ホスピタリティ溢れる接客をして頂きすごく過ごしやすかったです。 パートナーが左利きというのもチェックインの際にウエルカムスイーツを出していただいた時に確認していたようで食事の際に左利き用にセットされていて素敵だなと思いました。 残念だったのはお部屋の食器等がホコリが気になりました。 あと、お金のかかることなのでこういった意見はどうかと思いますがお部屋に入ってすぐのお花は生花だったらより嬉しいなと思いました。生花は管理するにもお金もかかるので大変だと思いますが生花だとより素敵だと思いました。 お部屋からも星空も見えましたが星がみえるテラスは本当に素敵だったのでまた行きたいです。 お部屋の名前もとても素敵でした。 あえてここでは言いませんが再度訪問したくなるようなコンセプトで素敵です。
静かでゆったりとした時間が過ごせました。接客も丁寧で居心地がとてもよかったです。食事の海のものがどれも美味しかったです。
まぁまぁ良いお宿だったけれど、リピートしたいお宿ではない、という感じ。 富士山が見えなければ宿の価値も半減以下。 お食事も美味しいけど、まぁ普通かな? Staff不足が否めなず、サービスを受けるこちらが心苦しい感じだった。 お部屋とレストラン、富士山の見えるラウンジ以外の施設もなくて、正直なところ1泊10万取るなら、もう少しマシな所に泊まれるのでは?と。 写真が気に入って予約したれど、結構写真とのギャップが大きくて残念だった。(普通は写真を見て、実際行くと期待度7〜8割位の宿が多いが、ここは写真の綺麗さに比べて実際には3割程度かと) 一定の満足はあったものの、少々不満の残る滞在だった。 追記:どこもかしこもホコリだらけで、とても汚い。館内、生花は少なく、ほぼほぼ造花だが、造花に蜘蛛の巣、ホコリ・・・。 バスルームも引き出しのレールなど、見たくもないほどホコリが溜まっていた。 品のない”女将”役の女性が挨拶するなら、無い方が好印象かと・・。 老舗の女将ではなく、”女将”という役どころっていうこと、バレていますよ。
コロナで安心して宿泊出来る旅館で気に入って三回目の宿泊 寒い季節の床暖房と半露店風呂からの富士山は、最高です 一点気に入らない所、電信柱と電線をスマホの様にけしごむで消したい 非日常の一日をありがとうございました
女性目線の行き届いたサービスが心地よい。大皿料理を置くだけだと、女性が男性分を取り分ける事が多いが、それをサービススタッフが自然に取り分ける。ご飯を茶碗に盛る際も同様に美しい気遣いがある。館内は花の薫りに包まれる。部屋の半露天風呂は晴れには物足りないが、冷静に考えれば雨でも安心して利用できる。あえて指摘するなら、料理とワインを再検討願いたい。女将が挨拶に回るなど、一生懸命な経営姿勢に好感をもてた。