スタッフの方がとても親切でした。
以前からこの宿の温泉が気になっており、以前休日は高額な値段でしたが、今回はリーズナブルな値段設定があったので、利用しました。 掛け流しの温泉は満足できました。自分としては内湯がややぬるめでしたが... 寝具は良く、ぐっすり眠れました。 食事に特に不満はありませんが、席に座ったら有無を言わさず鍋に火を付けるのはやめた方が良いです。 「30分持ちます」と言っていましたが、15分しか持たず、食べてる最中に火は消えていました。 燃料を交換する際には、燃料を鍋の中に落とす等、余計な不快な思いを招きます。
10月7日に宿泊しました。温泉良かったです。また利用させて頂きます。
部屋は広めでしたが、水回りを新しくしただけで全体的には古いです。 ドライヤーは冷風しか出なく 5cmほどのゴキブリがいて トイレの自動便座は故障していて 大浴場はなんだか温泉感がなくよどんだ感じ 洗い場の間隔が狭すぎて隣の人のシャワーや石鹸が飛んで来る 湯舟にも洗い場のシャワーが飛び散る狭さと不潔さ 案の定というか湯舟の中にはウ◯◯のカスが何個も浮いていてゾッとしてシャワー浴びて切り上げました。 下田駅の迎えはあるのに送りはやってないという不親切さ フロントは無愛想、電話の問い合わせも雑 極めつけは食事のしょぼさ 天ぷらもお肉もない、金目鯛の煮るのはあったけど生臭く、味もしない 品数はひじきや漬物といった出来合いの袋から出したような業務用加工食品の小鉢でごまかされてるふう。 伊勢エビとやらは見たこともないくらいの小さなのを半身、ひとくち分の身もないくらいのひどさ。普通に食べれたのはお刺身だけでした。 追加料金払えばアワビや金目鯛の煮付けとかサザエ等食べれたふうですが、レベル的に恐ろしくて追加で一品に5000円も6000円も出す気にはなれず。 食べ直したくても下田駅には距離があり、まわりにも何もなく、ホテル内に売店もない。 ヒリゾ浜プランで申し込んだけれど、正直二度と泊まりたくない もっと高級旅館にするべきだったのか? 素泊まりで食事別にするべきだったのか? 手頃でも美味しい食事、笑顔の応対等を期待するのがいけないのか? モヤモヤする宿でした。