3月14日に宿泊しました。明治43年創業の老舗旅館です。陽気館さんの温泉は地元では超有名で今回、その温泉に浸かることが出来て、最高でした。身体の芯まで温まれてるとともに湯上がりも後、数時間、身体が保たってました。何度も何度も温泉に入り一気にリフレッシュ出来て最高でした。露天風呂は登山電車で行くのですが、ケーブルカーのアトラクションがまた、最高の演出です。面白い。聞けば東京オリンピックに合わせて設置したとのこと、年月を重ね伊東の街を見下ろして現在もメンテを重ね可動してます。私より先輩じゃん。私も頑張らないとと、勇気をもらったなぁ さて、部屋食の料理ですが、温かいものは温かく並び最高です。青山料理長ありがとうございました。刺身、金目鯛煮付けビーフシチューその他の料理に舌鼓しました。さらに、スタッフの方々の笑顔が絶えない対応が、心馴染ませてくれて良かったなぁ。中居さん、スタッフの皆様方これからも笑顔で頑張ってください。その笑顔に二重丸です。最近は、国際色が豊かになり海外からの観光客も多かった。社長を始めスタッフの方々が流暢に対応してる姿に感銘さえ覚えました。 最後に露天風呂風呂に行くのにケーブルを使用せず階段で登りおりしていたところ、上り時は左側に温泉の成分、塩分が壁に伝わってこうなります的な表示がありました。露天風呂から建物は見えず木に覆われて、いることを考えると、陽気館さんの歴史と温泉効果は最高なんだと改めて実感した次第です。部屋の清掃も行き届いていて何から何までただただ良かったて言う言葉しか出てこなかった。 これを機にまた、訪れることを決意して、朝、社長さんのニッコリ顔で見送りられて、ニッコリスタッフに駐車場に案内され旅は終わりました。おもてなしの心、ここにあり て、感じで今回の旅は終わりました。 ありがとうございました。 最高だった。
良かったこと ・部屋が広く綺麗だったこと ・チェックイン時の対応(フレンドリーかつスムーズ) ・海鮮系の料理、特に金目の煮付けが美味しかった ・登山電車(ケーブルカー?)での移動 残念だったこと ・お願いした朝食時間より20分以上早い時間に案内された(更に急かす言い回し、あたかもこちらが悪いような物言い) ・ゆっくりくつろいでください、と言いつつも早く引き上げて欲しいようなことを言われた たくさんお客様がいて大変とは伺っていたので仕方がないとはおもいつつも一番残念でした。 全般的に良かったのですが食事が落ち着いて出来なかったことで個人的にはリピートは微妙です。
露天風呂はケーブルカーで移動は面白いですね。ただ階段しかないので、御御足の悪い方は不向きかと、露天風呂から見る夜景は綺麗ですね。
ワーケーションで1人泊させていただきました。昭和の東京オリンピックから使っていたという登山電車で離れへ。 心地よい距離感でお風呂や食事のご案内やお声がけをいただき、離れでも露天(野天)風呂や大浴場を楽しめました。 施設内の看板は、筆記調のクラシカルな感じですがそれもまた風情ある感じ!お部屋や施設は年数経っていて、建て付けも新しくないはずなのに、居心地がいいのはなんでだろう?と思ったら、視界に入るところにホコリがないからかも!広い施設なのに、丁寧にお掃除やお手入れされているんだろうなと感じました。 お手洗いに匂い袋が置いてあったり、お櫃にかかっている手拭いやお箸置きが毎回違ったり。日本の古き良き「気遣い」がそこここに感じられて、ゆるやかで心洗われる時間を過ごさせていただきました。 部屋食も、お魚やお米はもちろん、お漬物まで一つ一つが丁寧で美味しく毎食楽しみでした。(お米炊きの係の方が絶妙な炊き加減をされるそう) また家族も連れて伺いたいです。おじゃましました!
The reviewer did not write any comments.