All hot springs are directly sourced natural hot springs. A relaxing time awaits at this hotel with a spacious interior.
部屋は、広くて千曲川も見えて清掃が行き届いていました。エアコン以外は静かで快適に過ごせました。特に食事は、1品ずつ手を掛けた味付けと種類も多くて非常に美味しく家内と二人で堪能し完食しました。お風呂は3回も入りましたがサウナもあってとても良い湯でした。最後に、初めての善光寺お参りについてコンシェルジェの方が行き方、参拝のポイント含めて丁寧に教えて頂きガイド不要で無事お戒檀巡りで、真っ暗な中、錠前に触れることが出来て家内も喜んでました。お昼お勧め蕎麦屋も美味しかったです。楽しい旅ができたことに感謝します。
7月21日 季節限定の鮎料理プランを予約させていただきました。鮎のお刺身は初めて食べました。次々と調理方法や味を変えて出てくる美味しい鮎料理に、大変驚きました。また、季節のお野菜もたくさん使われており、夕食も朝食も大変美味しくいただきました。 こちたのホテルは、お部屋も広く、温泉も大変気持ち良かったです。
約5年ぶりの宿泊となります。 こちらの宿の魅力はお風呂です。大浴場は二箇所で石の湯、木の湯と趣の異なる2つの湯が、夜と朝で男女入替で利用できます。ここの湯はほのかに硫黄臭がするのですが、無色でとても肌にやさしく、しかも湯温がちょうど良くて、いつまでも入っていられます。 個人的には、木の湯の露天に設置してある、たらいの湯が好きで、ここに浸かってぼーっと景色を眺めていると、心と身体が本当に癒されます。 今回はそれに加えて、露天風呂付の部屋を選びました、小ぶりな露天風呂は、湯加減を自分で調整することができ、とても心地よかったです。滞在中大浴場と部屋で合計5回も入浴してしまいました。 食事は鮎懐石のプランにしました。焼き魚の中では鮎の塩焼きが一番好きなのですが、珍しい刺身もあり、締めの炊き込みご飯まで、鮎を満喫させていただきました。欲を言えば、天ぷらも食べたかったです。 笹屋ホテルという名前がつきますが、有形文化財の豊年虫に代表される和の老舗旅館で、一方館内はモダンな雰囲気もあり、とても落ち着いて過ごせるお宿です。 大きな池で泳いでいる鯉たちを眺められるのも、また癒されます。 今回は宿泊した翌日に、館内にある中華レストランの杏苑でランチもいただき、こちらの魅力をフルに味わった滞在でした。ぜひまた宿泊させていただきます。
食事は、天ぷらのような揚げ物系がなく、全体的にあっさりしていたのが とても良かったです。 ゆずや梅やあんず等を使った一品料理の数々はとてもおいしかったです。 信州の鮭のお造りも肉厚でおいしかったです。 中庭や温泉の雰囲気もとても素敵でした。
Payment methods
Please be sure to contact us if check-in is past the scheduled time.
Bath tax is required separately. (150 yen per person)
665m from Joyama Historic Park (Arato Castle Ruins)