洞爺湖温泉街の中心地にそびえる豪華なホテルでした。 食事にバイキングは夜も朝も充実で、多くの食事客にもかかわらずスムースに食事が楽しめるものでした。 お風呂も月の湯の眺望が絶景の環境でした。 花火大会の開催もあって、楽しいひと時を過ごすことができました。
夜のビュッフェのチーズコーナーが豊富で、とても美味しかったです。 飲み放題にしてたので、お酒がすすみました。 他の食事もどれも美味しくて食べすぎるほどでした。 お風呂は広くてよかったのですが、それを上回るほど人がたくさんで、洗い場がいっぱいなのに、日帰りなのか?、持参の物品や洗面器で場所取りのままいなくなり、あいてるのに使えなかったり、入れ墨の人がいたり、マナーが守れない方もいたのが残念です。地元の人や外人も多くいてどこでもありがちなことですが、スタッフさんが声をかけたり、気にかけてもらえたら違うのかなぁと思いました。
料金の割に食事が良く、概ね満足できる施設でしたが、 ① 収容人数の割に大浴場が小さい ② エアコンの効きが悪い の2点が大いに不満でした。 あと、外国人団体客のガイドがあまり広くもないエレベーターホールで、大声を張り上げて客に説明を始めるので、エレベーターを利用しにくかったのが残念です。 施設側もこのことを容認しているですかね? (修学旅行生の入浴時間帯もきちんと説明してほしかった…おかげでまともに入浴できないことがあった(連泊だったから我慢できたけどね))
冷蔵庫に2lの無料のお水が入っていたのがうれしかった。 東館に宿泊したので大浴場や食事の会場に行く際、若干歩きます。