非常に丁寧なおもてなしを頂き感謝しております。次回は両親を連れてリピートさせていただきたいと思っております。お世話になりましてありがとうございました。結婚記念ということもあり、到着時には写真を取って頂き、翌日には現像された写真のプレゼントのお気遣いを頂きました。とても良い旅行になりました。本当にありがとうございました。
ヨッシェル様、この度は当館『花乃丸』へお越しいただきまして誠にありがとうございました。またこのような大変嬉しいクチコミを頂きましたことも重ねまして御礼申し上げます。 今回は、ご結婚記念日ということで誠におめでとうございます。ご予約当初よりお祝いの旨をお伺い致してございましたので、私共も喜んで記念写真の撮影&ポストカードのプレゼントをさせていただきました。ヨッシェル様からも「とても良い旅行になりました」というご感想を頂戴出来て大変光栄に感じております。花乃丸を含む当「海栄RYOKANS」グループは、『記念日の宿』として商標登録も致しており、大切な記念日に当館をご利用いただけることは大変嬉しい事でございます。度重ねて御礼申し上げます。 そして「次回は両親を連れてリピート〜」とのお言葉まで頂き、誠にありがとうございます。また次回お越しいただく際には、今以上により良い旅館となるように努めて参ります。是非ご両親もご一緒にまた皆様でご来館くださいませ。ヨッシェル様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。この度は誠にありがとうございました。 まだまだ残暑が去り難い季節故、皆様何卒ご自愛くださいませ。
食事が値段の割にイマイチでした。夕食では鮑の踊り焼きが出ましたが、よく焼きたいのに全然火が通らない…(笑) 電話で事前に子供用の食事について確認しました。夕食は子供用だが、朝食は大人と同じですとのこと。 朝食はひものや煮物で我が家の3歳には食べられるものがあまりありませんでした。もう少し子供が好みそうな物を提供して欲しかったです。他の宿に比べて安いお値段ではないのに、こんなもんかという印象でした。 (夕食は子供用の唐揚げや海老フライでした。でもふりかけとかはありませんでしたよ。お味噌汁は濃すぎて子供飲めませんでした。) お部屋は広くて良かったですが、窓ガラスが汚い!景観を見ようにも汚すぎて…もう少しお掃除されたらいかがでしょうか。 お風呂は貸切風呂のみ使用しました。脱衣所と風呂場が半分しか仕切られておらず…要は両方とも外。なので、入浴後すごく暑くて汗が引きませんでした(笑) 露天風呂といいますが、外の景色は一切見えず薄暗いです。綺麗ではなかったかな。
投稿者様、この度は当館『花乃丸』へお越しいただきまして誠にありがとうございました。しかしながら、折角のご期待に応えることが出来ず大変申し訳ございませんでした。 特に、お食事の内容や窓ガラスの汚れ、貸切露天風呂につきましてご迷惑・ご不便をお掛け致しました事を重ねてお詫び申し上げます。 この度、ご夕食にてお召し上がりいただきました「花筐御膳」は、知多牛をはじめとした地元の特産物や、鮑、イセエビ等の海産物を中心に使用しており、恐縮ながらも多くのお客様にご好評のお声を頂いております。しかしながら、この度「値段の割にイマイチ」というご感想を頂戴してしまった事は事実と承知し、頂きましたご意見は今後の参考とさせていただきます。なお、朝食は従来バイキング形式の提供方法を実施致しており、お子様向けの品々を含め、皆様でお好きなお料理をお取りいただいておりましたが、コロナ禍以降では和定食形式にてご準備を致しております。そのような中で、大変恐縮ながら大人・小人・幼児全て統一メニューにて提供しており、私共も大変心苦しく感じております。皆様からのご意見を真摯に受け止め、よりご満足いただけるメニューの考案を続けていく所存です。 また、客室清掃につきましては、窓ガラスを含め、より「お客様視点」での清掃・点検を実施するようスタッフの指導に尽力致します。 