8月に一泊しました。静かで落ち着いた宿です。ロビー、お風呂、部屋から見える緑が美しく、サービスも行き届いています。丁寧に作られたお料理は、どれも美味しく頂きました。また違う季節に再訪できれば、と思います。
おもてなしは、とても満足です。 タオル類が、毎回新しい物が使えるので、何度もお風呂に入りました。 食事をとても楽しみにしていたのですが、ちょっと期待はずれでした。
立地、お部屋、食事、サービスすべて満点です。 スリッパに名前を書き他の人と間違えないようにするなど初めての体験でした、お風呂に行き履いてきたスリッパがわからなくなり他人が履いてきたものと混同することなく自分のものがわかり不快な思いをせずに過ごせました。 食事も信州の素材を利用しており、海の魚の刺身がないことに感動しました。地産地消の精神が生かされています。味付けもGoodですべてを美味しくいただきました。栗ご飯はおかわりしてしまいました。お米のおいしさもあるのでしょうね。 一点だけ欠点をあげるとすれば、サービスで出されていたコーヒーが期待したものではなかったことぐらいです。
旅行好きだった現在93歳の母が自分の利用したお宿の中では藤井壮さんが一番良かったと常々申しておりましたので以前から一度訪れてみたいと考えて居りました。豪華さや華やかさは然程ではありませんが、なるほど母好みの落ち着いて気配りのある素敵なお宿だと思いました。食事も適量でとても美味しく、お世話頂いたスタッフさんとの会話も楽しく弾み忘れられないお宿の一つとなりました。勿論評価は5ですが、お部屋の感想用紙に2つだけ我儘を書きました、更にこうならと思い書いてみただけです、どうかお気になさらずに。山田温泉藤井壮さんでのこの素晴らしい時間に感謝し御社の益々のご発展と温泉街の更なるご繁栄を祈ります、ありがとうございました。