3月中旬に宿泊しました。 4歳と6歳の子供と一緒だったので、チェックイン時にキッズスペースがあり、飽きずに過ごせてとても助かりました。 お風呂も広くて種類も豊富です。 朝食時は早く並んでいたので大丈夫だったのですが時間指定が無いので凄く混み合いビュッフェの長蛇の列ができていたので、時間指定などで混雑回避できたら良かったです。 子供達もとても気に入ったので、また利用したいと思います。
令和5年3月の金曜から一泊二日で泊まりました 鬼怒川温泉駅徒歩3分という圧倒的利便性かつ水着で入る露天風呂「おぷーろ」と「ガーデンスパ」というレジャー施設を併設しているのが目立った強みでしょう 鬼怒川温泉の観光地は東武ワールドスクウェアか鬼怒川ライン下りくらいしか無く、日光や那須まで出れば色々な観光地があるのですが、一泊ならホテル三日月だけで十分遊べます。 というか私の場合は春休みシーズンなので家族連れや大学生で盛況してたのか夕食バイキングが17:30だったため「ガーデンスパ」を楽しむ時間がありませんでした ホテル三日月を十二分に楽しむだけでも二泊必要かもしれません 大きなホテルだけあって大勢の宿泊客を捌く効率化が図られており感心しました。 例えば大浴場もおぷーろも更衣室にフェイスタオルとバスタオルが完備しているので宿泊客はタオルを持ち歩く必要がありません。他のホテルでも真似してほしい素晴らしい方式ですがそのかわり大浴場には膨大な数のタオルを準備する必要があり、これが出来るのはホテル三日月さんがタオルの用意と洗濯ができる予算やマンパワーがあるから出来るのでしょう 他にも夕食バイキングには1時間のアルコール飲み放題が(おそらくすべてのコースの宿泊客に)付くのですが、セルフサービス且つ多種多様なアルコールが用意されています。これはサービスのためだけでなくバイキングを混みすぎないように考えられた作戦だと思います。まあお酒を飲まない私のような人間にはこのアルコール飲み放題分の代金が宿泊代に含まれてると思うと複雑な気もしますが・・・ バイキング自体は「いちごフェア」中だったので「いちごカレー」や「いちご入りお稲荷さん」など創作調理が美味しかったです。一方バイキングの華であるステーキは肉の質は良くなくイマイチでした。ただ全体的においしかったので満足です 大浴場は金箔のバスタブ含めて多様な湯舟があって楽しいです。ただ時期的な問題かカルキ臭さが強かったりジャグジーが機能していなかったり手摺りがグラグラ緩かったりしました。 はっきり言ってリッチなホテルではありません。ただし平均的なレベルの高さに加えてレジャー要素の強さが際立つ素敵なホテルでした。お風呂だけはちょっと危うさを感じましたが…
バイキングでしたが、ご飯がとても美味しかったです! コロナ禍対策もしっかりしており、持病を持つ高齢者同伴だったので、安心できる楽しい旅行になりました。
3月初旬に宿泊しました。将棋の某有名人が後日に対局するという話題のホテルという事で選ばせてもらいました。 【良かった点】 ・部屋は広く綺麗でした。和室と洋室が融合された様な雰囲気の部屋でした。 ・温泉も広々として、ゆっくりと浸かって日頃の疲れを取る事ができました。 ・料理は非常に美味しかったです。山菜がメインでしたが、一つ一つの味付けが良く、地酒を飲みながら 味わわせてもらいました。 【悪い点】 ・チェックインとチェックアウトにかなり時間がかかる事。特にチェックアウトの際は、2組ほどの外国人 と思われる方の会計にかなりの時間をかけておられました。会計が終わった後も後処理に大勢のスタッ フが集まって時間を費やしておられ、そのせいでますます待たされる羽目となりました。しかも、やっ と自分の順番が回ってきてもお待たせしましたの一言もないのは少し不快に感じました。チェックアウ トで並び始めてからおおよそ30分程度経過していたかと思われます。 ・朝食の際もかなり並んで待つことになりました。朝食会場に入るまでも時間を要し、入ってからも順番に 食べ物をとるのに時間を要しました。会場での受付のスタッフを増やす、また、料理取る際に洋食、和食 で列をわけるなどの工夫がほしいです。 ・ディナーの際の配膳スタッフについて。運んでくる料理名を聞いてもわからないと言われました。ただ配 膳のみのアルバイトで外部から呼ばれただけなので、聞かれても知りませんという態度でした。