離れのお部屋はとても素敵でしたが、お料理が予想を下回りました。もちろん、美味しかったのですが、今までの宿泊経験に照らしてみると「並」というところでした。従業員のネパール人の日本語が上手でしたよ。
娘に勧められて予約しました。私達は運が悪かったのでしょう。海外のアジア系の方がいらっしゃって、女性用の露天の湯船にバスタオルを巻いたまま入ってこられました。びっくりしてすぐにでました。男性の湯でも湯船にタオルをいれて絞っては顔や身体を拭いてまた湯船につけることを繰り返していたそうです。文化の違いでしょうが、英語の表記は温泉の入り口にありましたが、それぞれの国の言語での説明を個別に渡すなどの対応をしてほしいと思いました。部屋に戻りフロントに電話しました。対応はしていただけたみたいですが、男性の湯では、翌日も同じようにされていたそうです。(同じ時間になったみたい) 貸切風呂には、シャンプーやコンディショナーはなかったですね。 ボディーソープだけでしたね。 なんか、不思議でした。 食事はおいしかったです。
疲れて到着しているのに、チェックインはフロントで立ったまま説明を受け、ウェルカムドリンクも出ませんでした。 後ほどウェルカムドリンクチケットを渡されて、21時半までにフロントで注文すると、無料でドリンクとフィナンシェが貰えたのですが、到着時に座って戴きたかったです。 お部屋はハイグレード和洋室の割に 薄暗く、古さが目立ちました。 そして使い勝手が悪いです。 (ベットルームとリビングが離れすぎ) アメニティでシャワーキャップが無く (温泉地で初めてです) 置き忘れ?と思い、フロントに行くと 奥の方から1枚だけ出してくれました。 温泉の質はさすが美肌の湯、とても良かったです。食事も美味しく戴きました。 別館の皿山のお風呂も利用しましたが サウナや水風呂、露天風呂もあり 本館よりそちらの方が新しく、気に入りました。
11月に宿泊しました。部屋に温泉が付いてるタイプのお部屋に宿泊したのですが、浴室の換気がいまいちなのと、脱衣所がないのが少し残念でした。 しかし、サービス、食事は最高でした!!嬉野茶も堪能できましたし、お料理ひとつひとつが大変おいしかったです!また泊まりたいです!