料理がとてもおいしかった。和食だが味付けが濃すぎずまろやかだった。部屋がややカビ臭かったが空気清浄機をMAXにして解消された。
設備そのものは、年月が経っていることと、海沿いのためさびが目立つが苦には成らない。貸し切り風呂は、思ったより広めで湯量もたっぷり。ただし、湯の温度が熱めだったので、10分も入っていられない(水で薄められるようだったが、かなり時間がかかりそうな温度だった)。露天風呂への階段は急で、慎重に歩く必要があるが、見える海の景色はかなり良い。秋雨前線の影響で、海が荒れていて、砕け散る波の音の迫力はすごかった。 食事の味、量とも71,65才の夫婦には丁度良かった。 一つだけ難点を言うと、洗面所のシンクが陶器であるが、水の線がこびりついており、不快だった。丁寧な掃除で消せると思った。
母の傘寿のお祝いに9月19日に宿泊しました。丁寧な対応で、色々と配慮もしていただきとても気持ちよく過ごすことができました。夕食、朝食とも食べ切れないくらいたくさん出てくるし、とても美味しかったです。担当?の仲居さんもとても感じがよく、一生懸命やっていただき母始めみんな喜んでいました。また伊豆を訪れた際はまた宿泊したいです。
9/16に宿泊しました。 案内された部屋が10畳しかなく12畳だから予約したのにこれだとまったくの詐欺です。 そして夕食中に準備していただいた敷布団が衝撃のひき方で、広縁と和室の間に昔あったであろうふすま後の敷居があるのですが、1組のふとんがそれをまたいでしいてあったのです。つまりふとんの真ん中を敷居が走っている状態でしいてあるのです。そんなので寝れると思いますか?背中にレールがあったら痛いですよ。ほとんどのスタッフの方が外国の方だったからそこらへんわからないのかもしれませんが、このようなふとんのひき方をされたのは、初めてです。自分たちで机を動かしてふとんを移動させて寝ました。もうちょっとちがう敷き方があったと思います。非常に気分を害しました。写真をとっておけばよかったでっすね。 あと、10年前に訪問したときより当然劣化が激しくなっていて、特に海辺にある露天風呂へ降りる外の木製階段が朽ちていて、今にも折れそうになっている部分がありました。通るとき危険を感じました。あれは修理したほうがいいと思います。 部屋のトイレの壁紙も破れた状態で修理の気配もなく、洗面所のボウルもかけている部分が多くてそんなにお安いプランではなかったように思うのですが、ひどい部屋に回されたもんだと思いました。 10年前に訪れたときすごくいい思い出があったので再訪したのですが、ちょっと期待外れでした。
2023年8月の終わりに、初めて宿泊させて頂きました。 東京から新幹線とバスを乗り継いで伺いました。 今回、宿泊の決めてとなったのは、海と温泉、海鮮が楽しめるという事でした。 道中も窓から海が見えるスポットはテンションがぐっとあがります。 部屋もとても綺麗で、窓から海が一望出来るのはとても良いです。癒されます。 この日は残念ながら曇っており幻想的な夕日が見れなかったのが残念ですが、たまたまブルームーンの日だったようで、 夜の月明かりの海の景色は神秘的でした。波の音ずっと聞いていられます。 旅館自慢の露天風呂は文句なしに最高でした。 ひとつ残念だったのは、大浴場の窓が海風の塩で白くなっており、景色が楽しめなかったのが残念です。 逆に言うと大浴場からもあの絶景が見れたら、もっと人気旅館になるかと思います。 料理もおいしく、旅館スタッフの皆様も気さくで親切な方ばかりで、今度は冬にも訪れたいと思います。