貸切露天風呂につきましては、お書き添え頂いております通り、脱衣所フロアごと屋外に設置されており、そのまま露天風呂へ直結している都合上、エアコンを設置することが出来ない造りとなっております(プライベートバスのため、周囲を覆う造りのため眺望もございません)。なお、一般の浴室同様、周囲が水で濡れる空間となるためコンセントを壁面に付けることも困難であり、現在まで扇風機の設置も致しておりません。猛暑日では特にご利用しづらい部分もございますが、お客様方に少しでも快適にご入浴いただけるよう、可能な限りの努力を続けて参ります。 当館と致しましても、まだまだ至らない点はございますが、お客様方からのご指摘を真摯に受け止め、今以上により良い旅館を目指してスタッフ一同精進致します。この度は貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございました。
8月28日より2泊、家族旅行で利用させて頂きました。駐車場までの出迎えや部屋までの荷物持ちなどは無かったのですが、館内に入ると、女性スタッフの方が「お手伝いしましょうか?」と声を掛けて頂きました。私は温泉旅館での仰々しい出迎えや部屋までの付き添いは苦手だなと感じているので、良い意味で距離感がありがたいと感じました。 フロントスタッフの方も、初心者マークを胸に着け、緊張しながらもキチンと案内が出来ていたと思います。 お料理については、連泊しましたが、両日、朝夕ともとても美味しく、新鮮な海や山の幸を頂きました。また夕食は個室食で周りも気にせず、まったり過ごすことか出来ました。夕食は量も食べきれない程あり、残してしまったのが申し訳なかったと思います。 お部屋も、海側を用意して頂き部屋からの眺望も大変素晴らしく夕暮れの景色は絶景でした。部屋の露天風呂の湯加減も丁度よく、大浴場とともに大変満足出来ました。チェックアウトの際は外でお見送りもして頂き、良い家族旅行になりました。スタッフは若い方が多く、人数は少なく感じましたが、皆さん何役もこなして好感が持てました。 ただ、部屋と露天風呂の仕切りのガラス扉が少し固かったので、女性では開閉が大変だと思います。海沿いで潮風などの影響もあるかも知れませんが、改善して頂ければと思います。ちなみに408号室です。
投稿者様、この度は当館『花乃丸』へお越しいただきまして誠にありがとうございました。またこのような大変嬉しいクチコミと貴重なご意見を頂きましたことも重ねまして御礼申し上げます。 特に、ガラス扉につきましてはご不便をお掛けして申し訳ございませんでした。確かに、扉の開きが固くなっておりました。お取引先業者様と確認を取り、メンテナンスをさせていただきます。 しかしながら、客室やお食事、スタッフの対応についてはご満足いただけたようで私共も有難く思っております。 この度、ご利用いただきました「露天風呂付デラックス和室」はお部屋で気兼ねなく天然温泉をお楽しみいただけるとして多くのお客様方からご好評のお声を頂戴しております。なお、海側の客室を確約出来るプランではございませんでしたが、投稿者様からはご予約の際に海側のリクエストを頂戴致しておりましたので、空室状況に応じてご準備させていただきました。「夕暮れの景色は絶景」というお言葉を頂戴出来て光栄に感じております。リクエストにつきましては、お約束は致し兼ねますが、私共も出来得る限りの対応を致します(追加代金による「確約」も対応致しております)ので、今後とも是非お役立てくださいませ。 また、ご夕食「花雅御膳」は、伊勢湾で育まれた海の幸から料理長が厳選した「旬の品々」で構成しており、地元の豊浜漁港で獲れた地魚をお客様のお好みの調理方法で提供する「本日の逸品」が大変人気の会席料理でございます。お客様方には是非ともご賞味いただければ幸いでございます。 当日は駐車場でのお出迎え等が出来ておらず、私共も反省致しておりますが「距離感がありがたい」と言っていただき、少々ホッとする思いです。初心者マークを付けていた案内スタッフも、この度のクチコミを拝見し「お褒めの言葉を頂きまして誠に恐縮でございます。これからも初心の気持ちを忘れず日々丁寧な接客を心掛けたいと思います!」と申しており大変喜んでおります。投稿者様のように当館のスタッフに対して温かく応じていただける事は大変励みとなります。度重ねて御礼申し上げます。 当館と致しましても、まだまだ至らない点は多々ございますが、今以上により良い旅館を目指して精進致します。この度は誠にありがとうございました。 まだまだ残暑が去り難い季節故、皆様何卒ご自愛くださいませ。
