私の誕生日だったので母と母の妹と弟の4人で泊まりました 高齢なので、ベッドのある部屋を希望しました 和洋室で、廊下に出るとユニバーサルトイレもあり4名だったので、朝などは便利でした ユニバーサルトイレに便座除菌クリーナーがあれば良かったと思います 温泉も朝夕、内風呂も露天風呂も入りました 天気も良かったので湖上温泉も行きやすく良かったです。バラ風呂も良かった ただ、朝天女の湯に行ったところスリッパの札が消毒済みがなく、そのままスリッパを置いて入ったら、トイレのスリッパだけが残されていた。私のスリッパを誰かがはいて帰った様子・・・そのままトイレのスリッパをはいて部屋に帰りました スリッパ運のない私でした ステーキ、蒸し物、ビーフシチーがとても美味しく、4人で大満足でした
オープンしたばかりのオリエントのお部屋に宿泊しました。 到着してからすぐに駐車場から荷物を運んでくれて、担当の仲居さんがお部屋まで運んで館内やお部屋の案内をしてくれました。 仲居さんがとっても感じのいい素敵な方で色々お話をしてくれたり、カニのフルコースをお願いしていたので途中からカニの殻剥きが嫌になりかけていたころ、手早く捌いてくださり最後まで美味しくいただくことが出来ました。 帰りのチェックアウトの時にお見掛けせず、御礼のご挨拶が出来なかったのが残念です。 お部屋も非常に綺麗で、お風呂も気持ちよかったです。 また是非利用したいと思えるお宿でした。 次はカニとお肉と両方食べられるプランがあればいいなと考えています。
数年前、三朝温泉に向かう倉吉駅のバス停で望湖楼さんの送迎バスを見かけ、過去に行ってみたいと思っていた宿であったことを思い出し、コロナ制限の緩和されたタイミングでやっと利用することができました。 今回利用したお部屋は、リニューアルされたばかりということでとても綺麗で、かけ流し温泉の客室露天風呂も最高でした。 ただ、宿泊利用全般において改善していただきたい点もありましたので、次に挙げさせていただきます。 1.まず、エレベーターを降りて客室に向かう前に靴を脱がなければいけませんが、ロングブーツを履いている女性や、足腰の弱いご年配には手すりすら無いところでの立位による履物の着脱はかなり困難で危険です。転倒防止や時間効率のためにも椅子やベンチのような腰掛をご用意いただきたい。 2.食事の個室前に宿泊者の氏名が大きく掲示されていましたが、宿泊者に同じ苗字の方がおられたようで、案内係りや他のスタッフに何度も名前を確認されました。個人情報の観点からも、掲示は部屋番号とし、スタッフ側で宿泊者氏名を管理していただきたい。 3.料理は火を使うものが多かったので、丹前の袖を留めるゴムのようなものを事前に用意していただきたい。 4.旬菜盛合せには甘い物が多かったので、陶板焼きやせいろ蒸しのつけダレにポン酢をご用意いただきたい。 5.食事中、なかなか係りの方が来られないので、飲み物や追加を注文しやすいシステムをご検討いただきたい。 6.湖上の露天風呂にはトイレが無いため、親と入浴していた子供が排水溝で用を足していました。個人のマナーの問題もありますが、まずはトイレが無い旨の貼紙をもっと大きく目立つ物を数か所貼り、注意喚起していただきたい。 7.朝食のビュッフェは、料理の配置やスタッフに改善箇所があると思います。例えば、料理がなくなった器を引いてから追加を持ってきていたので、追加の料理を持ってきてから空の器を引くようにすれば、朝食スタッフの効率も良くなると思います。また、利用客がかなりの密状態になっておりましたので、料理の配置や、順路についてもご検討ください。 以上のうち、数点は部屋・食事担当の方に進言いたしましたが、「えへへ」と愛想笑いで流されてしまいました。 すべてを求めているわけではありませんが、少しでも改善を進めていただければ、また利用したいと思います。
家族で大満足です。施設は歴史を感じますが、とても綺麗でした。温泉卵や朝市など企画が多く子供も楽しめました。ぜひまた行きたいです。
3月25日に宿泊しました。 部屋から見える東郷池がとてもきれいで、朝食、夕食ともにとてもおいしく頂きました。 高齢の両親を連れての旅行で、温泉卵やドリンクのサービス、お風呂も清潔でお湯もよく、仲居さんとの会話も食事の内容も、とても喜んでいたので満足のいく旅行ができました。