快適な施設づくりを目指し、改善点の改善を図りながら、お客様のまたのお越しを心よりお待ち致しております。 この度はご利用誠にありがとうございました。並びに大変申し訳ございませんでした。
Payment methods
Please contact us if you will be checking in after 22:00.
Please tell us the phone number where we can contact you on the day.
1,484m from Fujisan Hongu Sengen Taisha Shrine
5,183m from Kiseki Museum of World Stones