母親と利用させていただきました。色々と良かったのですが、特に接客対応が大変良かったです。丁寧で気さくなところもあり、母親も満足してくれたので、本当に良かったです。
全国旅行支援を利用し2連泊。 一般客室を利用。十分に清潔で機能的な部屋だった。床の間には花が活けられ、季節にあったお軸が掛けられていた。 夕食は標準会席だけれど、二日目は内容ががらりと変わり飽きさせることはない。料亭料理並みの美しさと味の良さに、切込みや盛り付けに遊び心もあり楽しい食事だった。 温泉大浴場は檜の壁(上方と天井は同系色のアルミ製?)が白熱灯の暖かな光に包まれ、下方の窓から見える雪の積もった小庭と相まって山奥にいる感覚に慣れた。
50代、そんなに贅沢はしてませんが人並みにはいろいろな宿に泊まってきました。 ここの宿はホントに素晴らしいサービスを提供いただいで感謝です。こんなによかったと思える宿はありません。 接客最高、食事最高、別館の女性のお風呂めっちゃ最高(相方より) しっかりと社員教育されているなって感じました。何より皆さん高山を愛してるのが伝わります。 リピ候補ナンバーワン。 まだ宿泊したことない方はおすすめします。
すべてのスタッフ、特にミス「野口」のおもてなしに感謝します。
今季最初、一番の大雪の日に宿泊。 街中は静かだったが、館内はクリスマス装飾があちらこちらにあり、華やいだ暖かな雰囲気だった。 別館の屋上大浴場からの眺めは、奥飛騨温泉郷に同じ。一階大浴場から覗ける小庭にも庭石や樹木に雪が積もり、美しい眺めだった。やや暗めな照明もあり、まるで木造のひなびた温泉に浸かっているような気分になれた。 基本会席でも、他の宿では夕食アップグレードプラン並みの味と美しさである。成年男子にも十分な量がある。酒蔵を所有しているそうで、高山ではやや甘め(国内基準では辛口)の普通種から生酒、大吟醸酒までそろっているから左党には嬉しい。売店は小規模に感じられるかもしれないけれど、別館にある品もこちらで購入することができ、高山土産の多くは揃えることができる。 朝食は、チェックイン後仲居さんから和食か洋食か希望を聞かれる。どちらでも食前に牛乳やトマト、リンゴジュースを選べる。和食、洋食とも温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく出されるから、一層美味しく頂ける。ワンプレートに熱いもの冷たいものを混載し、御飯やパン、汁物のみ別盛りなんて野暮はしないし、だし巻き卵も都度用意するようなので温かいものを食すことができた。
12/2に家族4人で宿泊しました。大変お世話になりました。 高齢の父と母を連れていくということでお食事の席をテーブルにしてほしいと希望を伝えたところ叶えていただき、足元に電気絨毯も敷いていただいておりましたので、美味しい夕食・朝食をとても楽しむことができました。 お部屋の担当をしてくださった鈴木さん、ロビーや料亭のスタッフさん、本当に親切で細やかにお気遣いいただきました。 皆さまのおかげで父も母も旅館で過ごした時間が本当に楽しかったらしく、1週間経った今でも「楽しかった」と口にしております。 宿泊した次の日に福井へ行く予定があり、今回は高山をゆっくりまわることができなかったので、また改めて高山へ旅行したいと考えています。 その際には、また花兆庵さんへお世話になろうと思います。
高山駅到着が午前中でしたが 駅までのお迎え 荷物を預かっていただき助かりました。特にお部屋担当の方に とても丁寧な対応をしていただき 気持ちよく過ごせました。お部屋 お食事の内容も申し分ありません。 今回は 岐阜県に連泊でしたが こちらの飛騨牛 希少部位のトモサンカクなど とても美味しくいただきました。ただ大浴場は 街中で難しいと思いますが もう少しゆっくりしたくなるような露天風呂などがあればと思いました。また季節を変えて伺えればと思います。ありがとうございました。
接客も料理も とても良いです! 高山へ行くときには いつも利用してます。
11月13日に宿泊しました!人が良い宿で、どの従業員さんと接しても嬉しい気持ちで過ごすことができました。 お部屋は少し古い印象を受け、客室のお風呂はより古さを感じましたが清掃は行き届いており、綺麗でした。お風呂場のドアが閉まりにくかったり、ドライヤーの持ち手が壊れていて自立しなかったりと少し困ることはありましたが、利用する分には問題ありませんでした。 到着から夕飯まで対応してくださったNさんはとっても気さくに話してくださり、旅館に慣れていない私達も安心して過ごすことができました。翌朝はお会いすることができませんでしたが、お手紙が残っており、大切に持ち帰らせて頂きました。Nさん、ありがとうございました。 全てがスムーズでご飯も美味しく、素敵な誕生日旅行でした。