We had a wonderful stay in this beautiful place close to nature but with every comfort taken care of with incredible dining experiences in the room with excellent servicee
自然に囲まれた立地で理想の宿でした。虫が苦手な方にはお勧めしませんが、自然を感じながら宿泊したい方にはおすすめです。また料理は非常に美味しく、皇族の方もお食事されたことがあるとか。 ぜひまた宿泊しようと思います。
この度は、奈良・春日奥山 月日亭をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 また、口コミ投稿いただきまして重ねてお礼申し上げます。 「ぜひまた宿泊しようと思います。」と大変光栄なお言葉をいただけまして従業一同嬉しく思っております。 もとは明治36年、奈良県知事が要人をもてなすための施設として建てられました。 是非ともまた自然や歴史を感じるひとときをお過ごしくださいませ。 寒さ厳しくなります折、くれぐれもお体にはご留意ください。 またの御来亭、スタッフ一同お待ちいたしております。
素晴らしい環境、施設でした。古き良き奈良を満喫しました。真冬で寒いかと思いましたが、畳が床暖房になっていて気になりませんでした。90歳の義母もたいへん喜んでいました。ただ春日大社までの道が初詣客で大渋滞していて、3時にチェックインするはずが4時半にずれ込んでしまいました。その分、滞在時間が短くなって残念でした。10時のチェックアウトがもう少し遅いと嬉しいです。 今のままの建物、環境を守っていってください。H社のような、値段を引き上げたいがためのうそっぽい旅館の対極だと思います。
この度は、奈良・春日奥山 月日亭をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 また、口コミ投稿いただきまして重ねてお礼申し上げます。 世界遺産「春日山原始林」の自然の中で、古き良き奈良を満喫いただけたご様子で何よりでございます。 お義母様もたいへんお喜びにと、ありがたいお言葉に、スタッフ一同、嬉しい限りでございます。 建物は百年を越えており維持するのが大変ではございますが、ストレスなく心地よくお過ごしいただけけるよう、努めて参ります。 まだまだ至らぬ点もございますが、あたたかいお言葉を励みに、スタッフ一同、サービスの向上に日々精進いたします。 寒い日がつづきますが、どうかご自愛くださいませ。 またの御来亭、スタッフ一同お待ちいたしております。
この度は、奈良・春日奥山 月日亭をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 また、口コミ投稿いただきまして重ねてお礼申し上げます。 世界遺産「春日山原始林」の自然の中で、静かな休日をお過ごしいただけたご様子で何よりでございます。 ご宿泊は1日3組限定で、宿泊のお部屋は、それぞれ離れておりますので、NorthernDancer様のおっしゃるとおり、貸し切り感覚でご利用いただけます。 食事、部屋、お風呂とすべてにご満足いただけたと、大変ありがたく余りあるお言葉にスタッフ一同、恐縮しております。 まだまだ至らぬ点もございますが、NorthernDancer様のあたたかいお言葉を励みに、スタッフ一同、サービスの向上に日々精進いたします。 NorthernDancer様のまたの御来亭、スタッフ一同お待ちいたしております。
春日奥山、というだけあり、空が木々の緑に隠れてしまうような場所にあるお宿です。ヒグラシの声が、降るように迎えてくれました。 当初は、駅近くのホテルをさがしましたが、奈良の自然に包まれてみたいと思い、月日亭さんへ。 苔むしたお庭や、木製の窓枠、時代を感じさせる、歪んで見えるガラス張りの窓など、元奈良県迎賓館の貫録を堪能させていただきました! お風呂は、予約が必要ですが、とても珍しい高級感あふれる仕様で、楽しめました。壁も床も木製で、木目の美しさを生かした透明感ある漆塗りです。脱衣所の洗面シンクは銅板で、お茶室の水屋のようで、とても落ち着けました。 夕方には、渡り廊下を横切るテンを見かけました! 仲居さんのお話しでは、ムササビを見かけることもあるとか。 お料理もすばらしく、心に残る大満足の旅となりました。 都会の喧騒を逃れたい方には、絶対おすすめです。
この度は、奈良・春日奥山 月日亭をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 また、口コミ投稿いただきまして重ねてお礼申し上げます。 世界遺産「春日山原始林」の自然の中で、ご満足いただけたご様子で何よりでございます。 樹齢数百年を越える木々に囲まれ、苔むした庭は、本当に心まで癒され、私もおすすめでございます。 明治36年に建てられました大広間は、木製の窓枠や、大正ガラス越しに見る景色は、時代を感じさせてくれます。また、鹿をはじめ、テンやムササビなどに出会えることもございます。 貸切風呂は、木の温もりを感じていただける「奥山」、若葉をイメージした「若草」と、2種類ございます。 お料理もすばらしく、心に残る大満足の旅となりました、と余りあるありがたきお言葉にスタッフ一同、うれしい限りでございます。 まだまだ至らぬ点もございますが、白いスピッツ様のあたたかいお言葉を励みに、スタッフ一同、サービスの向上に日々精進いたします。 これから秋の行楽シーズンに入り、11月中頃からは紅葉がお楽しみいただけるかと思います。朝晩、寒くなってまいりましたがどうかご自愛くださいませ。 白いスピッツ様のまたの御来亭、スタッフ一同お待ちいたしております。