先日こちらに宿泊しましたが総合して最悪でした。最悪と感じた点は下記になります。 ①到着時間が伝えていた時間より少し早かったのですが、駐車場停めても出迎えなし、旅館に入っても男性従業員挨拶なし、フロントの男性も挨拶したのか、してないのかもわからない声。鍵だけ渡して、部屋への案内も無いし、どこにエレベーターがあるのかも伝えず、当然荷物を運ぶそぶりも見せない。こんなとこ初めてです。 ②部屋の天井にカビのシミらしきものがある。洗面所の水が流れない、前泊まった方のゴミが残ってる。安い民主よりも手入れが、最悪すぎました。 唯一の救いは夜の食事の女性従業員の対応が素晴らしかったくらいです。男性従業員は残念の一言しかでません。2度と泊まりたいと思わないし、薦めたいとも思いません。そのくせ値段はそれなりにするので、総合して評価は0をつけたいですが、1が最低なので1を仕方なくつけます。 最後にもう一度言いますが、知多で旅館を探してて、この口コミを見られた方、ここは本当におすすめしません。
yukke526様、この度は当館『花乃丸』へお越しいただきまして誠にありがとうございました。しかしながら、ご期待に応えることが出来ず大変申し訳ございませんでした。 特に、フロントスタッフの対応や客室につきまして、ご迷惑をお掛け致しました事を重ねてお詫び申し上げます。 ご利用いただきましたプランは、14:00から入室出来る特典も有り、早めのご到着でもお手続きを承りましたが、当館は通常15:00チェックインでの営業を致している都合もあり、そちらの時刻に合わせてお出迎えスタッフを配置しておりました。しかしながら、旅館に入っても「挨拶無し」という対応につきましては大変失礼な行為であると認識しており、スタッフへ指導を致しております。なお、客室までのご案内につきましては、コロナ禍以降廃止を致しており、お客様方にご不便をお掛けして大変心苦しく感じております。アフターコロナを踏まえ、皆様方からのご意見を基にサービス提供の見直しを進めて参ります。なお、「荷物が多いので運んでほしい」といった状況につきましても、お客様入室後にスタッフがお部屋までお届けに伺う等、私共も出来得る限りの対応を致します。勿論、スタッフも積極的にお声掛けをさせていただく所存ではございますが、お気づきの点ございましたら、何卒お気軽にお呼び止めけいただければ幸いでございます。 また、客室につきましても、ゴミの取り残し等、清掃が行き届いていなかったことを反省致しております。天井のシミも含めて、よりお客様視点での点検・修繕に努めて参ります。洗面所の水につきましては、水は流れる状態ではございましたが、弁を調節してより水圧が高くなるように対応致しました。日常的な備品チェックを今後とも実施致します。 この度は、食事会場の「座敷の個室」に対するリクエストや、通常扱っていない「タルトケーキ」に関するご要望を承っており、私共もご滞在をお楽しみいただくために、配席の入れ替えや、ケーキの手配等積極的に対応させていただきましたが、「本当におすすめしません」というお言葉を頂戴してしまい、非常に残念に感じております。 当館とも、まだまだ至らない点はございますが、お客様からのご指摘を真摯に受け止め、スタッフ一同精進致します。この度は貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございました。