Check out our breathtakingly beautiful inn with spectacular views of the Northern Alps! Participant in the Go To Travel Campaign.
1月9日宿泊しました。特に気に入ったのが露天風呂からの景色がさいこうでした。食事もおいしくのんびりと過ごせました。翌朝は大雪になり車の雪かきが大変でしたが、この時期味わえる露天風呂からの雪景色がとても良いためま、近いうちにまた宿泊したいです。
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 露天風呂からの景色をご堪能いただけたようで非常に嬉しく感じております。私も白馬村に来て10年あまりになりますが、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。よろしければ、他の季節にお越しいただいてまた違った北アルプスや白馬の魅力を体感していただければ幸いでございます。 また、料理につきましては、地元白馬産の、地元信州・長野県の食材を中心としたメニュー構成を心がけています。なるべく地のもの、旬のものでもてなそうという気持ちから作った白馬ハイランドホテルの食材目標は89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイ(ランド))%使用するというものでございます。旬の食材は、旬でない時期のものに比べ栄養価の含有量に約2倍の差があるというデータもあるくらいでございますので、今後もできる限り旬の食材にこだわり、地元の食材にこだわったハイランドでしか味わうことの出来ないメニューを作り出すことを目指してまいります。 最後になりましたが、今後も「また、ハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、「もっと白馬村を当ホテルに興味を持っていただける」ようなブログやSNS等による旬な情報発信等を積極的に進めてまいります。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
お風呂は適温で気持ちよく、露天風呂から見渡せる山々やスキー場など眺望は最高でした。バイキング料理は種類豊富で美味しく頂きました。エレベーターがもう一台有ればなお良い。
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 温泉をご満喫いただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)につきましてはホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で、「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくくぐっすり寝られると皆様からお褒めの言葉をいただいております。 白馬村は当ホテルを含めて村内に6つの源泉がある全国でも珍しい「湯の郷」でございます。フロントでも、1,200円で1,500円分の入浴料として使用できる「温泉共通入浴券」を取り扱っておりますので、お得に湯巡りを楽しむことが可能でございます。 食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、更にご満足していただけるメニュー作りを今後も進めてまいります。 最後になりますが、エレベーターにつきましては、多くのお客様よりご指摘を頂いております。法令上・建物の構造上、新しいエレベーターを作ることは困難ですが、今後の投資計画の中にエレベーターの改修も項目にあげております。 今後も、皆様に「来てよかったね。楽しかったね」と感じていただけるような接客・サービスをこれからも創造(しんか)してまいります。 またのお越しを心よりお待ちしております。
チェックインの際に、日帰り温泉ですか?の第一声以外は、全体的によかったかな? 宿泊者に対し、あれはイラっとしましたよ。
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 その中で、チェックインの際に不快にさせてしまう発言があったことについてお詫び申し上げます。 当ホテルは日帰り天然温泉「天神の湯」も営業しており、ご宿泊いただいた日も多くの方々がご利用されていました。その中で、ご宿泊されている方と日帰り温泉利用の方々を見分けるのは困難な点があり、日帰り温泉用のカウンターを設けて対応したりしていますが、スキー帰りのお客様が多くいらっしゃる時間は館内が混みあってしまい十分なご案内等ができない状況となっていました。 そのような状況なら、日帰り温泉の利用の方が仮に多くても「ご宿泊でございますか?、それとも日帰り温泉ご利用でございますか?」などといった形でお尋ねすることも可能なはずでございます。 今回のご指摘をもとに、自分の思い込みで言葉を発するのではなく、お客様がどのような思いでお越しになっているのかを考えながら接していくことをスタッフ一同意識してまいります。 もし、次回お越しいただけるのでしたら、食事や接客・そして景色を含めて心からのおもてなしでお招きさせていただきます。またのお越しを心よりお待ちしております。
アルプス山脈を一望できる露天風呂がとにかく最高。 食事も基本美味しくて良かったのですが、クリスマスに宿泊したのですが何かしら特別なメニューがあっても良かったかなと思いました。 唯一気になったのは部屋の防音が弱いところくらいです。建物自体は古いですが綺麗に掃除されていますし、味があって良かったです。サービスも満足できるものでした。
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。 露天風呂からの景色をお楽しみいただけたことにつきまして嬉しく感じております。私も白馬村に来て10年あまりになりますが、朝昼晩・春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。よろしければ、他の季節にお越しいただいてまた違った北アルプスの山々の魅力、白馬の魅力を体感していただければ幸いでございます。 食事につきましては、地元白馬村や長野県内で生産・収穫された素材を中心としたメニュー作りを心掛け、できる限り地のもの、旬のものでお客様をおもてなしたいとの想いから『ホテルから89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイ(ランド))%使用』することを目指しております。その中で、食事を取られた後に皆様に笑顔になってもらえるようなメニューをこれからも創り出していくことをお約束させていただきます。 最後になりましたが、クリスマスの料理につきましてのご提案ありがとうございます。今年は、ホテルのパティシエ特製のブッシュドノエルやケーキなどをご用意させていただきましたが、もし、来年クリスマスの時期にお越しいただきましたら、もっと笑顔になっていただけるようなメニューやサービスを提供できるようスタッフ一同取り組んでまいります。 またのお越しを心よりお待ちしております。