12月28日に宿泊しました。雪の中タクシーを使ってホテルに到着。面白いホテルの構造とシンプルで広々とした部屋の様子に興味を持ちました。温泉は風が強くて、露天でもないのに、風が入ってきており、すぐに湯船につかりました。ちょうどいいお湯加減のお風呂で、露天も若干お湯温度が高めに設定してあるように思え、雪ふる景色を堪能しました。朝食は地元食材の和食ということで、とてもおいしく頂きました。
リピーターです。設備よく非日常を満喫できました。フロントが狭くチェックインでまたされたのでサービスを普通にしました。ウエルカムドリンクなどのサービスがあれば満点です。 それでもまた行きます。
12月23日に宿泊 駐車場が玄関まで距離がある 当日は雪に強風がひどく、屋根はあるが日本海側の冬季の暴風雪には全く役に立たない。又従業員の方が駐車場の玄関に一番近い場所に止めていた。翌朝駐車場の玄関の近いところに数台、雪が積もっていない車があった。従業員の方だと思う。 大浴場は洗い場は寒すぎる。露天風呂のドアは一枚扉のため外気は洗い場に入ってくる。又洗い場は立つことを前提の設計の為 浴室と洗い場が近いため、シャワーを使っている方のお湯が浴室に入っている。又シャワーを使っている方の後ろを通らなければいけないため、他人のシャワーの残り湯がかかり不快。 露天風呂も強風のため、入浴していると前の田んぼの水か顔、頭などにかかる。 部屋もこだわりはあるが使い勝手が悪い。加湿器の水がかいっおらず、入れ方がわからながった。 世界的な建築士の方の設計とのことですが、東北の日本海側の天気を理解していないと思います。
The reviewer did not write any comments.
今回で2回目の宿泊です。とてもシンプルな作りの建物で静かに過ごせます。お部屋にアメニティがなくてフロントに取りに行きました。宿泊人数少なめだったのでお風呂をひとりじめ出来て優越感に浸ってました。朝食は何を食べても美味しかったです。1番はこの時期ならではの、庄内名物納豆汁!芋がらも入っていてとっても美味しかったです。今度は家族を連れて宿泊しようと思いました。