食事 朝食のみのプランでビュッフェ形式の朝食でしたが品数が多く美味しいものばかりでした。 とくにクロワッサンはバターの風味が程よく効いておりサクサクとした食感も良かったです。 お風呂 大浴場は室内の風呂と露天風呂両方温度がちょうど良くリラックスできました、露天風呂は夜に入ると景色が真っ暗なので明るいうちに入ったほうが景色を楽しめると思います。 部屋付きの露天風呂は須雲川を眺めながら入れますが寒い中体を洗うのは少し辛いですね。 部屋 内装自体は古めでチェックインした際畳の匂いが少し気になりました。 洗面台にタオルをかける場所がないのが不親切だなと思いました。
全体的に満足はできなかったのですが、 何よりお料理がかなり厳しかったです。 金目鯛も付いたプランで泊まったのですが 金目鯛なかったら満足して食べれるものがなかったかもです… (金目鯛がおいしかったわけではない) 円安によるインバウンドで 宿泊料金が高騰しているのはわかりますが、 私はもうないかもですね。
9月8日に家族3人(70代、40代)で一泊しました。 台風直撃の予報想でしたが、キャンセル料も惜しいので「ええい!」と決行することにしました。 午後には雨もやみ、幸運でした。 館内ロビーは広々、本棚が適度な目隠しになっており、また、並べてある本が興味深く、絵本もステキな物ばかりでした。 何日か連泊して、このロビーでゆっくり過ごせたら・・・と夢想しました。 食事会場: 隣の席と適度に離れており落ち着いて食事できました。 赤ちゃん連れの方は、少し区切られた区画で、安心できそうなしつらえでした。 夕食 :手が込んでいて、きれいで、美味しくて、素晴らしかったです。 メニュー表だけではなく、料理の解説も書いてあって、楽しめました。 アロマ: 館内の要所でいい匂いがしていました。アロマディフューザーを設置とのこと。 コロナの予防にもなるようで、気持ちも落ち着きます。 朝食: 適度な品数で、味つけも結構でした。 景色、環境:窓の外の川の流れにも癒されました。 駅から歩いたのも正解でした。川沿いの道は大変ふぜいがありました。 ◆一つだけ、ちょっと残念だったのは(事前に電話で確認したので承知の上ですが) 和洋室が間仕切りなしのワンルームだった点です。 家族とは言え、早く寝てしまう人と、遅く寝る人とがいるので、二部屋に分かれていたらもっと 居心地がよかったろうと思います。 やむを得ないので、全員 早く消灯しましたが、遅寝組はなかなか寝付けませんでした・・・・。 また行きたい、と思える宿でした。
夕食はとらなかったのでわかりませんが、朝食はバイキング形式で、バイキングではあまり見かけないネギトロなどもあってとても美味しかったです。